• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beaver@vivaのブログ一覧

2025年01月31日 イイね!

3回目の車検(Mira:es)

3回目の車検(Mira:es)2月に車検を迎えるにあたり

1月27日にDへ電話すると

直近で31日13時~OKとの回答。

何時も1週間以上後なんだが

cancelがあったのか?・・・(不明)


当日Dへ出向くとフロアレディが対応するがマニュアル通り・・・



フロントマンを呼んで概算見積をお願いしました。
10分程お待ちいただくと出ますと・・・




7年経過 59000km
出た見積もりは不要な物のてんこ盛り!!
点検整備キットX    3630円 (何か分からん)
イリジュウムプラグ  7920円 (10万キロ無交換と言うが6万キロ弱でやるか?)
バッテリー      14630円 (まだ大丈夫)
ブレーキパット    15000円 (4.5mmで交換するか?)
アンダーコート(フロア、シャーシー、マフラー)
前回の車検で塗って3か月で錆が出たので無駄
デポジットクリーナー2(燃料タンクに入れるエンジン内部の汚れ落とし)
オカルト商品は不要
エアエレメント、エアコンフィルターもDにお願いすると高価で工賃まで取るから不要。
等々、細かなチェックが入り作業開始。
出来上がりは17時までの指定。



代車はTOCOT


代車利用確認書にはキズのチェック走行距離が記載されており
ガソリンは15kmにつき1ℓ給油にご協力くださいとある。


試しに車庫に入れてみると




Mira:esと同じ位で入った!!


15:30出来上がりの電話が来てDへ向かう途中に給油。
2ℓ(323円)入りDに到着。
ODメーターでちょうど18km走行。※1ℓおまけ
給油レシートと車のカギを渡して半日で終了。

2年の間に
ブレーキパット、各フィルター、バッテリーはDIYの楽しみ♪
Posted at 2025/02/08 11:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mira | 日記
2025年01月23日 イイね!

温かい札幌国際 (SKI#04)

温かい札幌国際 (SKI#04)今日はUさんを乗せて
高速で朝里ICまで走り
一路札幌国際スキー場へ。



朝里ゲートは7:15通過し、7:30過ぎに1列目に駐車



駐車場にはOさんの車が先着していました。
今日のこの3人の目的は『シニアday♪』


何時ものように車内で朝食をして朝ドラを観て・・・準備
8:45 チケット売り場へ行くと5m程並んでました。
以前は30m位の列が当たり前でしたが
今シーズンはこんな光景ばかりでシニア層が少ない(※1)


過去のシニアdayは
55歳以上が2000円、65歳以上(グランドシニア)は1500円でした。

私が65歳になった2022年からは60歳以上グランドシニアも
ひとまとめに2500円となり1500円の・・・期待は・・・


   みごとに撃沈(ノД`)・゜・。





そして今シーズンの60歳以上は
     3000円!!
他のスキー場と比較しても安価な方ですが500円の値上げと
ガソリン代の高騰で年金生活のシニアは
ここまで影響して減少したのか?と(※1)
(あくまで個人の感想です)






ゴンドラは駅舎の端まで並んだので(毎度の事)
メルヘンクワッド ⇒ ⇒ ⇒ エコークワッドで山頂へ






ゲレンデは硬いバーンでエッジ噛み噛み






UさんはやっとNew SKIの初滑り!  TC-Sでございます。
OさんはKS-LS、私はKS-ES( *´艸`)




10時過ぎまでエコーを回していると
修学旅行生、スキー授業のグループが目立ちだしたので
メルヘンコースへ避難・・・


メルヘンコースはトラクターで耕したような芋畑みたいに
コロコロと雪のかたまりが・・・




早いけど11時にレストランへ避難
ここも値上げラッシュでございます。
我らの好物『豚汁セット』は750円だったのが1000円!!


それでもこれくらいの値上げで嬉しい。
ニセコ価格より優しい

but

次回からはおにぎり持参で車中メシかな~( ;∀;)



レストランの中は
修学旅行生やスキー授業の学生で混雑が始まり満席
我らはゆっくりも出来ず女子高生3人に席を空けて退出・・・



さあ、ゲレンデに出るも
一度座ると足腰が固まり滑りたくなくなるGGI
学生たちはみんなレストランなので
ゴンドラもクワッドも並ばずスイスイ♪


午後からは板を交換してゴンドラ2本、クワッド2本を
ゆっくり滑ってクールダウンで終了



クワッド2回乗って山頂でチェックインしたので
ゴンドラ3回、クワッド8回=11回






Posted at 2025/01/24 20:34:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2025年01月13日 イイね!

冬の公園を散策

冬の公園を散策1月12日の旭山記念公園です。
駐車場はまさかの満車で
ちょうど1台出たところに駐車。

青空の下に札幌市内を一望できます。
過去とは違った初の景色。



雪が少ないから公園内をぐるっと歩いて散策。
葉が落ちてるので視界は良好。







翌日の13日
青空に誘われて前田森林公園の来ました。
こちらも満車で1台出たスペースに駐車できました。

駐車場から公園内は普通に歩けてカナールの場所


雪の無い時期カナールに水が入り鴨が泳ぎます
冬は水を抜いて清掃するので一面真っ白です。


公園内の通路の半分は歩くスキーのコースが出来てました。


レンタルもあり安価で歩くスキーやスノーシューを体験できます。






野鳥を写す人が大きな望遠レンズを付けたカメラを構えてましたが
そのすぐ下で蝦夷リスが走り回っているのを発見!!
スマホカメラで追うが動きが速いので1枚だけ・・・





一番奥の展望ラウンジ前から手稲山方向



至る所に歩くスキーのコースがありました



風も無く穏やかな公園内でした


最後は駐車場横の大きな木に蝦夷リスが走り回り楽しませてくれました。
Posted at 2025/01/15 19:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年01月12日 イイね!

バケツ洗車

バケツ洗車-2℃の外気温。

太陽も出ていたのでバケツ洗車しました。

玄関前は凍結したら滑るので車庫前。



拭き取ってコーテーング=CCウォーターゴールド+ガラス撥水処理




終わって少し暗くなりましたが
       Mira:esも洗車してコーティング


2台ともスプレーで下回りもキレイにしたかったけど時間が無く次回へ

Posted at 2025/01/15 19:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年01月10日 イイね!

登別温泉の銭湯へ

登別温泉の銭湯へかみさんから
「じゃらん」に載ってた銭湯に行きたい
とのリクエストに応え一路登別へ。



雪景色の札幌から国道36号線を南下すると
どんどん雪が無くなり太平洋側は夏道です。
※タイトル画像👆


3時間で登別に着いて昼食の後、温泉街へ移動して到着。
『夢元さぎり湯』



入浴料は「ぶんぶんクラブ」JAF会員は50円引き=450円
登別温泉をこの値段は嬉しいですね。


浴場は階段下




浴槽は3個あり、硫黄泉でゆっくり温まりました♪
HP参照



帰りはオロフレ峠ルートを選択
カルルス温泉のサンライバスキー場に立ち寄り視察



立派なセンターハウス前は広いゲレンデ


滑ってる人を観察するとバーンは硬めと推測しました。


オロフレ峠のトンネルを抜けると景色が開けて羊蹄山が目に入りました




周りの景色は一変して白銀の世界




洞爺湖側へ下って行き・・・
道路から見えるオロフレスキー場を視察


駐車場の奥がゲレンデ



この時間(15時)は山の陰になり陽が当たらず薄暗く肌寒い
そしてサンライバ同様硬めのバーンで積雪がもう少し欲しいね。


移動して壮瞥町の道の駅で休憩♪
眠気覚ましにソフトクリーム(JAF会員証で割引)




洞爺湖畔を周って何時ものスポットから日没前の洞爺湖📷


鴨が泳いでましたが寒そう・・・


R230を走ってルスツのナイター照明をミラーで観ながら札幌へ


約300kmの日帰り♨ドライブでした。
Posted at 2025/01/11 20:47:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「バッテリー交換終了」
何シテル?   07/13 17:48
好奇心旺盛 小さなこだわり、大きな自己満足♪ 奥の深いものにハマりやすい(>_<) 愛車は・・・ 2018.6月  ステップワゴン スパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1234
567 8 9 1011
12 131415161718
19202122 232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

指導者研修会2日目 (SKI#06) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 12:51:40
日曜日の午前中は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 13:41:38
シーズン2日目はコルセット装着で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 00:55:44

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
エスティマの価値が下がらないうちにと急遽入替になり、3社見積もりして予算に一番近くなった ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
かみさんの足
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2011年3月3日(大安)納車 かみさんの足 MTとATで迷った末、今度こそ?ATに落ち ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2.4 G  4WD  エスティマ構想 アエラスのGエディション(FF)にレカロ、ロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation