
25日は函館日帰りドライブしてきました。
お伴は、かみさん、娘(上)、老犬(ジョン)そしてラグです。
AM3時、静かに雪が降る住宅街に響き渡る
フジツボサウンド!(>_<)
(早く純正に戻したい)
そして何時ものように
セカンドシートを外し犬の居場所づくり。
うるさいから道路まで出て暖気運転(ご近所様への気遣い)
3:30予定どおり出発!(^。^)y-.。o○
が、燃料がどーも持ちそうもない(>_<)
ルートは高速を走る一番距離のあるルートなので燃費は稼げますがギリギリ?
心配なので24時間営業の「モダ石油」で満タン(^^♪
給油の時間まで考えてなかったので焦る焦る(@_@;)
市内を飛ばし、札幌北I.Cは3:45通過!
高速は融雪剤散布の表示がありシャーベット状態(>_<)
融雪剤シャワーを浴びながらトラックを数台追い越し、札幌南I.Cを3:56に通過!
これでETC深夜割引が受けられます。
(深夜割引は0時~4時までにゲート通過車両に適用)
実は前半を深夜割引で残り100kmは通勤割引でと思いましたが、計算したら深夜割引で通した方が¥50安くなりました(^_^)v
いつも走りっぱなしになるので今回はS.A立ち寄りドライブです。
輪厚、樽前、富浦、有珠山、静狩の5箇所に止まって散策、時間が早いのでだれも居ません。
豊浦~国縫間は降雪があり路面も白くなってました。
国縫I.Cからは国道5号線をひたすら函館へ。
八雲の落部で人間のガス欠=給油(朝食)です。
コンビニ駐車場のすぐ後ろは函館本線なので電車が往来します。
貨物2回、そしてブルートレインも・・・
食堂車にはオシャレな電気もついて、車窓から景色を見ながら朝食でしょうか・・・
わたすはそれを見ながらサンドイッチでつ(>_<)
クルマを見てw(゚O゚;)w ワオ!
ボディが真っ白じゃん!
至る所に変わった模様が・・・
どーも融雪剤の塩化カルシウムの結晶?塊?みたいな・・
手で触るとポロポロ落ちます。
これはどこかで洗車をせねば・・・
後は
写真で省略させていただきます。
1
雪が降り路面が真っ白の中を午前4時までに札幌南I.C通過するため爆走!
その先は札幌北I.Cですが、3:45通過(^^♪
ETC深夜割引が適用になるので・・・
2
札幌南I.Cを3:56に無事通過。
輪厚S.Aで犬の散歩などで一休み。
雪はまだ降ってますが、それほど積もってません。
3
誰もいない「有珠山S.A」で休憩。
日本海側と違い天気は穏やかです。
この辺りは雪が少ない地方なので、雪はほとんどありません。
4
正面が有珠山
一番右端は昭和新山です
5
北海道一長い橋です。
1770mありますよ。
※写真にフロントガラスのボカシ(色)が入りました
6
ラグの塩漬け!?
融雪剤がボディで乾いて真っ白!!
こんな模様は初めてです。
ホイールは中心から花が咲いてます(笑)
写真をクリックして大きくしたら見えます
※八雲のコンビニで撮影
7
晴れてきたので、函館新道に入らず洗車場を探して七飯町で洗車(^^♪
8
国道5号線『赤松街道』です。
平行して函館新道(高規格道路)ができたので交通量は少な目。
雪は全然無いのでスタッドレスタイヤがもったいないです。
※写真にフロントガラスのボカシ(色)が入りました
(関連ブログ
1・
2)
Posted at 2006/03/26 12:32:16 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 旅行/地域