• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu222のブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

赤い悪魔で最後のオフ

赤い悪魔で最後のオフ昨年の朝霧高原オフ開催直前での蔓延防止対象地域の拡大や外出自粛機運の高まりから、参加取り止める方の急増や共同開催チーム代表のドタキャンなどで心が折れ、ELK関東の休止宣言を行い、ソロキャンや夫婦キャンプなどを楽しんでいました。

それから数ヶ月後、この方からELK関東の運営を引き継ぎたいという、有難い言葉を頂き活動再開の準備を進めていたようです。

再開の旗揚げ興行は年明けの賀正オフで調整されていましたが、コロナ感染状況を見て延期を繰り返し漸く春の埼スタオフでの再開に至りました。

久しぶりのオフ会を待ち望んでいた方々、40台近くのボルボが埼玉スタジアムの駐車場に集まりました。

事前に配布されたタイムテーブルでは、10時からオフ会開始の挨拶が始まる予定でしたが、新代表の大幅遅刻というアクシデントもあり、11時前の挨拶となりました。(笑)

自分からも前代表として、新しい代表をスタッフとしてお手伝いさせて頂く旨、挨拶させて頂き、引き継ぎを皆さんに伝える事ができて良かったと思っています。

ELK関東立ち上げ当初は数台のCCやXCでしたが、今では3割程度がSUV系となり、隔世の感が有ります。

オフ会名物、S商会の物販も久しぶりに拝見する事が出来ましたが、諸般の事情で他車に乗り換える事になったので見納めのようです。但し、オフ会にはOBとして参加し、交友は継続されるとの事で安堵しています。

さて、タイトルに記載した通り、赤い悪魔号でのオフ会参加はこれが最後となります。関西方面のオフ会参加や単身赴任時に琵琶湖や淡路島まで出掛けた事など思い出が沢山詰まった相棒ですが、ライフスタイルの変化やローンで車を購入する最後のチャンスと言う事もありお別れする事になりました。

次回、皆さんと再開する時は新しい相棒と一緒になりますが、引き続き宜しくお願い致します。
Posted at 2022/04/10 19:07:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2021年05月09日 イイね!

現地確認をしてきました。 -- イベント:第7回 関・東・海 オフ

現地確認をしてきました。 -- イベント:第7回 関・東・海 オフ
「イベント:第7回 関・東・海 オフ」についての記事

※この記事は第7回 関・東・海 オフ について書いています。




来る5月22日(土)に開催を予定しております「第7回 関・東・海 オフ」ですが、緊急事態宣言がこれ以上拡大しないようであれば、予定通り開催をしたいと考えております。

5月9日時点のエントリー状況ですが、みんカラで参加表明頂いた方が23名、FACEBOOK経由で参加表明頂いた方が1名、HEICO SPORTIV JAPANから4~5名の参加の連絡を頂いております。

HEICOさんですが、ビンゴ景品への協賛と当日現地でガレージセールを開催されるとの事ですので、掘り出し物が有るかもしれませんので覗いてみてください。

altalt
今回初めて『朝霧フードパーク』さんを利用させて頂きますので、現地確認と担当者へのご挨拶でお伺いしてみました。

左側のイラストが現地の全体図となります。イラストの右側の赤枠部分(入口と矢印が記載されているところ)がオフ会の会場となります。

道路側から数メートルオフセットさせて並べる事を想定していますが、参加台数が多いようであれば2列にしたり工夫が必要かもしれません。

altalt
続いてイラストの中央部分(黄色の吹き出し)がフードパークのインフォメーションと昼食会場の『ビュッフェレストランふじさん』です。

イベントカレンダーにも記載しておりますが、このレストランを11:30~12:30を貸し切り利用させて頂きます。時間になりましたらレストランに移動しますので、遅れて到着された方が直接お出でください。
※5月20日時点で最終の人数確認の連絡を致しますので、以降のキャンセルや当日所要で不参加になる場合でもお食事代は徴収させて頂きます。

レストラン内部の画像です。明るい室内で100人以上利用可能な広さなので、3密を避けてお食事が出来ると思います。

地元食材を豊富な料理で堪能できるレストランとの触れ込みです。昼食に頂きましたがビュッフェ形式のレストランとしてはそれなりのクオリティだと思います。

最後にフードパークに隣接する『道の駅あさぎり高原』の紹介です。

こちらの道の駅ですが、富士五湖周辺でキャンプする際は必ず立ち寄っていますが、地元の取り立て野菜やお酒、加工肉などを購入する事が可能です。特にこちらのソーセージやベーコンなどがお勧めです。
Posted at 2021/05/09 19:08:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2020年09月21日 イイね!

イベント:第8回 『富津岬プチツー&BBQオフ』

イベント:第8回 『富津岬プチツー&BBQオフ』
「イベント:第8回 『富津岬プチツー&BBQオフ』」についての記事

※この記事は第8回 『富津岬プチツー&BBQオフ』 について書いています。




毎年恒例の富津BBQですが、今年はコロナウイルス騒動で開催出来るのか心配していましたが、7月に入り富津公園のキャンプ場が再開される事となり、昨日9月20日(日)に無事開催する事が出来ました。

一次会の会場である大黒PAに到着したのは朝7:00頃。取り敢えず朝食を摂り、メンバーが集まるのを待ちます。

通常の大黒PAのオフ会の場合、場所取りも有って皆さん早々に集合しますが、本日は9時頃から漸く集まり始めました。本日都合により参加できない方々もお見送りでお出でになりました。

本日は今年いっぱいで社会人を卒業される、ビッテ前社長TさんもVIPゲストで参加頂きました。愛車New V60にはVSTの21インチホイールが奢られており見事です。

集合時間の10時に大黒PAを出発しましたが、本日もアクアラインは渋滞でカルガモ走行は出来ませんでした。約1時間半掛かり現地に到着し、BBQの準備を始めます。

今回も参加費から豪華なBINGO景品を準備しましたが、参加者の協賛品やビッテとHEICOからも協賛を頂き、食後のBINGO大会が楽しみです。

今回も肉、肉、焼きそば攻撃で食欲が衰えているおじさん達は後半戦はペースダウンしていまいた。食後は珈琲を頂きながらBINGO大会で大いに盛り上がりました。

BINGO大会終了後、参加者の皆さんで会場の後片付けを終え、富津公園の駐車場に向かいました。参加者の皆さんで集合者写真を撮影し、今年で引退されるTさんとHEICOのBさんからご挨拶を頂き、中締め解散としました。

今年はコロナウイルス騒動の影響から参加を見合わせる方も多く、こじんまりとしたBBQでしたが、その分会話は弾んでいたようです。又、来年も開催したいと思いますので、宜しくお願いします。
Posted at 2020/09/21 12:11:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2020年08月08日 イイね!

イベント:第7回 ELK関東 ないとおふ - 『常磐道 守谷SA(下り)』

イベント:第7回 ELK関東 ないとおふ - 『常磐道 守谷SA(下り)』
「イベント:第7回 ELK関東 ないとおふ - 『常磐道 守谷SA(下り)』」についての記事

※この記事は第7回 ELK関東 ないとおふ - 『常磐道 守谷SA(下り)』 について書いています。



2020年8月8日(土)、毎年お盆休み恒例の『ELK関東 ないとおふ』を常磐自動車道守谷SA下りで開催しました。

オフ会の開催時間まで会場からほど近い、HEICOに参加者が集まり時間を潰していますが、今年は少な目でした。

当日、旧V60のフロントバンパー・スプリッターの試作品がお披露目されていました。市販品を加工のうえカーボンラッピングしたものですが、センター部にHEICOロゴも入っていて物欲を掻き立てられます。
しかしながら、キャンプ行で無傷を維持するのは困難と思われるので、残念ながら装着は難しいと感じています。

開催時間の1時間程前にHEICOを後にして、開催場所である守谷SAに向かいます。何時もと同様、既に常連は集合しておりました。(笑)

例年、熱帯夜で蒸し暑いオフ会になりますが、今年は涼しい夏の夜となり、久しぶりに再会した仲間と近況報告などで楽しいひと時を過ごしました。

今年いっぱいで退職されるBitte TさんやHEICO関係者を含め20台以上のボルボとOBなどが集まり盛会となりました。

次回は9月20日(日)の『富津岬プチツー&BBQオフ』 です。ご都合を付け奮って参加ください。
Posted at 2020/08/10 09:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2020年02月26日 イイね!

イベント:第2回 ボル友GP

イベント:第2回 ボル友GP
「イベント:第2回 ボル友GP」についての記事

※この記事は第2回 ボル友GP について書いています。

カートイベント迄1か月となりました。
サーキット貸し切りのレギュレーションが変わり最低7台の車両使用が前提です。

現在、6名エントリーされており主催者と合わせてギリギリの人数です。耐久レースとする為には後7名の参加が必要です。

コロナウイルス状況によっては見合わせを検討する必要も有りますが、現時点では開催の前提で参加者を募る事と致しました。ご検討をお願い致します。
Posted at 2020/02/26 18:13:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月17日08:38 - 14:35、
426.39km 5時間57分、
バッジ43個を獲得、テリトリーポイント430ptを獲得」
何シテル?   11/17 14:36
nobu222と申します。宜しくお願いします。 趣味は、車・バイク、アウトドア、模型製作(プラモデル、鉄道模型)などです。 車歴は、910 Blue...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ソロキャン27回目前半(海鮮BBQを楽しむ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 09:06:54
Ignition Coil & CDI 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 16:15:21
フロントアッパーマウント防錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 22:50:53

愛車一覧

ボルボ XC90 きゅー丸 (ボルボ XC90)
2022年4月21日納車 メーカーオプション ・ナッパレザーシート(チャコール) ・ラ ...
アバルト 595 (ハッチバック) サソリさん (アバルト 595 (ハッチバック))
3代目神さま専用機として導入。 先代(ちんく)の下取り査定が高いうちに乗り換える事にな ...
カワサキ KSR-II ケイエスアール (カワサキ KSR-II)
家内のおもちゃとして買いました(と、言うか買わせました)。 2スト終焉間近だった事と、 ...
ボルボ V60 ろく丸 (ボルボ V60)
V60 T6 R-DESIGN(MY13)への乗り換えを機にみんカラに参加する事にさせて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation