• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月29日

ソロキャン18回目前半(盛金富士〜熊の山)

ソロキャン18回目前半(盛金富士〜熊の山) 11月18から21日の3泊4日で令和4年最後のソロキャンに出掛けてきました。キャンプ地は自宅から1時間ほどで到着できる茨城県大子町の『上小川レジャーペンション』さんです。

全日とも日中は奥久慈をトレッキングして綺麗な景色と紅葉を満喫、トレッキングでカロリーを消費して美味しく居酒屋を愉しむ事が目的であるのは言うまでも有りません。

キャンプ初日はキャンプ場への道すがら、JR水郡線下小川駅を起点に、『盛金富士〜熊の山』をトレッキングします。

下小川駅をスタートして反時計回りに①〜②盛金富士〜③久慈川〜④〜⑤熊の山〜⑥久慈川と辿り、下小川駅へ戻るルートです。

駅を出発して久慈川上流方面に進み、登山道入口の看板を左折して暫くすると”富士神社”の鳥居が現れます。鳥居を潜ると登山道となるので、一路、盛金富士を目指します。

鳥居を潜って20分程で盛金富士山頂(コースマップ②)に到着しました。眼下には久慈川や周囲の集落が見渡せます。

遠く水戸市内や県庁なども見通せる様ですが、空気が澄んでいないのでハッキリは見えませんでした。冬の早朝などに訪れると綺麗に見えるかも知れません。

盛金富士を後にして久慈川(コースマップ③)を渡ります。こちらの橋は”沈下橋”と呼ばれており、洪水時には橋面が水面下になる橋です。四国の四万十川でも見られる風景です。

水面下になった時に抵抗が無いよう、欄干が無いので別名”地獄橋”などとも呼ばれていますが、橋の中央からは奥久慈の穏やかな里山の風景が見渡せて癒されました。

国道118号線を横切り暫くアスファルトの上り坂が続き、暫くすると右手に熊の山の登山道が現れます。尾根道のアップダウンに加えて山頂直下の石段は堪えました。

頂上(コースマップ⑤)にはお社が有るので”熊野神社”と関係が有るのかも知れません。又、先ほど登頂した盛金富士も直ぐ先に見えました。確かに山の形は富士山に見えなくは無かったです。

丁度、お昼の時間だったので、コンビニで買い求めたおにぎりで昼食を摂り、暫し休息して下山しました。

再び久慈川に戻り下小川橋(コースマップ⑥)を渡り、下小川駅に戻ります。

こちらの橋は久慈川を渡る水郡線の車両を撮影できる人気のスポットの様です。今回は残念ながら車両を撮影することはできませんでした。

トレッキングを終えキャンプ場にチェックインし、設営を済ませる頃には日が傾き掛けていました。防寒対策とランタンなどの準備を終えて居酒屋開店です。

本日のお品書きは奥久慈シャモと舞茸、榎茸の唐揚げとポテトフライです。シャモはカット済みの物を購入してしまい、肉の食感を楽しめませんでしたが、美味しさは変わらず絶品でした。キノコの唐揚げは初挑戦でしてみましたが、やはり天麩羅の方が美味しいと思いました。

2品目も考えていましたが揚げ物の油でもたれたので、コンビニの惣菜をアテにお酒を呑みながら焚き火をしてマッタリ過ごし床に付きました。
ブログ一覧 | アウトドア | 日記
Posted at 2022/11/29 13:30:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【楽天】お買い物マラソン&10倍ポ ...
Blissshopさん

NISSAN NV350 ( キャ ...
ハセ・プロさん

🏯山城攻略〜上野国 名胡桃城〜「 ...
TT-romanさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

メンテ完了です。
つよ太郎さん

雨?曇り?晴れ?(とりあえず・・・)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年04月21日09:04 - 11:55、
60.84km 2時間50分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得」
何シテル?   04/21 15:14
nobu222と申します。宜しくお願いします。 趣味は、車・バイク、アウトドア、模型製作(プラモデル、鉄道模型)などです。 車歴は、910 Blue...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ソロキャン27回目前半(海鮮BBQを楽しむ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 09:06:54
Ignition Coil & CDI 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 16:15:21
フロントアッパーマウント防錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 22:50:53

愛車一覧

ボルボ XC90 きゅー丸 (ボルボ XC90)
2022年4月21日納車 メーカーオプション ・ナッパレザーシート(チャコール) ・ラ ...
アバルト 595 (ハッチバック) サソリさん (アバルト 595 (ハッチバック))
3代目神さま専用機として導入。 先代(ちんく)の下取り査定が高いうちに乗り換える事にな ...
カワサキ KSR-II ケイエスアール (カワサキ KSR-II)
家内のおもちゃとして買いました(と、言うか買わせました)。 2スト終焉間近だった事と、 ...
ボルボ V60 ろく丸 (ボルボ V60)
V60 T6 R-DESIGN(MY13)への乗り換えを機にみんカラに参加する事にさせて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation