• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beaver@vivaのブログ一覧

2020年07月25日 イイね!

キャンプの旅2日目

キャンプの旅2日目早く寝ると早く起きるGGIです(爆)


4時過ぎからゴソゴソして


5時にはオートキャンプ場の中を散歩してました。




センターハウスには、トイレ、シャワールーム等があります。



豪華なキャンピングカーサイトや



メーカーのカタログから出てきたようなテントが並んでました。



outdoorが似合うのはやっぱりD:5でしょうか!



わらしのは20年前の安物だけど『小川テント』





まだまだシッカリしてます。



朝食を作って朝陽の中で食べる格別のひと時





8:30にはキャンプ場を出発し



サロベツ原野の中を縦断して日本海側へ

直線の道ばっかり!!(^^)!



途中で利尻島(利尻富士)が見えました!




目指すは遠別町の『旭温泉』



以前にも訪れてますが国道から6km入ります。



内風呂は茶褐色の湯舟が2か所

露天風呂は真っ黒でちょっと熱めを楽しめます。

丁度お客さんが入れ替わったところで3人だけ。

ゆっくりできました。


この後はオロロンラインを南下して

初山別の道の駅でワンコの散歩。

キャンプ場は激混み!!



ラベンダーが綺麗でした



留萌市を抜けて

増毛町の國稀酒造に立ち寄り。。。



ここは駐車場がほぼ満車で凄い人!!

夏の蔵元限定販売と



地元限定販売を



仕入れてきました。

あとは自宅までノンストップ。

16:50帰宅!

2日間の走行距離は750kmでした。
Posted at 2020/07/26 21:41:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年07月24日 イイね!

約20年ぶりのテントキャンプ

約20年ぶりのテントキャンプ先週の土曜日に20年前のテントを広げて

ケルヒャーで全体を洗って準備万端。

天気予報を見ながら北へ走るか?南へ走るか?・・・

24日、25日に晴れマークがある

道北へ走ることにしました。



8:40出発!

マイレージのポイントが溜まっていたので

道央自動車道で士別ICまでスイスイ♪



名寄の道の駅で休憩して見つけたとうきび



『ゴールドラッシュ』と言う品種

甘くて美味しかったですよー



国道40号線を北上して目指すは宗谷岬(最北端)

音威子府からオホーツク海側へ向かうと途中から雨模様。

宗谷岬に着いた時は曇り空で風が強かったです。



駐車場はほぼ満車の混雑。



丘の上へ上がり奥へ進んで『白い道』へ



ここはホタテの殻を道に敷いて白くした観光名所です。



青い空、青い海がバックにあれば更に引き立ったでしょう。



名寄の道の駅で予約した

豊富町の兜沼オートキャンプ場には17時に到着。

受付をして案内されたところは

ペット同伴Okのオートサイトでございます。



テントの上にタープを設置しようとしましたが

テントの位置が前過ぎたので急遽中止。



陽が陰ると外気温は14℃でございます。

長袖のジャージを忘れ・・・( *´艸`)

ジャンバー+車に有った使い捨てカイロを貼って焼肉!!



2人だから小さなコンロに炭をおこして

『かねひ〇じんぎすかん』

後ろではジャンバーにくるまって寝ているワンコ( ;∀;)



明かりが灯ると街並みのような光景





ランタンに20年前のホワイトガソリンを入れて



マントルを空焼きしてから

点火!!



ポンプの圧縮が弱ってましたが安定してました。



部品を組み合わせて作ったシェードは

後ろへの光を軽減してます



寒さに負けて、20時過ぎには寝てました。

今日の走行距離は430kmでした。
Posted at 2020/07/26 21:42:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年07月18日 イイね!

後志支庁管内のドライブ♪

後志支庁管内のドライブ♪10:30出発!

サクランボが食べたくて向かいました。

仁木町でございます。

昨年は壮瞥町の道の駅で買ってましたが

こちらはブランドなのか?

お値段高め・・・



こちらは1パック¥1.000

壮瞥町とは一桁ちがうよなぁ~



かみさんはサクランボ1個引っかけて来ちゃいました(笑)
(一番上の写真)

走りながら旬のうにが食べたくなり

岩内町の何時も行くお寿司屋さんへ!

到着すると『予約のお客様のみ』との張り紙・・・

ここにもコロナの影響が有るのでしょうか・・・

空きっ腹にパンを食べながら寿都町へ!!

道の駅でございます。



軽食のところで『うに丼』発見!

しかもハーフサイズが有ったのでご注文♪



テラス席で港を観ながらプチ昼食。



わさび醤油を掛けて美味しくいただきました。



瀬棚を目指してましたが、時間が無くなったので

戻って黒松内の温泉でございます。



お客さん少なめ・・・



広いお風呂には3人だけです。

つるつるする温泉はちょっと温め。

ゆっくり入って温まりました!



後は帰るだけですが

あまりにも天気が良いので回り道して



積丹半島をぐるっと回りながら夕陽スポット探し

神威岬を通過して北側へ行くと風が無く

日本海は波も穏やかで最高!




ちょうど小樽港を出港したフェリーが夕陽の下を通過



水平線に近づく夕陽

















数分でしたが最高のendingでした。
Posted at 2020/07/19 23:30:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「バッテリー交換終了」
何シテル?   07/13 17:48
好奇心旺盛 小さなこだわり、大きな自己満足♪ 奥の深いものにハマりやすい(>_<) 愛車は・・・ 2018.6月  ステップワゴン スパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
121314151617 18
1920212223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

指導者研修会2日目 (SKI#06) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 12:51:40
日曜日の午前中は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 13:41:38
シーズン2日目はコルセット装着で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 00:55:44

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
エスティマの価値が下がらないうちにと急遽入替になり、3社見積もりして予算に一番近くなった ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
かみさんの足
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2011年3月3日(大安)納車 かみさんの足 MTとATで迷った末、今度こそ?ATに落ち ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2.4 G  4WD  エスティマ構想 アエラスのGエディション(FF)にレカロ、ロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation