• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しらたま@おやつすきーのブログ一覧

2024年06月15日 イイね!

北海道旅行前哨戦

今年もお盆は北海道旅行の予定ですがとりあえずそのためには・・・

フェリーの予約ですね
まずは行きのシルバーフェリー八戸~苫小牧 22時発、寝ながら移動出来て朝6時に到着する便を取りたかったのですが、受け付け開始の2か月前午前9時から5~6分経ってから入力を進めていたのですが既に車両搭載枠が無くなっており席が取れず(・ω・`)ハヤスギナイ?


どうするか迷いましたが移動時間を考えると確実に乗れそうな17時半発 夜中の1:30分着に変更 こちらはやはり時間帯がネックなのかそこそこ空きが多く午前中には予約が取れましたが夜見たらすでに満席になってたので危なかったです

そして帰りの便
こちらは15日の苫小牧~大洗のさんふらわあを考えていたのですが、苫小牧~仙台までのフェリーがある事に気が付き、色々と都合が良かったのでこちらに変更

14日までの空き状況を見るとそこそこ空いてましたが、恐らくちょうど旅行帰りで予約が殺到する期間なのでは?と受付開始の9時にすぐに予約を開始
苫小牧19時発 仙台10時着の便で無事に2分で予約を取りその他の手続入力などを終えて便の空き状況を見ると…
9:10分にはもう女性専用室1を除いて満席 キャンセル空き待ち状態に…(このブログを書いてる時には全席満席キャンセル待ち枠もなし


去年よりも早く動いてこの状況なんですがこんなに予約厳しいものでしたっけ???
特に2輪枠がすぐ埋まってしまい予約の争奪が厳しいらしいですがどこも人気の時間帯は開始3分で予約の選択画面に進めれてないともう絶望的だとか・・・


とりあえずこれで行き帰りのフェリーは確保できたので安心して北海道に向かえます(車壊さなければ
変な時間帯の到着になってしまいましたが、1日目はKOBAさんプレゼンツ?でツーリングの予定が出来たので非常に楽しみです(・ω・´)
Posted at 2024/06/15 10:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2024年06月06日 イイね!

欧州仕様の5.045ファイナルは実在するのか?

最近になってカローラのカテゴリやわかりやすいパーツサイトなんかも見つかるようになったのですが、そこで得た情報によるとどうも日本以外でも国内と同じ3.944ファイナルが使われている様子・・・?

こちら国内仕様3.944ファイナルのアウトプットシャフト品番がどれだけ使われているかのリストなんですが欧州カローラや南アフリカ方面の仕様でも共通している模様?




さらに欧州オーリスとカローラのみにあるこの低燃費パッケージ仕様
こちらもローギアどころか3.736とトヨタIQと同じさらにハイギアードな仕様


確認されたのはこの2種のみで5.045ファイナルなんて影も形も見当たらず・・・
ここまでのカローラの記事を振り返ってみると

・新型の3軸トランスミッションが搭載されます!→されてません
https://car.motor-fan.jp/tech/10003399

・GRのキャリパー(4pod)が純正で使われています→使われてもオプションですらもありません
https://motor-fan.jp/weboption/article/98609/


・欧州仕様は5.045ファイナルが入ってます→???
https://car.motor-fan.jp/article/10009818


車○ディアさんはどこを取材して↑の記事を書かれたんでしょう(・ω・`)


このギア比で計算するとギアの歯数が22/111と他のファイナルと比べると極端に数が多いやや不自然な比率
いまだ品番がわからないのではなく、そもそも最初から存在していないとしたら・・・? 
じゃあどっからそんな数字出してきたの?となるんですけど、本当に出所はどこなんでしょうね(・ω・`)謎は深まるばかり

※追記 CVTのファイナルが5.045でした…
完全に一致してるし間違いなくこれとの間違いですね(・ω・`)
(ワンオフ製作で判明しましたが、5.0以上のギア比はEC6系のミッションケースのサイズでは製作不可能なギアサイズになってしまうそうなのでMT用5.045ファイナルは間違いなく存在しないだろうとの結論になりました
Posted at 2024/06/06 21:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2024年06月01日 イイね!

ミッション部品調査

ファイナルギア交換ついでにヤリス(オーリス)3速4速の流用クロスも狙っていますが、たぶんまだ実績のない流用っぽいのでとりあえずどの程度部品が共通してるのか調べてみました

赤線を引いた部品番号が全く同じ品番を使われている物




とりあえず苦労してリストを作ったはいいものの、中途半端に互換性があってまあ大丈夫だろう以上の事は言えない現状維持のままという(・ω・`)
(そもそもの構成が全く一緒な時点で互換性を持たせない方がおかしいまであるのですがw)

その際に海外品番も調べてみたのですが、5.045ファイナルっぽいのは見つからなかったのですが代わりに見つけたのが低燃費パッケージというカロスポの3.944よりさらにハイギアードな3.736ファイナルがあるらしい???
(すっかり忘れてたけどこれもしやトヨタのIQに採用されてるファイナル?)


ちなみにこれをS3エリーゼに入れて6速ギアもカロスポのハイギアードな物にすると6速7200rpmで370km出せる計算にw
高速を100㎞2000rpmで静かに巡航したいなんて奇特な方でなければ絶対に使わない組みあわせのギアになりますね…
Posted at 2024/06/01 19:28:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2024年05月26日 イイね!

ワンオフファイナルギギア製作開始

ようやく来た製作現場の連絡から設計が上手く行ってない事はわかりましたが、その問題になっている部分が海外現地の言語&加工に関する専門用語でどうも翻訳すると要領を得ない内容らしく理解が難しいよう…

さらにワンオフしたい最終減速比の部分が4.6までは出来るけどそれ以上はミッションケースに収まらないサイズになってしまうとかなんとか?

設計の問題部分についてとりあえずサンプルは中古品からで実車からの取り出しではないとの事なので、その辺もう一度詳細を教えてくださいとの事だったので

確認1 サンプルがカロスポ専用の3.944(18/71)であるかの確認をして貰い、ついでにこれまでに調べたEC6系ミッションのうんちくをあれこれ説明して恐らくヤリ素と互換のあるシャフト&ギアではないか?との説明

確認2
ファイナルギア比部分についてはエリーゼ用で4.93ファイナルがあり上記の説明から恐らく互換性のある同等のケースサイズで出来ていると思われるかどうか?
(海外製5.045に関してはミッション形式がちゃんと同じなのか=ケースサイズが同じなのかわからないので例に上げず)


その辺りの説明で特殊なファイナルにも見えないしラリー屋さんの方でも出来ない訳がないよなあとの見解だったので、もう一度確認→ファイナル部分はまたすぐに回答が来てそのギア比なら問題ないとの事🙄出来るんじゃねえか
設計の問題というのはそもそもこのファイナル部分の計算が出来ないという話なのかも…と言うことで

確認3
とりあえず出来そうな感じになってきたけど、3.944から5.~5.2ってめちゃくちゃ極端な変更だけど本当にこれで良いの?
他の同車種が大体4.2~4.5なのにスペックに見合わないハイギア設定になっている事
海外仕様では純正で5.045ファイナルが採用されている事
その辺りの計算をしての希望ギア比なので問題ないです!との回答をしてさらに待つこと2週間程

本来2~3ヵ月(バックオーダーの量次第で+2ヵ月程?)で完成の所が注文(振り込み)からほぼ半年でようやく製作開始と大幅に遅れましたがどうにか完成の見込みはたってきました

結局ヤリス用(EC6系)のギアと完全に互換性があるのか聞けなかったけどまあそのうちわかるでしょう
Posted at 2024/05/26 09:15:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年05月12日 イイね!

ローストポークわん リベンジ

と言うことでカロスポのボディメンテナンスしてる間に高根沢のローストポークのお店へ

今回は開店30分前ぐらいに到着して一番乗りでした(回転時10組待ち)



今回は豚カツ(300g )にオプションのおろしポン酢変更
ソースに続いておろしポン酢もなかなか味が濃いめでした



最後の方は少し苦しくなってしましたが、今回はご飯おかわりもせずで無事完食

やたらとお腹が膨れるので余裕もって食べるなら180gぐらいがちょうどいいのかもしれない…
Posted at 2024/05/12 21:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

長期連休にとくに目的なく目的地へ向けて走るだけのドライブするおじさん 2010/8/13 スターレットで青森~函館のフェリー経由で北海道到達 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ショートシフター 
カテゴリ:パーツメモ
2023/12/11 18:50:10
 
[トヨタ GRヤリス] CAEウルトラシフター調整編 
カテゴリ:パーツメモ
2023/11/25 16:24:05
パワステ部品 
カテゴリ:パーツメモ
2023/11/12 14:27:20
 

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ たまスポ (トヨタ カローラスポーツ)
ちょっと車高を下げてアルミホイール入れただけの普通の通勤車です 車体:ホワイトパールクリ ...
ロータス エキシージ くろたま号 (ロータス エキシージ)
エリーゼを探していたはずが、なぜか出てきた元ジムカーナ車のエキシージですが、とても条件が ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
浜松の某監督に譲って頂いた通勤快速仕様 足はクスコのコンプ2?が入っているもののヘタって ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
それまで乗っていたロゴを事故で壊してしまったため、譲ってもらったトゥデイ 耐久レースに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation