• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NReeeeNの"86" [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2014年7月5日

サイドブレーキホースのステー調整~♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日取り付けしたTE37SLですが、9.5Jのホイールだとサイドブレーキホースのステーと干渉するとの情報を頂いたので、早速、確認してみましたよ。

ただし、危ないので良い子はパンタで下に潜るのはやめたほうが良いですよ!!
2
まずは運転席側のリアを現状確認です。
TE37SLの場合はスポークの隙間から手を入れると干渉の有無は確認できるですが・・・自分の86は指1本くらい入る隙間があり干渉しておりませんでした。
3
でも、もう少し隙間をあけておいたほうがイイ感じなので、ホイールを外して押し曲げることにしました。
4
・・・でも、このステーですが、結構な頑固者なんで力が必要ですね。

何か工具で曲げるのが良策かと思います。
自分の場合は、思いっきり力を入れて押し曲げました♪
5
同様に助手席側のリアも押し曲げ実行!!

・・・って、頑張ったんですが、運転席側よりも相当の頑固者で、なかなか曲がりませ~ん。今日は蒸し暑い雨降りだったので、かなり汗をかきながらの作業でしたが、少しだけホイールとの隙間を大きくできたと思います。

あ~、明日は筋肉痛になりそうな気配です(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TRDブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド&フルード交換

難易度: ★★

リアブレーキパッド交換 & ブレーキローター左右入れ替え

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換 odo29,142km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月5日 21:08
呑みすぎ&運動不足で、
筋肉痛確定だな~(笑)
コメントへの返答
2014年7月5日 21:22
やっぱり~(笑)
既に腰のあたりが痛い!!
2014年7月5日 21:21
見栄張っちゃって!
今痛いのは今日の分じゃないですよ~(笑)
コメントへの返答
2014年7月5日 21:25
あれ~、今日の痛みだと思うんですけどね~(笑)

プロフィール

「キドニーグリルの形状がカッコ良くなってますね〜😆」
何シテル?   09/28 22:59
NReeeeNです(のり~ん・・・と勝手に読ませてます) 2012年3月契約から4ヶ月待って~ようやく86が納車になり・・・その後、4年半の楽しい時間を過...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TPMS導入とコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 09:35:46
【BMWコーディング】 純正TPMS (タイヤ空気圧監視システム) / RDC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 09:35:43
BMW純正 TPMS Retrofit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 13:02:00

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
以前、E89のZ4 35isに乗っておりましたが・・・一度オープンカーを離れましまい。。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2018年11月30日に納車になりました。 初のフルタイム4駆ですが、試乗した瞬間に走 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2012年式のZ4ですが、程度の良いものにめぐり合いました。 35isアルピンホワイトⅢ ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
2012年7月より4年と半年でしたが、とても楽しい86ライフでした。 パーツ取り付けも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation