• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しらたま@おやつすきーのブログ一覧

2023年04月07日 イイね!

さらに気になるパーツ

BRITZさんのミラクルストロークアジャスター
https://www.blitz.co.jp/products/suspension/mirasto.html

一見ロールセンターアダプターみたいなジオメトリー補正のパーツかと思いきや、この理屈で行くとストロークを確保した上でリアの車高調整ネジを利用して今より下げられるのでは?🤔ととりあえず対応品番などのデータを見てみたら

DAMPER ZZ-R装着 車高調整範囲
通常-47~0mmの所 -77~-15mmへとなっているのであまりリアが下がらない車高調でもダウン量を確保できそうですね

なお※この商品はDAMPER ZZ-R・DAMPER ZZ-R SpecDSCのダウン量に合わせて、商品の寸法が適正化されています。左記商品以外との同時装着はおやめください。また、車高調整範囲が下がり、最低地上高が保安基準を満たさなくなるため、DAAMPER ZZ-R BBとの同時装着はできません。

CUSCO street ZERO A リア調整幅 R:-40mm~0mm
BRITZ DAMPER ZZ-R リア調整幅 R:-47~0mm 

まあ似たような設定幅だしへーきへーき・。・

ただ問題はキャンバー調整角 -2°30' ~ -1°30' (2.5度~1.5度のマイナス)
今既に2度ぐらいついてるのでここからさらに寝てしまう可能性が?
リアはどちらかと言えば起こす方向に持っていきたいぐらいなので、そうなると調整式のアッパーアームも入れないと行けなくなるかも?

するとこの部品で6万位 クスコのアッパーアームが4万円ぐらい
部品の取り付け+再アライメントで・・・😇

今進めてる企画がなければ入れてもいいかなーと思うのですが、出費が激しすぎるのでとりあえずは様子見ですね😢
Posted at 2023/04/07 23:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2023年02月20日 イイね!

純正EPSの評価を改めた日

あまり居ないタイプだとは思いますが、MRでフロントの軽いロータスはもとよりFF車のCR-Xに乗っていた時からパワステポンプのベルトを外してパワステレスにするぐらいのパワステ嫌いなのですが
乗り始めはあまりの軽さになんだこれ!?となり隙あらばパワステを無効にできないかと色々画策しておりました

しかしここ最近の代車などでEPS付きの車を何台か運転した所 あれっ?もしかしてカロスポのEPSって割と優秀なのでは?と気が付きました

よく電動パワステの記事で見るステアリングを離してもセンターに戻って行かない
進行方向に関わらず常に一定の角度を維持しようとする古めのEPSに比べるとカロスポはきちんとセンターに戻っていくし、
戻そうとするにも抵抗のある古いEPSに比べるとただただ軽いだけで運転に対する操作の邪魔を一切していないと

195のスタッドレスから235のフレバに変更するとそれまでになかったかっちり感も出てきたし、スポーツモードにするとまたステアリングの反応も変わってくるので改めてEPSと向き合う必要があるのかもしれないですね




まあそれはそれとしてパワステレスにするチャンスがあったらきっと即外すとは思います🙄
Posted at 2023/02/20 20:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2023年01月13日 イイね!

気になってたアレ

ほぼほぼ付きそうで装着に特に問題が無さそうな事と、シフトフィールが良くシフトチェンジが楽しくなるとかなり評価の高いパーツでしたので思い切って装着することにしました!


すでに注文済みで在庫有なので近日中には届くはず?
取り付けはARVOUさんでやってもらう予定なのであとは都合のいい日に作業予定が入れば…

車高調ももうすぐ取り付けになるし、当初予定していたマフラー含む吸排気はあまり気が乗らなくなってきたので一旦白紙にしてその分の費用をこっちに回そうと思います

Posted at 2023/01/13 23:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2022年12月28日 イイね!

またしても気になる流用パーツ

カローラスポーツ界隈?ではGRヤリス用のフロアシフトを流用してレバーのショート化を図るのが流行しているようなのですが、自分が見つけたのはこちら


海外製ですが流用したGRヤリス用のハンドルスペーサーを販売しているiCODEさんで取り扱っているクイックシフター


マウントがそのまま流用できるなら当然これも付くはずなのですが、コンソールなどへの干渉があるかもしれないので要加工な可能性も?

まあ加工して付くならそれでいいですけど、とりあえず問題なのは価格
カバーとセットで20万近くは流石においそれと手を出せない(・ω・`)
どうしても欲しいパーツであるならともかく、付けたら面白そうだなあぐらいの感じなのでその金額出すなら他のパーツに回そうとなってしまいます

そんなに流通してるパーツとも思えないので中古は期待出来無さそうだし、流石にこれは気になるで終わりそうですね
Posted at 2022/12/28 20:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2022年12月21日 イイね!

選ばれたのは…

夏タイヤ交換時期に交換する予定のサスペンションですが…

色々考えた結果 RS☆RさんのAVSが使えるサスペンションでは自分の思った通りの仕様にするのは難しく、色々自己責任仕様となってしまい足回りに不安を抱えるのは避けたかったため残念ながらAVSを継続して使うのは諦めました(・ω・`)

なので当初の通りCUSCOさんのstreet ZERO A(フロントキャンバー調整式ピロアッパー仕様)にしようかと思います

なんでもないカー用品の取り寄せに使おうかと登録しておいた某量販店のネットショップに登録しておいたら、取扱品であればなんにでも使える10%オフクーポンが貰えてちょうど取り付け予定の車高調も取扱品だったのでせっかくなので利用することに
定価187,000円だったのか約35%オフで買えました(・ω・´)ついでなのでスロープと低床のジャッキも


標準バネレートはF:5kg R:4.5kgのようですが、純正の2.5kg:3.5kgに近い感じにしたいので、フロントは4kgに変更予定(リアは専用形状で変更は難しそう
車高調のIDが73と珍しいタイプの様ですがID73のスプリングも各種販売しているようなので問題ないですね 


取り付けは3月頭頃を予定していますが、TE37に履き替えられるのも合わせて楽しみになってきました
Posted at 2022/12/21 20:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記

プロフィール

「ハイドラ週間走行距離ランキング5位フィニッシュ」
何シテル?   08/18 12:19
長期連休にとくに目的なく目的地へ向けて走るだけのドライブするおじさん 2010/8/13 スターレットで青森~函館のフェリー経由で北海道到達 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショートシフター 
カテゴリ:パーツメモ
2023/12/11 18:50:10
 
[トヨタ GRヤリス] CAEウルトラシフター調整編 
カテゴリ:パーツメモ
2023/11/25 16:24:05
パワステ部品 
カテゴリ:パーツメモ
2023/11/12 14:27:20
 

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ たまスポ (トヨタ カローラスポーツ)
ちょっと車高を下げてアルミホイール入れただけの普通の通勤車です 車体:ホワイトパールクリ ...
ロータス エキシージ くろたま号 (ロータス エキシージ)
エリーゼを探していたはずが、なぜか出てきた元ジムカーナ車のエキシージですが、とても条件が ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
浜松の某監督に譲って頂いた通勤快速仕様 足はクスコのコンプ2?が入っているもののヘタって ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
それまで乗っていたロゴを事故で壊してしまったため、譲ってもらったトゥデイ 耐久レースに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation