• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しらたま@おやつすきーのブログ一覧

2011年08月12日 イイね!

色々と\(^o^)/

色々と\(^o^)/袖ヶ浦二本目 コースインして半周ほどしたところから踏み込んだら急にパワーダウン 
オイルチェックランプも点灯しているのでスローダウンしたら急にパタパタパタとタイヤカスを踏んだ用な異音が……?
しかしタイヤからはそんな感じは伝わってこないしなんだろうと思いながらピットイン その頃には明らかにエンジンルームからカラカラカラと変な音が(・ω・`)


色々あってTiRさんに引き上げて貰うことに まさかこんな形で初めてお世話になることになるとは

ついでに上記の経緯を説明した所ほぼエンジン終わった可能性が高いようです\(^o^)/

(軽いっていいね(´・ω・`)ピットからここまで一人で押してきました
Posted at 2011/08/12 11:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年08月12日 イイね!

トランクがまた焦げたでござる

トランクがまた焦げたでござるどうにか10時前に着いたので袖ヶ浦一本目 
多分22~23秒ぐらい 走り方をもう忘れたのか、路面温度のせいかオーバーがちょっとひどい感じ どうせはっきりしたタイムは分からないし今日もとにかく練習で

後半につれて段々ひどくなっていくオーバーステア 押さえて侵入したつもりの1コーナーで上手くオーバーが抑えられずエキシージ初のスピン

そして走行15分ぐらいで何か焦げ臭いと思ったらデッキの穴から白煙がΣ(・ω・`) ピットに戻ってトランク開けたら真っ白になってましたw

Posted at 2011/08/12 10:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年06月09日 イイね!

目標タイムは

先日の袖森2回目のタイムは2回目にしては思った以上に走れるようになったんじゃない?と結構頑張ったつもりだったんですが、多分19後半か20秒中ぐらい?と前回よりかなりタイム出てるだろうこれはと感じていただけにちょっとショック・・・(4秒ぐらいは縮まっただろうとか走りながら思ってたw)

現状の走り方だと今一つ攻めきれない3コーナと最終をイメージ通りに詰めれたとしても、前回と今回のタイム差を考えるとよくて18後半から19フラットがいい所かな~ とりあえず速い人の車載と見比べるとやはり基本的なコーナリング速度が全然違うんですよね・・・ 

ちょっと進入速度を間違えるとオーバーが出るか出ないかぐらいの所まで頑張ってるつもりなんですけど、やはり6年のブランク&走り慣れてない車 それもエキシージではそうそう簡単にタイムなんて出せる程乗りこなせるものじゃないって事ですね とにかく修行あるのみ!

そもそも現状の仕様だとどのくらいのタイムを目指せばいんでしょうかねw

日光でのタイム差が3秒でしたがもう一回走れば1秒ぐらい詰まるだろうって事で技術的に2秒の差があるとして、袖森では日光の1.8倍ぐらいのタイムと考えるとさらに3.6秒差 想像タイムから引くと15~15.5秒ぐらい? そこから1秒差ぐらいにはしたいな~って事で16秒台って所でしょうか? 現在の仕様での目標として妥当かどうかはわかりませんがとりあえず目標はそれくらいってことにしておきますw

そういえばセッティング能力も皆無なのでヘタに触らないでおこうと、減衰20段調整らしい足回りはまったく触ってないんですけどジムカーナセッティング(DL03G)そのまま?で高速サーキットをラジアル(AD08)で走るのってどうなんだろうw 知ったところでわからないし~とバネレートがいくつなのかすら知らないしまずはそこから始めた方がいいんだろうか(・ω・`)アライメントもさっぱりわかんね

とりあえず袖森も楽しいけど、一度エキシージで日光も走ってみたい今日この頃

しかしそろそろ県民税の通知が来る頃なんですよね・・・・
Posted at 2011/06/09 23:08:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年06月05日 イイね!

袖ヶ浦コソ練

袖ヶ浦コソ練スケジュールみたらスポーツ走行になってたのでフラッとやってきました
今回も3時からの枠はそんなに台数がいなくて走りやすかったです!

タイムは車内に貼ってある電波時計の秒数を頼りにみてるので今回は確認してる余裕がありませんでした

タイヤ空気圧 冷1.8 熱2.0
水温・油温共に90℃


今回は結構突っ込んでみたのですが確認できたタイムは1分20秒ぐらいだったかな?
すこし引っかかってそれくらいだったので上手く全コーナー回れて19入ってるかどうかぐらいなのかな……
後半はタイヤがタレてけっこうズルズルだったのですが、エキシージでは粘りがよくてよっぽどの勢いでいかないとスピンする気はしませんでしたね
オーバーの出たコーナー 1の脱出 2の脱出 6~7コーナー 8コーナー 9コーナー
2コーナーはスピード乗ってるのでマジで怖いです;;

とりあえず現状のコーナー速度

メインストレート ブレーキングポイントで4速160km/h
1コーナー 100の看板を過ぎて80ぐらい?からブレーキング 3速100km/h
2コーナー  手前で4速いれて140km/hぐらい?で全開 入り方によってはオーバーが出ることありちょっと怖い・・・
3コーナー max160km/h 4速から3速へ 入り方がいまいちよくわからず、手前できっちり速度を落としてからダラダラとパーシャルで4コーナへ進入 
4コーナー 2速で旋回
5コーナー 進入ちょっと手前で3速140km/hちょい 微妙にレブに当たるけど、すぐにブレーキだし4速入れるかどうかで悩む・・・
6~7コーナー 120で入って100km/h維持で回る感じ
7コーナー 手前で4速150kmちょいから3速100km/hぐらいまで落として進入 そのままクリップに向けて80km/hぐらいまで落としつつインベタで9コーナへ向かって加速
9コーナー 2速60km/h 
最終 3速140km/hから100km/hに落としつつコーナー脱出まで半開 ここも進入がよくわからん(・ω・`) コーナー脱出してまっすぐ向いてから全開 メインストレートへ

だいたいこんな感じかな?
Posted at 2011/06/05 16:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年05月31日 イイね!

車載動画で反省会

お昼休みに昼ご飯を買ってきた後、お昼に使わせてもらっている応接室に入ったら何やら動画が流れてました

ロードスターの車載だったので先日の走行会のかな~と思って見ていると、グローブとヘルメットから推測するに・・・・どうみてもわたしの走行です\(^o^)/

まあそんな訳でせっかくなので素人なりにいろいろ分析してみました
基本的にブレーキングやコーナーの進入速度はかなり抑え目で走ってたので全体的にゆるく走っていたはずなのですが、問題の2コーナーから3~4コーナーにかけては完全に回ってしまったのは2回でしたが、オーバーだしてふらついたり切り返しでアンダー出して4コーナーの縁石内側へ向かってしまって行ったり他のコーナーに比べて明らかにここだけが極端に挙動不審に・・・


やっぱり性格的にどうにも低速コーナーというのが我慢できなくて、曲がれないと分かってても速度を落としきれてないのかな? それと2~3にかけてのラインがクリップを手前に取り過ぎて3が苦しくなり、無理やり曲がるので横荷重を残しすぎて切り返しの4コーナーでアンダーを出すかすぐオーバーになってしまうのかな~と思ったのですが。。。。動画見てみないとわかりませんねw

とりあえずyoutubeのアカウントでも取ってみよう(’
Posted at 2011/05/31 22:06:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「オイル交換に千葉某所へ」
何シテル?   08/30 10:31
長期連休にとくに目的なく目的地へ向けて走るだけのドライブするおじさん 2010/8/13 スターレットで青森~函館のフェリー経由で北海道到達 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ショートシフター 
カテゴリ:パーツメモ
2023/12/11 18:50:10
 
[トヨタ GRヤリス] CAEウルトラシフター調整編 
カテゴリ:パーツメモ
2023/11/25 16:24:05
パワステ部品 
カテゴリ:パーツメモ
2023/11/12 14:27:20
 

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ たまスポ (トヨタ カローラスポーツ)
ちょっと車高を下げてアルミホイール入れただけの普通の通勤車です 車体:ホワイトパールクリ ...
ロータス エキシージ くろたま号 (ロータス エキシージ)
エリーゼを探していたはずが、なぜか出てきた元ジムカーナ車のエキシージですが、とても条件が ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
浜松の某監督に譲って頂いた通勤快速仕様 足はクスコのコンプ2?が入っているもののヘタって ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
それまで乗っていたロゴを事故で壊してしまったため、譲ってもらったトゥデイ 耐久レースに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation