• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しらたま@おやつすきーのブログ一覧

2023年08月14日 イイね!

北海道旅行 2日目 羅臼~納沙布~新ひだか

5時前に起床 あまり寄り道してる余裕もなさそうなので行けたら行く予定だった第2目的地の納沙布岬へ…


着きました(ました工法


9時前の到着でしたが、もうやってるお店があったのでここで朝ごはん 北方4種丼とカニ汁


おみやげで実家に花咲蟹とタラバの脚一本を送って日本最東端踏破証明書を獲得し
花咲線のバッジを獲得しながら落石駅で電車と記念撮影



その後北太平洋シーサイドラインを通過して


帯広競馬場に到着




2レース程見学したら少し南にいって十勝スピードウェイへ行き


山の中を抜けてうらかわ優駿ブレッジAERUへ


ここは見学だけのつもりでしたが、日帰り入浴もできるみたいだったのでここでお風呂休憩


少しだけバッジ回収で遠回りして道の駅みついしへ
最初はここで休みつもりでしたが、時間的にもう少しだけ進めそうだなと思いサラブレッドロード新冠へ
そういえばお昼からここまで何も食べてなかったことを思い出し、近くのセイコーマートで豚丼を頂いて2日目終了

2日目の走行ルート
https://goo.gl/maps/5Z7WpKys1gddDdou7
Posted at 2023/08/17 15:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/北海道 | 日記
2023年08月13日 イイね!

北海道旅行 1日目・函館~羅臼

13日深夜2時ごろに函館到着 ぐっすりとはいきませんでしたが、それなりに睡眠は取れたのでゲートが開いて外に出れたらそのまま即出発
まずは高速を使って一気に札幌競馬場へ

朝6時前ぐらい 札幌競馬場到着


記念撮影だけして札幌駅→すすきの駅→豊平橋経由で札幌ICへ


途中ゆっくり走っていましたが、いいペースで走るシルバー?のカロスポさんが居たのでちょっとだけ追走


深川JCTから留萌に向かいオロロンラインへ






ノシャップ岬を経由して稚内へ ここで一般横断🦌さんと遭遇


潮風に煽られながら12時前 宗谷岬へ到着


ボランティアの方に記念碑でミホノブルボンぬいぐるみと一緒に写真を取って頂きましたが、なんか風にあおられて髪型がリーゼントっぽくなってるんですけど?


ここでお昼の海鮮丼を食べてから再出発


しかし少し走ったところで頭がグラっと来るようになり、これ以上は危険なので休まないとと思ったところにちょうどよく道の駅さるふつがあったので休憩 さらにお風呂もあったので汗を流して軽く仮眠zzz

1時間ほど仮眠をとったらひたすら海岸沿いを走り






サロマ湖で記念撮影したり


給油やご飯休憩を挟んで22時頃知床岬へ

それまでずっと曇りだったのが急に晴れてきて辺りも真っ暗になったので途中で車を止めて星空観賞

ちょうど流星群が着ているおかげか、結構大きな流れ星が短い時間にいくつも見られました
一応手持ちのデジカメで星空撮影してみましたが、設定の幅が足りず力不足感がひしひしと...



23時 道の駅羅臼に到着 函館に着いてから21時間近く 少し休憩を挟んではいますが流石に限界が着てるので1日目はここで終了


1日目 走行ルート
https://goo.gl/maps/dqDf93d71ebwarzFA
Posted at 2023/08/17 14:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/北海道 | 日記
2023年08月12日 イイね!

北海道旅行 移動編

まずは栃木から青森のフェリー乗り場まで走行600km

移動だけなのでそんな書くこともないですが、とりあえず通過中の岩手山?


途中弘前で降りて道の駅ひろさき サンフェスタいしかわのバッジ回収
隣に華の湯という温泉があったので汗を流して少しでも体力回復♨


青森市に入ったら街の様子がなんだかおかしい・・・?


これはかなり低い所に薄く虹がかかってる?


これは完全に虹がかかっていますね…


とりあえず腹ごなしに通りがかりの回転寿司へ 回ってるのは受け皿とか湯飲みだけで、ネタは注文形式で回っておりませんでしたが


食べてる間にさらに成長して立派な虹に…


食べたらフェリー乗り場へ移動 かなり早めに到着しましたがここでも体力回復に当てるためそのまま助手席で横になって待機


そして積み込み 車高が低そうだという事で坂のない2階の先頭へ回していただきポールポジションゲット!?
Posted at 2023/08/17 14:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/北海道 | 日記
2023年08月10日 イイね!

盆休みドライブの予定ですが...

台風が少し心配ですが、今回はフェリーの予約をちゃんと取って13年ぶりに北海道に向かいます!!!

暫定計画

12日 午前中栃木発 16時ぐらいにフェリー乗り場について20時ぐらいの受付まで休憩したい 22時フェリー発

13日 深夜2時函館到着 速攻出発! まずは札幌競馬場(前を通るか写真をちょっと取るだけ)通過
お昼ごろに稚内観光所で証明書を貰いつつまずは宗谷岬に到着希望!
給油して夜には網走辺りまで行きたい?

14日多分早朝にすぐ起きると思うけど知床の方を回ってのんびり納沙布岬へ 証明書の交付が9時からなのでそれくらいに根室に付けたらいいな
帯広競馬場を通りつつ浦河町でKazさんと握手!?して苫小牧辺りまで

15日 苫小牧から適当に観光しつつ(具体的な内容は未定)15時半ぐらいまでに函館へ フェリー受付して17時半北海道離脱21時青森へ

16日 体力に合わせて栃木へ帰還
 

宗谷岬までは確実にいくつもりですけど、単純な距離だけみたら行けそうな感じがするなーって感じの暫定ルートなので実際の進行具合 体力状況を見て大幅に変更する可能性あり すべては現地でのライブ感にかかっております(・ω・`)

まあ暫定ルートで5日かけて栃木~青森で600㎞×2 北海道で2000km 計3000㎞しか走らないのでそれほどきつくはないはず?

Posted at 2023/08/10 22:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2023年07月30日 イイね!

袋田の滝~竜神大吊り橋 茨城ドライブ

ハイドラで近くにドライブついでにポイント回収できる場所が無いかなーと眺めていたら袋田の滝とやらを発見したのでちょいと行ってみることに

下道走って1時間ちょいぐらい?で到着


滝までの道はトンネルが整備されていてすぐに行けるようになってますね




お昼は近くのお店でうどん 天ぷらに桃?ときゅうりが使われていましたが、割とポピュラーなものなんでしょうか・・・(なんだこれと思いながら食べたのでかなりびっくりしたw


続いて竜神大吊り橋へ




ここは橋からバンジーが出来て記念の証明書やら貰えるらしいですが、流石に一人バンジーはどうかと思いやりませんでしたw


遊歩道?が倒木で封鎖されていたため少し橋を歩いて退散

そして帰り道に見かけたき金砂の湯で汗を流して車に戻ってくると・・・
隣の駐車スペースにホイールのセンターキャップの裏側みたいなパーツが転がってるなーと思ったらなんと自分のというハプニング!・。・?


取ろうと思ってもは簡単に外せる部品じゃないのになぜ…
よくみたらゴム栓もいくつか吹っ飛んでるし、内部の空気が熱膨張で圧力掛かって吹っ飛んだ・・・?


両側フロントのみ5個中2個 計4個外れていて2個は遠くに転がっているのを見つけたのですが、もう2個はここに止める以前に外れていたのか見つからず…

まあないものはしょうがないので安いしそのうち買い直すとして今度は途中で立ち寄ったモビリティリゾートもてぎのゲートで記念撮影



少し遅めのお昼の道の駅もてぎで冷やしゆず塩らーめん


ドライブルートはこんな感じでした


おまけ 土産の製造が県外と言うのはよくある事と思いますが、さらにこれは自分が住んでる市内製造で土産としてどうなんだ感を感じてしまったまんじゅうw

Posted at 2023/08/06 12:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/関東 | 日記

プロフィール

「ハイドラ週間走行距離ランキング5位フィニッシュ」
何シテル?   08/18 12:19
長期連休にとくに目的なく目的地へ向けて走るだけのドライブするおじさん 2010/8/13 スターレットで青森~函館のフェリー経由で北海道到達 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 12 13 14 15 16
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ショートシフター 
カテゴリ:パーツメモ
2023/12/11 18:50:10
 
[トヨタ GRヤリス] CAEウルトラシフター調整編 
カテゴリ:パーツメモ
2023/11/25 16:24:05
パワステ部品 
カテゴリ:パーツメモ
2023/11/12 14:27:20
 

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ たまスポ (トヨタ カローラスポーツ)
ちょっと車高を下げてアルミホイール入れただけの普通の通勤車です 車体:ホワイトパールクリ ...
ロータス エキシージ くろたま号 (ロータス エキシージ)
エリーゼを探していたはずが、なぜか出てきた元ジムカーナ車のエキシージですが、とても条件が ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
浜松の某監督に譲って頂いた通勤快速仕様 足はクスコのコンプ2?が入っているもののヘタって ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
それまで乗っていたロゴを事故で壊してしまったため、譲ってもらったトゥデイ 耐久レースに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation