• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しらたま@おやつすきーのブログ一覧

2024年08月16日 イイね!

フェリー到着からの仙台巡り 

朝ごはんはフェリーのレストランで 時間を30分間違えてて早く着すぎてしまいましたが、戻るのも面倒なので先頭待機




ニュースを見ながら寄港を待ちます


乗り込みは最遅でしたが、出発は最速の低床組


仙台に住む友人にお土産を渡して、日本三景 松島のチェクポイントを回収に





これで日本三景バッジのコンプリートです!(新の方はまだだけど

渋滞を抜けて近くにあった温泉へ


一風呂浴びたらUターンして再び友人と合流 近くのラーメン屋 麵屋翔へ



この後無事帰宅したのですが、翌日からなんか調子悪いな。。。と熱を測ったらこの有様🛏



頭痛や喉の痛み咳などは全くなく、寒けどころかむしろ暑いとエアコンをかけつつただただなんか調子悪いなあという感じで3日程38度ぐらいの熱が続いた後何事もなく治りました(・ω・`)なんだったんだ
もういい年なのであまり無茶なドライブは止めておけって事ですかねw
Posted at 2025/04/05 20:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/東北 | 日記
2024年08月15日 イイね!

北海道ツーリング'24 5日目最終日

いつも通り朝5時頃のおはようございます



寝る前と起きてから1日1本の栄養剤生活も今日で最後です・。・


苫小牧からのフェリーで帰る予定なので真っすぐ苫小牧に向かいます


少し寄り道して道の駅230ルスツ


道の駅とうや湖


初日と似たようなルートでくろまつないを通り過ぎて熱郛駅
いやなんて読むのこれ???


なんかいい感じの道に入ったなーとのんびり走っていると・・・


あまり人を怖がる様子がありませんが、人に慣れてしまった子ですかね…

霧の美川黒松内線を走り抜け


道の駅 よってけ島牧へ


Uターンしてちょうど来るときに見かけたスタンドが営業開始していたので給油

海岸線を走り弁慶岬




道の駅 みなとま~れ寿都を通過し、いい感じの道で記念撮影


道の駅 シェルプラザ港


ソーランライン


予定してたけど行けなかった道の駅いわないからの北緯43度


しかしまだ開店時間でなかったので駐車場横のお店でたらこ・いくら・うにの三色丼とタコブツ


再び羊蹄山北側を通りますがやはり雲がかかってますね


東側は良い感じに雲が晴れていたので少し道を外れて記念撮影


さらば羊蹄山


道の駅 望羊山で揚げ芋


札幌をかすめて道の駅花ロードえにわに入りましたが駐車場が一杯で停める所が無かったので、次の道の駅 サーモンパーク千歳へ


海鮮丼とと丸で海鮮てっぺん丼とあら汁 海鮮なんてなんぼでも食べていいですからね🐟
右の方にとんかつソースが置いてありますが、醤油コーナーとソースコーナーが分かれてて間違えて持ってきてました(・ω・`)


ご飯を食べたら千歳空港前を通過して


いかにも北海道!という感じの道ですね


フェリーの時間まで余裕があったのでノーザンホースパークへ来てみました


適当に厩舎にいってみるとサラブレッドが全く居らず、ここは中間種とかスポーツ種だけの厩舎かーと思ったところに突然超大物が!?


素人は黙っとれ ̄へ ̄


ビビリちらかしながら次の厩舎へ
枠をガジガジ ヴァーミリアンくんと


お水を飲むラストインパクトくん


ヴァーミリアン号はこの一カ月後 9月12日に疝痛でお亡くなりになってしまいました…
もし会いに行きたい馬がいて、行けるタイミングがあれば絶対に行っておくべきですね

フェリー乗り場手前まできましたが、受付前に最寄りのスタンドで洗車タイム
お疲れたまスポ号!




五日間の走行距離は2700km弱でした


台風の影響でまた結構のさんふらわあ 最初はこっちで船を取る予定でしたが、仙台に行きに変えてて助かりました…



そして4時ちょい過ぎには受付を終えていたのですが、低床組が案内されたのは出航10分前の6時50分頃…


という事でさらば北海道 またいつか来れたらいいですね




最終日ざっくりルート
Posted at 2024/10/14 21:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/北海道 | 日記
2024年08月14日 イイね!

北海道ツーリング'24 4日目

恒例の5時前の目覚めで早速出発

下河辺牧場&ヴェルサイユの看板前で記念撮影


北上して赤石青巌峡とやらに来てみましたが...


確かに変わった色の石が多いですが、見た所下に降りる道もないし景色としてはいまいち?


遊歩道を見つけたので行ってみますが、これ遊歩道って感じの道じゃないですよね(・ω・`)


どうもロッククライミングのポイントへの道らしいですが歩いてて楽しい道ではなさそうですね!


遊歩道MAPと道の駅からのアクセス というか現地に現地までの道のり表示して意味があるんでしょうか・。・


少し時間を潰して占冠村に入り


映画の撮影現場になった所?(よく分かってない)を通過して


一旦南富良野へ迂回して富良野市へ まずはお土産を買いに富良野ワイン工場へ




ここでは友人へのお土産を購入&発送


続いてお勧めのプリンを買いにお菓子屋さんへ行ったのですが、運悪く定休日 前日ならやっていたのに惜しかった(・ω・`)


富良野から再び北上して道の駅 スタープラザ芦別で焼き鳥丼


余り写真はとってないのですが、道の駅うたしないチロルの湯から滝川の直線道路に入り、たきかわ うりゅう サンフラワー北竜を通過していきます

うりゅうの少し南 一つの交差点から見える所にエネオスが三つもあったけどどういう事なんだろう・。・


道の駅 北竜 始めてくるのになぜか門に見覚えが?


ひまわりの名所? せっかくなので適当な場所で記念撮影


道の駅 ちっぷべつでお風呂に入って、秩父別ICから留萌ICまで走り道の駅るもいでやや眠気を感じていたので1時間ほどお昼寝zzz

留萌から石狩湾沿いオロロンラインを南下しましたが、ここは一本道でカーブが多くほぼペースカーに阻まれていたため北上に比べるといまいちでしたね(・ω・`)

そして再び小樽市へ


適当に止めた所が、なんでも寿司通りでお寿司屋さんだらけらしい?
せっかくなのでちょっと高級そうなところへ行ってみるか!と思いましたがお盆営業とあってか予約のみの受付;;


しょうがないので入れそうな所を探して適当に入店
お任せ握り

ボタンエビ刺身


アラ汁


このお店もまあまあの金額でしたが美味しかったです!

まだぎりぎり閉店前だったので歩いて2度目のかま栄さんへ


次の日の朝ごはんにパンロールを2個確保


再び小樽ワインの購入 こちらは実家の母へ


途中お手洗いに行ったら財布が忘れてあって焦りましたが、店員さんに渡した後無事持ち主の手に戻ったみたいなので一安心

買い物が済んだら再び南下


またしても霧の峠道を駆け抜けて


道の駅 真狩フラワーロードで終点 ルートはこんな感じでした
Posted at 2024/09/29 21:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/北海道 | 日記
2024年08月13日 イイね!

北海道ツーリング'24 3日目

道の駅めまんべつからおはようございます



まずは南下して道の駅あいおい


クマヤキなるものがあるとは聞いてましたが、通るのは早い時間になるのでやってないだろうなと思いましたがどちらにせよ定休日だったようですw


霧の阿寒湖付近


から釧路動物園前


霧が出やすいので有名なんでしたっけ?


釧路湿原とかもまた余裕のある日程が組めたら見に行くのもいいかなあと考えつつたどり着いたのは…


釧路 釧ちゃん食堂


朝から海鮮丼大盛り


その後は釧路和商市場でお買い物タイム 
9時からだと思っていたら8時からやっていたし(着いたのは9時頃)、勝手丼を食べられるコーナーもあったのでこっちで朝ごはんでもよかったかな・・・


いろいろ物色しながら生カキタイム




会社と友人へのお土産にタラバ脚


実家へは花咲蟹と毛蟹! あとトキシラずの切り身


この画像よりさらに端の一番大きいのにしてみましたが名古屋の方では半分ぐらいのサイズしか並んでないみたいですね


出る前に地下駐車場で


次は帯広の方で向かうのですが相変わらず凄い霧


海があるはずだけど何も見えない・。・


どこまで行っても深い霧


いつしか霧もはれ途中寄り道しながら…



辿り着いたのは帯広のインデアンまちなか店



カツカレーにチーズのトッピングで注文
実はそこまでお腹が減っていたわけではないので食べきれるのかな?と心配していましたが、なんだかこのカレー 何の抵抗もなくするすると入っていく???


とにかくマイルドというか、温い訳ではないんだけどそんなに熱さも感じなく、めちゃくちゃ美味い!ってほどでは無いんだけど全く手が止まらず次々と入っていくというかとにかく食べやすくてまた食べたくなるんだろうなあという感じのカレーでした

今度は南に向かい


なにやらロケットを展示した道の駅へ

なぜ相馬の幟が??? と思ったらどうやら姉妹都市らしいのでその関係かな?


続いては襟裳岬

ここも霧が凄かったです
https://minkara.carview.co.jp/userid/15626/album/edit.aspx

しばらく走るとまた霧も晴れていい感じだったので記念撮影




廃線?になった元駅っぽい場所を巡りつつ


牧場の横を通り


今年も浦河優駿ビレッジAERUさんへ


お風呂を借りた後少々お土産を買って


夜ご飯探しに来たのですが、目当てのレストランはどうもお休みっぽい…
どうしたものかと考えていたらふれあい公園という所の横がキャンピングカー用の駐車場になってるっぽい? とりあえずそこに停めて付近を探してみることに


Pの所に停めてとりあえずラーメン八雲さんに行ってみたのですが、すでに暖簾を下した後でやってはいたのですが時間切れ;;
どうしたものかと考えていたらみん友のKOBAさんからお勧めのお店情報が!?


味の助六… なんか聞いたことあるな?
はい 聞いたことがあるも何も、今まさに目の間にあるお店ですね・。・


なんという偶然? お店もやってみるみたいでしたのでお勧めの山賊焼きを頼んでみることに

長野?群馬?の方にも山賊焼きがありますが、同じ名前でも随分と見た目が変わりますね!



無事ご飯を食べた後は疲労なども考えてまたまた道の駅サラブレッドロード新冠でお休み


走行ルートはこんな感じでした
Posted at 2024/09/08 18:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/北海道 | 日記
2024年08月12日 イイね!

北海道ツーリング’24 2日目

道の駅とうまで車中泊 5時前に目覚めてすぐ出発


早朝で人の居ない内に旭”山”動物園前を通過

旭川空港前の神社で撮影


ちょいとUターンして旭川のmさんと朝6時前から急遽早朝オフ?


その後は朱鞠内湖へ向かい


道の駅びふかへ ちょうど9時ぐらい?でお店が開いたのでコロッケ(かぼちゃチーズ)と豚串焼き?(うろ覚え)


Uターンして美深道路を通り道の駅なよろ へ
途中葉っぱかと思いきや、道路一面にバッタが舞ったりトンボが飛んでたりな道路を抜けてフロントを見るのが怖かったのですが恐る恐る確認してみるとやはり閲覧注意な事態に(・ω・`)虫だらけなので平気な人だけ拡大してください


どこだかよく分からないけど、いい天気に真っすぐな道
とても北海道を感じますね



あー 昔よく遊んだよねペンケヌカナンプ…


という事で?岩尾内湖方面へ


お昼はたまたまたどり着いたあさひ食堂


特みそラーメン



その後もどこだかよくわからない道をひた走り




阿寒湖へ


こしたんたん!?🦌


ホテルの日帰り入浴で一風呂浴びてお土産にまりも羊羹を購入


虹と一緒に走り抜け


目的地の一つ硫黄山へ


とても見るからに硫黄山なのが凄い・・・



ぐるっと回って屈斜路湖の砂湯? 温泉前でぼーっとした後


霧の峠道を駆け抜けて


今度は美幌でTKOさんと緊急オフ? 


朝夜の2件とも事前に約束があったわけでもなく割と急に声をかけて頂いてるのですが、別に有名車両でもないただのマイナーカロスポ乗りなのに北海道に来てる事を察知して呼びかけてくる北海道民のサーチ力はどうなってるんですかね・。・


この後めまんべつの道の駅でお別れしてそのまま車中泊となったのですが、夜ご飯を食べ損ねてしかしこの時間から空いてるお店となると一部のコンビニぐらいだろうし。。。という事で朝にびふかで買ったシュークリームで凌ぐことに

シューもクリームもしっかりしてて大きさの割りに食べやすくとても美味しかったです 北海道の美深にいったらお勧めのシュークリームなので皆さん是非北海道へ🛫


ざっくりルート
Posted at 2024/08/31 19:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/北海道 | 日記

プロフィール

「ちょうど10年前に買ったPCが完全に動かなくなりました🥺」
何シテル?   06/22 20:51
長期連休にとくに目的なく目的地へ向けて走るだけのドライブするおじさん 2010/8/13 スターレットで青森~函館のフェリー経由で北海道到達 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45 6 78910
11 12 13 14 15 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ショートシフター 
カテゴリ:パーツメモ
2023/12/11 18:50:10
 
[トヨタ GRヤリス] CAEウルトラシフター調整編 
カテゴリ:パーツメモ
2023/11/25 16:24:05
パワステ部品 
カテゴリ:パーツメモ
2023/11/12 14:27:20
 

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ たまスポ (トヨタ カローラスポーツ)
ちょっと車高を下げてアルミホイール入れただけの普通の通勤車です 車体:ホワイトパールクリ ...
ロータス エキシージ くろたま号 (ロータス エキシージ)
エリーゼを探していたはずが、なぜか出てきた元ジムカーナ車のエキシージですが、とても条件が ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
浜松の某監督に譲って頂いた通勤快速仕様 足はクスコのコンプ2?が入っているもののヘタって ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
それまで乗っていたロゴを事故で壊してしまったため、譲ってもらったトゥデイ 耐久レースに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation