• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beaver@vivaのブログ一覧

2024年08月28日 イイね!

小樽にて

小樽にて昼からMira:esを走らせて
2年ぶりの手宮公園にきました。

前回は桜の時期でした。


ワンコが居ないドライブ
かみさんとこの景色を観ながら持参の昼食



桜で綺麗だった坂も緑一色



途中には両側に紫陽花がありますが遅咲きが少しだけ



きれいに整備された公園内を下りながら散歩するが暑い!!



帰りは裏からぐるっと回って登ってプチ登山(;゚Д゚)
ナナカマドは色づいてきてました



帰り道は埠頭側のルートを走って色内埠頭公園で休憩
ちょうど寄港中の『にっぽん丸』を📷






移動して前から



クルーズ船の寄港は9月に大きいのが来る予定。
Posted at 2024/09/05 05:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルーズ船 | 日記
2024年08月18日 イイね!

うどんを食べて豊平峡ダムへ

うどんを食べて豊平峡ダムへ午後から南区へ走って
久しぶりの『うどん山菜 塩屋』でございます。

13:20に着いて駐車場は満車!
受付して3組待ちの人気(^^♪

玄関で靴からスリッパに履き替えて店内へ
注文して待ちくたびれた頃に出てきます。



私は『天ざるうどん』



かみさんは『梅わかうどん』※夏季限定メニュー



コシがあるうどん、天ぷらに添えた塩も粒が大きく美味しい。
梅も2種類あり味が異なりました。
HPにも書いてますが店主の強いこだわりが感じます。



次はかみさんのリクエストで豊平峡ダムへ。
私は2018年以来です。


日曜日なのに駐車場はスカスカ( *´艸`)


ここに駐車してバスに乗り換えて豊平峡ダムへ向かいます。
バスの乗車料金はシニア(65歳以上)900円(往復)



バスは平成12年式 トヨタコースター改 
遊覧改造型 ハイブリッド電気バスです。



チケットを買って乗り込み出発!



最初のトンネルは長~~い!
中はひんやりして気持ちいい・・・



1つ目のトンネルを出ると『九段の滝』がありバスは停車



木の葉っぱでイマイチ見えにくいのが残念



2つ目のトンネルを抜けると豊平峡ダムに到着。




貯水量は少なめに見えます





ダムの管理事務所へ行きダムカードをGet!



レストハウスも閉鎖され
ミュージアム(資料館)は定休日(土日休み)で楽しみ半減・・・
早々と帰りのバスに乗りました。



駐車場から札幌市内まではず~~っと下り坂なので
燃費表示は定山渓温泉街で48km/ℓ!!
途中2か所の峠を越えて帰宅した時の表示はコレ!!


上出来の燃費でした。
Posted at 2024/08/19 19:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2024年08月17日 イイね!

洗車日和♪

洗車日和♪13日、14日と雨の中を走った汚れを
暑くならないうちに洗車しました。

ボディを洗い終わり拭き取り終えた
辺りから汗がポタポタ落ちだした( ;∀;)

残ったタイヤ+ホイールの洗浄に入る。



スポンジで泡立たせタイヤとホイールをササット洗った後は




ナットのホールをブラシで洗浄




スポークの角は汚れが落ちないので、ここもブラシ・・・





次はホイールの見えない裏側の汚れも落とします



しゃがんで作業すると立つ時は膝が延びないGGI
1輪終わったらボカリを飲んで休憩( *´艸`)




この繰り返しを終えたらコーティングを掛けるが
ブラックパールはイマイチ光らないんだなぁ~( ;∀;)



最後にボンネットを開けて汚れを拭いて



ウオッシャー液を補充

中身はただの水です


ボディもコーテイングしてタイヤWAXをして2時間作業終了。
今日の洗車の仲間たちでした。

Posted at 2024/08/19 19:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2024年08月11日 イイね!

炎天下の社会見学( ;∀;)

炎天下の社会見学( ;∀;)かみさんと定山渓ダム下流園地
来ました。
紅葉の時期は何度か訪れてますが
今回は園内の見学が目的でございます。





最初は舗装された遊歩道の坂道を登って



定山渓ダム資料館へ
受付で日付と人数を記載するとダムカードがもれなくもらえます!



入場料は無料!!
中にはたくさんの展示物がありました。









2階へ上がると床一面に描かれたダム周辺の地図



定山渓ダム周辺の昆虫類



テラスに出ると定山渓ダムから駐車場が観えます



外にも展示物



その右奥には登山道入口
藻岩山より少し高いくらいですが
この暑さの中は過酷なのでパスして



すぐ右の展望台へ
それでも20分登るのか・・・






見上げる階段は長い・・・



途中セミが暑さで?息絶えてました



シニア2人は呼吸を整えながら(休憩しながら)
          ゆっくり ゆっくり 足をあげる


まだまだ怪談は続くが先が見えて来た



上り詰めると・・・まだか!!!   BBA元気!!



到着!!
展望台はトンネルの上でした。



さっぽろ湖が一望の景色はここに来た人しか観れない景色
日差しが強いので下山開始・・・





スライダーのような遊具で下まで滑り降りる手段は・・・無いのね

トンボも暑そう



下りで初めて4人ファミリーと出会う
子供は元気に登ってる

登るのも辛いが下りもヤバイわ・・・


資料館から真っすぐ下って






ダムの中へ入れます




一歩足を踏み入れると



中は自然冷房がMAX!!(約10℃?)




パネル掲示を観ながら奥まで行って戻ると



オーバーヒートした体は整いました( ◠‿◠ )


これだけをゆっくり観て展望台まで登っても1時間チョイ。
社会勉強に孫たち(小学生)を連れてきても楽しめますね。



この後は道々1号線を走って朝里ダムへ



朝里ダム記念館でダムカードをもらいました。
(名前を記載したら頂けます)





一時期ダムカードがブームになりダムが注目を浴びて
ダムカレーも出て話題になりましたよね。

私は1日に2回もダムカードをもらって遅咲きのブームになりそう?
Posted at 2024/08/19 19:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年08月07日 イイね!

小樽第3埠頭にてパシフィックワールド

小樽第3埠頭にてパシフィックワールド前回より少し大きなクルーズ船
パシフィック・ワールドが寄港しました。

毎度お馴染みの色内埠頭公園周辺から
船体を観るがどっしり感が伺えます。


今日はあいにくの曇り空で残念ですが
         大きなクルーズ船を前に感動!



北海道警察小樽警察署の警備艇『いしかり』と。












船上にはシアターも見えます!!




次回は9月7日小樽港初寄港の巨大なクルーズ船
『カーニバル・パノラマ』の予定。
133,868t  322m
Posted at 2024/08/19 19:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルーズ船 | 日記

プロフィール

「バッテリー交換終了」
何シテル?   07/13 17:48
好奇心旺盛 小さなこだわり、大きな自己満足♪ 奥の深いものにハマりやすい(>_<) 愛車は・・・ 2018.6月  ステップワゴン スパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
456 78910
111213141516 17
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

指導者研修会2日目 (SKI#06) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 12:51:40
日曜日の午前中は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 13:41:38
シーズン2日目はコルセット装着で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 00:55:44

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
エスティマの価値が下がらないうちにと急遽入替になり、3社見積もりして予算に一番近くなった ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
かみさんの足
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2011年3月3日(大安)納車 かみさんの足 MTとATで迷った末、今度こそ?ATに落ち ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2.4 G  4WD  エスティマ構想 アエラスのGエディション(FF)にレカロ、ロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation