• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昭和のくるまのブログ一覧

2018年04月23日 イイね!

猿でもわかるLSDオイル講座・・・・・まだまだ続くと思う(笑)

猿でもわかるLSDオイル講座・・・・・まだまだ続くと思う(笑)

この2週間で、

デフオイル3回変えました










で、最近?の機械式LSDについて原理やら何やら

何となく解ってきたんで、みんカラ風にご報告してみます♪




そもそもLSDとは?って、そんな専門書的な事はどうでも良いので端折ります




レースする人以外、機械式LSDの低速時のバキバキ&振動に頭を痛めるかと思います。

ウチでも ドツボにハマりました(笑)

(LSD効いてる証拠なんですけどね)

因みに、この現象を チャタリング現象 って呼ぶそうです。

オイルの粘度やら銘柄やら、巷では多数の都市伝説がありますが、

疑い深い僕は、取りあえず色々試して検証します♪


まだまだ途中経過ですが、

トヨタ純正LSDオイル(80-90W)→×××全くダメ

トラストLSDオイル(85-140W)→低温時は大丈夫なんだけど、高温になると××
交差点やら、一時停止後やら、駐車時やらは、バキバキ改善せず。

クスコLSDオイル(80-90W)とトラストLSDオイル(85W-140)ブレンド→○○○

クスコ、相当、良いです!!!股間交換当初は、固いオイルと変わらん!!!って思ってたら、
その内に馴染んで来たのか、20~30Km位走行後、

交差点でもチャタリングほぼ皆無!!!

因みに、オイル余ってた分は無駄にしないので、ブレンド混合比、2:1です。

帰宅して車庫入れの際も全くチャタリング無し(驚)



と言う結果から、

機械式LSDのデフオイルは、

①粘度だけでの判断は意味無し

②固いだけでは判断出来ず

③値段じゃ無く、銘柄って大事

が解りました


傾向と対策から、次回は5:1位でブレンドしてみます♪


結局他銘柄ブレンドかいっ!って突っ込んで下さい(笑)


Posted at 2018/04/23 20:54:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「密造完了! http://cvw.jp/b/1560793/43409065/
何シテル?   10/29 15:46
ハンドルネーム、昭和の車です。よろしくお願いします。整備手帳がほとんどブログ化しています(笑) 旧車大好きです。許容範囲は、平成初期まで。 後の車は、い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1 23 4 567
8 910 11 12 1314
15 16 171819 20 21
22 232425 26 2728
2930     

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
ふっつ~うのプロボックスです。 仕事用に購入しました。 快適&オシャレ仕様を目指します ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ハンドネーム、昭和の車です。よろしくお願いします。旧車大好きです。平成初期まで。後の車は ...
スズキ エポ エポりん (スズキ エポ)
最近嫁入りした子です。 2スト、MTリターン5速、8インチタイヤの、大ばか者ですが、どこ ...
トライアンフ TR25W トライアンフ TR25W
1970年式 解らない事だらけです(笑) ボチボチやって行こうかと。。。。。 *** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation