• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NReeeeNの"86" [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2013年8月17日

ロードノイズ低減プレートの取り付け~♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先月、レカロのフルバケットを取り付けた際にも一緒に付けたエーモンのロードノイズ低減プレート(M10用)ですが、助手席シートとリヤサスのアッパーマウントへも付けようと思って頑張ってみました。

・・・日中は暑いので、横浜から帰ってきた夕方からにしました(笑)
2
まずは、助手席シートから低減プレートを付けてみました。
まだ助手席に人を乗せていないので、効果は分かりませんが・・・たぶんOKだと思います。

あと今日は、午前にアストロプロダクツへ行って工具を調達♪
角度がフレキシブルに変わるラチェットを買ってみました。

これだと、シートのE10も簡単に外せました!!
超便利ですね。
3
リヤのアッパーマウントのところも施術。

本当は、ここって再利用不可っていうナットですが、30Nで締め付ければ大丈夫っていうのがHKS理論らしいので、そう思っておきます♪

この小さめトルクレンチもアストロプロダクツで調達。

30Nって、そんなにキツくないんですね。
力をちょっと入れただけで、カチっていっちゃいます!!
4
これで、リヤもロードノイズ低減プレートが付きました♪
(ちなみにフロントは車高調入れた時にM8用のを付けてます)


これから、プラシーボ確認の夜ドラです!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デフマウント補強バー取付け

難易度:

風間オート リアメンバーカラー装着

難易度: ★★

CUSCO リヤデフマウント補強バー 装着

難易度: ★★

リヤメンバーリジットカラー

難易度:

リア タワーバー

難易度:

純正フロントロアアーム ブレース 補強加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キドニーグリルの形状がカッコ良くなってますね〜😆」
何シテル?   09/28 22:59
NReeeeNです(のり~ん・・・と勝手に読ませてます) 2012年3月契約から4ヶ月待って~ようやく86が納車になり・・・その後、4年半の楽しい時間を過...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TPMS導入とコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 09:35:46
【BMWコーディング】 純正TPMS (タイヤ空気圧監視システム) / RDC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 09:35:43
BMW純正 TPMS Retrofit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 13:02:00

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
以前、E89のZ4 35isに乗っておりましたが・・・一度オープンカーを離れましまい。。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2018年11月30日に納車になりました。 初のフルタイム4駆ですが、試乗した瞬間に走 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2012年式のZ4ですが、程度の良いものにめぐり合いました。 35isアルピンホワイトⅢ ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
2012年7月より4年と半年でしたが、とても楽しい86ライフでした。 パーツ取り付けも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation