• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しらたま@おやつすきーのブログ一覧

2019年08月12日 イイね!

最西端旅行2日目~長崎編その2~

こちらも証明書の発行は観光案内所等各所になっているので来た道をそのまま戻って佐世保の観光情報センターへ

軍港クルーズの案内を見かけるも到着したのが15:00頃で全く時間が合わず(・ω・`)


メインの到達証明書を貰いに中に入ると他では大体100円の手数料で発行していた証明書は佐世保ではなんと無料でした

証明書を貰った後はとりあえず近くに止まっていた自衛艦をパシャリ


あまり艦艇の名前は詳しくないのですが、番号で調べると多用途支援艦 あまくさ という艦のようですね


調べたらすぐ近くの海上自衛隊の一般公開で見学もできるようだったので調べて行ってみると、案内の場所に出ているはずの受付がない。。。 HPをよく見てみると最終受付がこれまた15:00の見学時間が15:30まで

時計を見てみると15:40 ぎりぎりで見学敵わず;;

仕方なくあまくさの所まで戻ってくると出航?していく艦艇を発見
こちらはうっすらとしか分かりませんが恐らく4002の輸送船しもきた ですかね(形が一緒なので多分あってるはず


もうちょっと色々見学したい気持ちはありましたが、体力的にきつそうだと感じたので九州見学を終了して次の目的地へ

途中で見かけた雨雲 ネットの画像でしか見かけないような雲でしたが灰色が下りてきてる部分は大雨にでもなっているのですかね?
端の方に近づいただけでも大粒の雨が少しポツポツと降ってくる感じでした



広島のどこだったか忘れましたが、SAのレストランに入ろうと思ったらまたもや終了後(この時21:45 どうにもタイミングの合わない1日でしたね


とりあえず手持ちにない海自カレーを自分のお土産として購入


その後売り切れのかなり多いフードコートで尾道ラーメン!   …ではなく特に名前の無い普通のラーメンを選択 割と普通に美味しかったです


そして今年もやってきました呉市 泊まるのはいつもの大和温泉物語 今年は結構いっぱいの様子で自分が受付したすぐ後にレストルームで休めるコースは受付終了となっていました


お風呂に入った後は疲労も大分感じていたのでレストルームでお休み
朝までぐっすりでしたzzz

Posted at 2019/09/29 19:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/九州 | 日記
2019年08月12日 イイね!

最西端旅行2日目~長崎編その1~

下関で証明書を貰ったら今度はすぐに本土最西端の佐世保へ

そういえば九州に入るときはいつも夜中だったので明るいうちに九州入りは初めてですね


暑いし、鳥栖JCTだったかまで渋滞が続いてて大変でしたが午後2時前 どうにか本土最西端の地へ到着


暑いは暑いけど、車内よりはよっぽどマシですし景色もよかったので全く気になりませんでした
最西端の地からさらに西に山が普通に見えてるけど向こうは本土でなくて島なのでセーフ?






お昼は少し遅くなりましたが近くにあったラーメン屋へ もちろん豚骨です


Posted at 2019/09/22 12:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/九州 | 旅行/地域
2019年08月12日 イイね!

最西端旅行2日目~山口編2~

とりあえず最西端に来たものの証明書は現地ではなく観光案内所等での発行となっており、営業時間がだいたい9時から(・ω・`)まだ7時前

案内所までは40分ぐらいで行けてしまうのでその間にどうしようか考えていると、そこの管理?しているおじさんがやってきて何かと思ったらロータスに興味があるご様子

あれやこれやを話をしていたらそこそこ時間も潰れたので少し早いですが今度は下関市へ。。。着きましたw


時間はまだまだ余っているので、ハイドラを起動したまま徒歩で近くのタワーへ



一応入口まで来てみたものの開園時間が9時半からでやってなかったので、そのまま引き返して駅にあったパン屋で軽く朝ごはん

そうこうしてる間に9時になったので証明書を発行してもらいこれで本州の4端到達証明書が全て揃いました!


Posted at 2019/09/22 11:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/関西 | 旅行/地域
2019年08月12日 イイね!

最西端旅行2日目~山口編1~

寝たのが3時前ぐらいでしたが、あまりの蒸し暑さで5時には起床...

寝直すのも辛そうだったので結局すぐに出発することに


下道で走る事1時間弱程で本州最西端 毘沙ノ鼻へ到着



駐車場から歩いてすぐに展望台があります


ふり返るとスマホ台が設置w


さらに見上げると日の出前の朝日が 本州最西端で見られしかも山に遮られている日の出なので本州で最も遅い日の出ですかね?

Posted at 2019/09/22 11:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/関西 | 旅行/地域
2019年08月12日 イイね!

燃料キャップ5代目

燃料キャップ5代目スタンドの店員が無理矢理突っ込んだみたいで、回らなくなってたのを外そうとしたら壊れました

次からセルフのスタンドに入れなかった時は毎回閉めるのだけは自分でやろうと思います まる
Posted at 2019/08/12 03:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「オイル交換に千葉某所へ」
何シテル?   08/30 10:31
長期連休にとくに目的なく目的地へ向けて走るだけのドライブするおじさん 2010/8/13 スターレットで青森~函館のフェリー経由で北海道到達 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11 12 13 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ショートシフター 
カテゴリ:パーツメモ
2023/12/11 18:50:10
 
[トヨタ GRヤリス] CAEウルトラシフター調整編 
カテゴリ:パーツメモ
2023/11/25 16:24:05
パワステ部品 
カテゴリ:パーツメモ
2023/11/12 14:27:20
 

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ たまスポ (トヨタ カローラスポーツ)
ちょっと車高を下げてアルミホイール入れただけの普通の通勤車です 車体:ホワイトパールクリ ...
ロータス エキシージ くろたま号 (ロータス エキシージ)
エリーゼを探していたはずが、なぜか出てきた元ジムカーナ車のエキシージですが、とても条件が ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
浜松の某監督に譲って頂いた通勤快速仕様 足はクスコのコンプ2?が入っているもののヘタって ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
それまで乗っていたロゴを事故で壊してしまったため、譲ってもらったトゥデイ 耐久レースに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation