• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadster_photographのブログ一覧

2016年08月26日 イイね!

笛吹市の県道を抜けて甲府でプルコギランチ

笛吹市の県道を抜けて甲府でプルコギランチ今日は先週の雨のヨゴレを落とすため朝イチで洗車場へ。
暑くなるまでの時間との戦いでもありましたが、洗車が終わる頃はすっかり真夏日和☀

涼しさを求めて山中湖へ…すごい人出でした(゜o゜;

…なのでその先の河口湖へ。

西側の湖畔辺りまで来ると人気も少なく涼しさも感じられました。

湖北ビューラインから県道719号線に曲がります。

この辺りから交通量もぐっと減って良い感じ~

県道36号線を経て甲府方面に抜けることにしました。

路面も綺麗で所々で小休止できるスペースもあり楽しめました。

国道358号線に合流してそのまま韓国料理のお店『キムっち』へ。

先日頂いた石焼ビビンバがメチャ旨でしたので再訪問です。

冷たいお茶に癒やされますな♪

今日はプルコギ定食をお願いしてみようっと。

ご飯がモリモリ進んじゃいます。そして辛味噌付けてサンチュで巻いて食べると更に絶品!
スタミナもバッチリ回復したのでした(^0^)
Posted at 2016/08/26 22:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペンでお出かけ | クルマ
2016年08月18日 イイね!

沼津の鰻と伊豆の蕎麦ツーリング

沼津の鰻と伊豆の蕎麦ツーリング今日は当初、彼方此方さんとheichanさんと千葉のダム巡りの計画でしたが、彼方此方さんが急用のため参加できないことになってしまったため、それはまた日を改めてのお楽しみにして、heichanさんと伊豆&箱根方面に向かうことにしました。
家を出る直前にゲリラ豪雨に見舞われたものの、箱根エリアに着く頃には晴れ間も出てきつつ気温も20℃台前半の中でのオープンドライブで気分も上々(^0^)

お気に入りの定点観測ポイントで愛車を眺めつつ談笑タイムです。

あら?霧のようなものが…

あっという間に視界が真っ白になり…

雨になりました(゜o゜;

お昼ご飯は沼津の『京丸』にやって来ました。

一転して真夏の良いお天気に☀

上うな重を頼んでみました。

オープン♪

いただきま~す。

う~ん、幸せ!

午後からは東へ向かい松川湖へ。

こちらの方はまた雨でしたが、

ダムカードも無事いただけました。

来た道を少し戻って冷川ICから伊豆スカイラインにはいりまして雨上がりの『峠の茶屋』でおやつタイムに。

ここのお汁粉狙いだったのですが、やっぱり冷たいメニューが良いかなと思い、ざる蕎麦を(笑)

2軒目に蕎麦がトレンドなのでしょうか。

なめらかでヒンヤリ冷たくてメチャ旨でした。

冷川ICの料金所のおじさん曰く「霧?ぜんぜん大丈夫だよ!」との言葉を信じて熱海峠までの料金を払ったのですが…

なかなかどうして凄い霧でしたよ(^o^;

その後、甘いおやつは十国峠レストハウスでしっかり補給しました~


そんな感じで天気に翻弄されまくりの1日でしたが、久しぶりのリラックスした楽しい休日を過ごせたのでした。

heichanさん、ありがとうございました!
Posted at 2016/08/18 22:50:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペンでお出かけ | クルマ
2016年08月08日 イイね!

最近のお出かけ&お食事まとめ

最近のお出かけ&お食事まとめ先日のタイヤ交換以降いろいろ出かけてはいたものの記事書く時間が取れず…

新しいタイヤが楽しすぎてついつい走り回った挙句、帰宅後は疲れて寝ちゃってズルズルと、というのが理由だったりするのですが^^;
数日分の休日記録をまとめてアップしちゃいます。

この日は『肉(29)の日』ということで、地元の赤Robeのお友達と肉を求めて富士五湖方面へ向かいます。

ちょうど梅雨が開けた頃合いでしたかな。いよいよ夏到来という感じでした☀

本栖湖近くの『お食事処 松風』で鹿肉カレーセットをいただきました。

カレーに加えてステーキ&竜田揚げ&スモークの鹿肉三昧!

数日後のこの日は彼方此方さんとNao.kさんとゆったりまったりお食事でもしましょうということで埼玉県の『パロキア』に集合。

お店の一角をお借りしてウクレレで遊ばせていただきつつ、お気に入りのミックスピザをいただきました。

モッチリ生地とトロ~リチーズがクセになります。

ピザで朝ご飯のお昼ご飯のため蕎麦屋さんへ。ピザ食べて30分後しか経っていませんが腹ペコです(笑)

Nao.kさんオススメのとろろ蕎麦をお願いしてみました。

うどんみたいな太麺が印象的!

歯応えのある蕎麦ととろろのつけダレとのパワフルながらもバランスが良く調和してこれまたクセになります~。

食後は権現堂公園へ向かい、彼方此方さんのダム講座(^0^)

渡良瀬貯水池にも梯子します。

山手線内側の半分の面積もあるという大きなスケール感が爽快です。

水分と糖分をまとめて摂るにはこれに限りますな。

関宿城に立ち寄って時間調整しつつ、

夕食は『ホワイト餃子 野田本店』へ。

形が独特で、厚めの皮のモッチリ感と焼き目のパリパリ感に熱々ジューシーな餡がたっぷりであと引く美味しさ。

3人で50個ペロリでした~♪

でで、今日は奥多摩から小菅村を経由して山梨の石和温泉方面へ行ってきました。

奥多摩から柳沢峠までは20℃台後半でオープンでも気持ちよかったです。

先日も行ったばかりの石和健康ランドですが、


この時は急な用事ができてゆっくり出来なかったので今日は改めてのんびりお風呂&お食事&昼寝を…

厚切り肉の生姜焼き定食、最高でした(^0^)

以上、最近の休日レポでした。
Posted at 2016/08/08 21:30:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペンでお出かけ | クルマ

プロフィール

2024年5月からロードスターに乗り換えることになりました。 ロードスターに乗って出かけた先で出合った風景写真を撮っています。 写真はインスタグラム(@road...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7 8910111213
14151617 181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]BBS RE-L2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 20:54:39
スーパーカブ(JA59)のオイル交換。(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 10:43:06
Amazon 鹿笛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 18:07:45

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2024年5月12日納車となりました。
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
ゆる〜くのんびり乗っていこうと思います。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事で使用するハイゼットトラックの特装車です。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
軽量&コンパクトな規格に電動ルーフという贅沢な装備で、屋根は開けても閉めても楽しく走れる ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation