• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beaver@vivaのブログ一覧

2025年03月29日 イイね!

晩ごはんはスープカレー♬

晩ごはんはスープカレー♬上の娘が迎えに来て
GGIとBBAを拉致

護送車の後ろに乗せられて
着いた所は初めてのお店。

一般住宅を改装したお店で
住宅街にあるので分かりずらいかも




ドアを開けて入ると






メニューは





孫3号はお子様カレー

子供にしては結構なボリュームですが完食した(゚д゚)!




私は野菜カリー(辛さ4番) ライス150g



スープ、具材は店主のこだわりを感じ後を引かない辛さで
美味しくいただきました。
SKIで疲れた体もシャキッとした気分( ◠‿◠ )

帰る時は満席で駐車場も満車の人気店のようです。


Posted at 2025/03/30 16:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | カレー | 日記
2025年03月29日 イイね!

時間券を消化しにボッチスキー (SKI#14)

時間券を消化しにボッチスキー (SKI#14)なかなか減らない時間券
チケット売り場で確認したら
残り13時間との事・・・



ナイターも全然行けてなかったのもあり
消化できてないのが現状。
と言う事で天気予報も晴れなので朝イチでテイネに参上。
温かいのでインナーを1枚減らして丁度良い


白樺サンシャインは硬めのバーンに粉雪が5cm位
リフト乗り場、降り場はザラメ雪、べた雪・・・
リフトを降りてこの景色が見えるところまで滑るが
新しい雪の上はブレーキがかかる?・・・





ゲレンデに飛び込むが加速せずギクシャクの連続で前転しそうだ!
WAXは0℃~-10℃のレッド
実は以前に春スキーで同じ経験をしてる
何時もなら異なったWAXを塗った板を積んでくるが
今回は27日のシートレイアウト(4人乗車)のままなので
1セットのみ。



駐車場に戻り積んであった全天候WAXをヌリヌリ♪


乾かしてコルク、ブラシと忙しいのにLINEの着信音が何度も・・・





LINEは仲間のUさんからでテイネに居るのでご一緒する事にしました



今度は大丈夫だべ!・・・




ブレーキが引きずってるような80%位の滑りだが
前よりは全然滑ってくれました。




時間券の2時間カウント前にゴンドラに乗車しハイランドゾーンへ





そしてハイランドセンターで早い昼食
Uさんお勧め?の『スパカツ』



ここにもインバウンド・・・
普通のコートを着ているから観光かと。
食券を購入するのに並んでいると
財布の中を見ながら私の前に入ってきた(東南アジア系)
お友達のみんなは並んでいるのになぁ~
並ぶように注意するも言葉が通じないから駄目だぁ(*´Д`)





午後からはクワッドで山頂を目指すが雲が出てきた





山頂からの景色は雄大、札幌中心部まで観えます(写真クリックで拡大)






シティビュークルーズを滑るが(写真クリックで拡大)


後半の片斜面がイマイチ脚にこたえ2本滑って山道を下山・・・
山頂から白樺サンシャインまでの6km
ノンストップで滑り降りる元気な2人のGGI♪







しか~し
ツケは大きく白樺サンシャインを3本滑ってクールダウン
時間券のキレが良い所で終了。
これでも3時間しか消化してないので残り10時間( *´艸`)





よくもまぁ~広い山を徘徊したGGI・・・無事に戻れて良かったwww

Posted at 2025/03/30 16:29:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2025年03月27日 イイね!

札幌国際で春休みスキー (SKI#13)

札幌国際で春休みスキー (SKI#13)毎年恒例行事になった
春休みスキーin札幌国際スキー場


小学生の孫2人は前泊して6時起き
板5セットと4人分の用具を積み込んで
7時出発!!




朝里峠は降雪で雪道ですた
alt




7:46
駐車場は1列目に駐車できました。
車内でおにぎり食べて
運動を兼ねてスキーをゲレンデへ運ぶ




シニアデイで年配者が目立ちますがチケットは並ばず購入




さぁ




ゴンドラで山頂へ!!
alt








alt
国際にしては温かいー5℃




ゲレンデは前日の降雪がサラッとあり
その下は硬いガリガリ君が見え隠れ・・・
端っこは芋ほり畑(ノД`)・゜・。
alt


ターンはエッジが食い込んでカービングが楽しい反面
ガリガリ君で油断できず速度超過を抑えながらの滑走





エコークワッドを回して
alt






2回目のゴンドラではBBAのリュックから
オヤツが出てエネルギーチャージ
alt






私のヘルメットカメラの一部
alt
BBAは40年前、昭和の1級
今シーズンも初滑りで滑り納めか・・・





alt



孫2号は一人で暴走!!( *´艸`)



alt




お昼に近づくと脚に疲れが見えてきて
BBAを労わり孫1号が『これで降りて最後にしよう』と下山。
孫2号は『まだ滑りたい』とGGIとクワッドに乗り山頂へ

alt





柔らかいバーンと違い、硬いバーンは脚への負担が増加し
疲れるため安全を優先してお昼で終了しました。
alt


長期予報は天気が優れず春休みスキーはこれで終わりかな・・・
Posted at 2025/03/30 12:12:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2025年03月16日 イイね!

急遽研修会へ (SKI#12)

急遽研修会へ (SKI#12)所属スキー指導員会の
特別研修会に欠員が出て
指導部長、幹事長から
連絡がきて参加しました。




会場はサッポロテイネオリンピアゾーン
駐車場に到着し車の中で朝食食べて
少し早いけどソロソロ受付へ・・・とウエアーを着て




違和感が的中!!









チケット忘れた・・・(ノД`)・゜・。


別のウエアーに入れたまま移してなかった・・・





幹事長Uさんへ電話すると
『オレも忘れた!』と・・・





私は家まで取りに行って往復・・・( *´艸`)


9時には謎の駐車場に滑り込む
準備して受付して2本足慣らし


時間券をチケット売り場で確認したら残り17時間
減るようで減らない時間券・・・






今日の参加者は10名
研修会としては丁度良い人数




乗る位置の再確認として
主に股関節の動き等、細々と展開した滑りをこなす








今日の講師は初
酒井陽菜SAJデモ(今回初認定)
OGASAKAデモチーム
パドルクラブ所属





GGIは木曜日の後遺症で腰、ふくらはぎ、膝が痛く悪戦苦闘( ;∀;)





昼食は『ソースカツ丼』







午後の部はおさらいをして完成形のパラレルターンで終了。
研修会としては異例のリフト回数・・・







指導者研修会なら1日5~6本なんだが・・・
研修会終了後に1時間滑りたかったけど疲れたので閉店


今日のお供はKS-ES
TC-SAの出番があまり無いので売却を検討中(^^♪
Posted at 2025/03/17 21:59:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2025年03月13日 イイね!

雨上がりの札幌国際スキー場 (SKI#11)

雨上がりの札幌国際スキー場 (SKI#11)先月からお誘いを受けて
雨の朝を迎えましたが
天気予報は8時過ぎから曇りの予報。
それを信じて雨の国道5号線を走り
札幌国際スキー場へ向かう・・・



朝里ゲートを7:01に通過





8時には雨があがり青空もちらほら・・・

札幌国際にしては温かい気温♪




チケット売り場へ行くと
どうも上の方は風が強いようでクワッド2本が運休
ゴンドラのみの運行で悪天候になればclauseの条件付き販売

シニアディなのでGGIは¥3000!





ゴンドラで上がると駅舎の外は強風で地吹雪!!
-1℃で軽く積もった粉雪






今日のパートナーはSNSの友達Mさん

エコークワッドも止まっているので
いやでも下まで滑らなければならない・・
粉雪からべた雪と変化するゲレンデは適度にエッジが噛んでくれて
楽しめるバーンです。






山麓ではOGASAKAスキー来季モデルの試乗会



名寄でも色々乗ったので
今回はUNITY U-PE  
167cm   Radius16.7   119.0-81.0-109.0
\192.500(金具付)でございます。
今までのunity1にあたるunity最上級モデル

試乗した感じはターンに入るとソフトなタワミを感じながら
剛性(メタル入り)があり踏ん張る
適度の返りが次のターンにも入りやすい。
低速から中速、ずらしもしやすいのでオールラウンドなスキー。



全ての板が値上がりしている中での20万円以下は嬉しいが
年金GGIには高値の花と言えます( ;∀;)



上から下まで3本滑り元は取ったのでGGIは休憩




もう1本滑って昼食にしようメルヘンコースに行くと貸切状態








滑り降りて来て
今シーズンopenした施設『Lounge THE6』を見学しました。
ここは最初の6人乗りゴンドラの駅舎をリフォームした施設。



玄関を入り広いエントランス




メニューを見て飛び込んできたお値段はニセコ価格か?・・・
見なかった事にして中を見学( *´艸`)




どうもインバウンド向けの施設で地元の一般庶民は無縁だなぁ~
ドリンクバー800円!!
あと200円足したら私の昼食代

と言う事で昼食はいつもの豚汁定食¥1000

食べてる時間に外は暗くなり風が強くなり
ゴンドラは何度も強制停止!






ヤバいかも?・・・
もう1本乗れるか?と駅舎へ向かう途中で悲しいアナウンスが・・・
『悪天候のため12:45で営業を中止いたします』と・・・(ノД`)・゜・。


過去に何度か条件付きチケットを買った時がありましましたが
営業中止になったのは初めてです。
朝からクワッドを運休にしたのは後の営業中止を最初から
計画していたのかも?・・・






私も強制終了

Posted at 2025/03/15 16:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「バッテリー交換終了」
何シテル?   07/13 17:48
好奇心旺盛 小さなこだわり、大きな自己満足♪ 奥の深いものにハマりやすい(>_<) 愛車は・・・ 2018.6月  ステップワゴン スパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

指導者研修会2日目 (SKI#06) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 12:51:40
日曜日の午前中は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 13:41:38
シーズン2日目はコルセット装着で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 00:55:44

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
エスティマの価値が下がらないうちにと急遽入替になり、3社見積もりして予算に一番近くなった ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
かみさんの足
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2011年3月3日(大安)納車 かみさんの足 MTとATで迷った末、今度こそ?ATに落ち ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2.4 G  4WD  エスティマ構想 アエラスのGエディション(FF)にレカロ、ロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation