• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonchan32rのブログ一覧

2017年09月12日 イイね!

イってきたよぉ~シリーズ R’sミーティング 2017 編!(* ̄∇ ̄)ノ

イってきたよぉ~シリーズ R’sミーティング 2017 編!(* ̄∇ ̄)ノどうもこんばんは。

年に1回か2回しか休めない日曜。


イってきましたよR’sミーティング♪

何故か?土曜の仕事終わりに出発。

帰宅後、荷物を積み込みまして。





荷物? 何を?


えっと予備タイヤ1本とローダウンジャッキとスロープ。

あとは工具一式に予備パーツ。(遠出の必需品なので)

なんやかんやと22時をまわって出発。

燃料を満タン入れてレッツラゴー!( ̄- ̄)ゞ





遅くなったので圏央道で行ったんですが・・・



FSWなのに何故かこんなとこまで。(^。^;)

画像はありませんがAM1時(注)に某会の前夜祭に合流!

皆さんできあがってるとこで一人美味しい晩飯をご馳走になりました。

料理長をはじめお集まりの皆様、ありがとうございました!m(_ _)m




就寝するときに翌日早出の方を起こしてしまい4時近くまで話し込んでしまいました。((( ;゚Д゚)))

で、その早出組の方々の車をオイラの車が塞いでたので7時すぎに起床。( ̄- ̄)

皆さんを見送りまして暫し考える・・・

日曜だし渋滞嫌なんで15分遅れで出発しますた。



江ノ島ですねぇ・・・





空いてる海岸沿いは気持ちいい♪(o゚з゚o)ノ







渋滞もなく順調に・・・246はRB天国ですか?(^。^;)

で、トンネル手前でひろけんさんから着信ありましてパドックまで潜入成功!























何故か小さい方のRで!(^。^;)








既にご存知の方も居られるかと思いますが、前夜インター手前でチャージランプが一瞬点灯という。

たまたまメーターパネルを見てた時に点いたので・・・

電圧を確認するとアイドリング~常用回転域で13.4V~13.5Vで安定?

夜なんでイロエロと電気は使ってるけど、ブン回してもMAX13.6V・・・

そんなに低いわけじゃないけど、あまりというか殆んど変化しない。

エンジンも若干重い感じがしないでもない。((( ;゚Д゚)))

ちょっと悩みましたが嫌な予感がするので撤退することに。






なんとか自宅まで辿り着きましたが・・・

こんな夜中にゴソゴソ作業はできないので32は断念。

という訳で小さい方のRで向かったのでした。(´ε`;)




で、先ずはお仲間さんにご挨拶から!( ̄- ̄)ゞ



魅力的なお値打ち価格でちょっと悩みましたが・・・



その後は各メーカー・ショップの展示ブースを徘徊。



マシンは違うけど、昔何度も差し込んだ穴を発見!

これタイヤ側から入れると楽なんだけど、タイヤ交換の邪魔になるから後ろから入れるんですよね。

実際はエアージャッキが上がりきってから差し込むのでかなりの高さに・・・

しかもウイング付いてるから難儀したんですよ。




あとは特にコレといったネタも無く、初めてきたけどR’s ってこんな感じなんだね。

出物目的で軍資金持ってきたのに収穫ゼロという。(´ε`;)



こちらはパレランってヤツですね!





32は後方扱いなんだね。

35が先頭か・・・元々はスカイラインGT-Rマガジンだった筈。




で、腹もへったし喉も渇いたけどお友達は?

みんなどっか行っちゃって居ない。(´ε`;)






羽根が違うけど遠目には自分の車にみえたよ!(^◇^)



とゆー訳で歩き疲れたので車に戻ることに。(下りる階段が辛かったアルヨ)

なんか食いモンが何処にも売ってなくて、昔のドライバーズサロン?なら食えるのか?

でも疲れたし眠いから某会の集合時間まで寝ることに。

そうこうしたらライ~ンさんから着信が!

みんなでメインスタンド裏の1コーナー側で飯食ってるらしいけど手遅れですやん。

この日は朝昼ランチなしでした。(T_T)



という訳で14時からP○○に移動。



目印になってたキ○シー家のリップが某元職場のブツに変わってたアルヨ!(@_@)

実は在籍してた時にスケッチだけはしておいたんですよ。(もう20年以上前ですが)

当時は商品化しなかったけど、ほぼそのままですわん♪

後ろのひろけんさんのチビスポも同じとこのですねぇ。

お二人ともまいどです~!( ̄- ̄)ゞ




そんなこんなでお初の方やお久さの方々とR談義で楽しい時間。

短い時間でしたがお会いした皆様、お疲れ様でした!m(_ _)m

で、遠い人から?徐々に離脱して後夜祭のお泊まり組の皆さん他とお別れ。



一応証拠写真を!

全くテンション上がらない初R’sでしたがぁ。(^。^;)



帰りは明神峠→三国峠→道志を予定しとりましたが、ワゴンRでは登らないので須走方面へ。

ようやくR138手前の老村でハムカツだけ買って籠坂峠を登る。

なんと須走から籠坂峠までドサ降りでしたが、山中湖のT字路も渋滞なくスムーズ。

でも道志道入り口のかなり手前で渋滞してました。

まぁ32じゃないんで楽チンでしたけどね。( ̄- ̄)



道志に入ったら流れは良かったですよ。

でも 『わナンバーのスイフト』 が張り付いてきてイラっとしました。

登りは遅いのでからかってあげましたが・・・

下りのコーナーでは付いて来れないようで直線で待ってあげましたけど。(^。^;)

終盤の青野原付近で渋滞してましたが、宮ヶ瀬方面にワープしたんで問題おまへんでした。



無事に下山できまして帰宅。






とりあえずこんな場所を確認してみますたが、特に異常はみられなかった。

現場検証シリーズがまだ終ってないのにもう一つ増えてしまいましたが、ナニか?

まぁなんとかなるでしょう。((( ;゚Д゚)))



ほんなら、また~(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2017/09/12 19:46:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | プチオフ & MTG | 日記
2017年09月07日 イイね!

お盆に続きまたまた親父と・・・( ̄▽ ̄;)

お盆に続きまたまた親父と・・・( ̄▽ ̄;) どうもこんばんは。

お疲れしてます。(´ε`;)


昨日はまた実家に行ってきたんですよ。

お盆に外泊させたんですが、今回は外出という・・・

本当は外出する必要はないんですがね。(^。^;)





火曜の仕事終わってから飯食って仮眠して。

AM2時半ごろ出発・・・下道で関越道東松山ICを目指しますた。

んがっ!

4時までに間に合いそうもなかったので鶴ヶ島ICから潜入に。(^。^;)



予定外?にオーバーフローが早くて上里SAへ。(´ε`;)




ここで事件?が・・・

上里SAを出ると直ぐ上信越道と分かれる藤岡JCTなんですが。





















油断して直進してしまいますた!((( ;゚Д゚)))


ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


高崎や前橋、新潟方面の標識が目に入ってきて気づきますた。

よくお年寄りが下りるICを間違えて逆走するアレですね。(@_@)



逆走はできないので次のICで下道へ。

コンビニで休憩しながらルートを検討・・・

そのまま下道で松井田妙義ICを目指すことに。(^。^;)



とゆー訳で小諸ICで下りて1時間?遅れでいつもの道の駅 『雷電くるみの里』 に到着。

今回は13時に病院なんで3時間ほど仮眠。






10時すぎに起きて朝昼兼用の飯♪(^◇^) 目玉焼き定食520円





裏の高速と上田?方面



なんか旧車のイベントやるみたいです。



10日は違うイベントに行くので来れませんけどね♪(´∀`)




で、菅平を登って病院に無事到着。



親父を連れて実家へ向かいました。





この日もお山は雲の中・・・

親父はといえば自宅で書類探し。

オイラは目的の書類が見つからなそうなので役場へ。



本日の用件、保険証等の再発行・・・

実は本人じゃなくても発行できるのですが、親父が自分で探すと聞かないので。

結局探してる間にさっさと再発行しちゃいました。(^。^;)





用事が済んでちょっと小腹が空いたから駅まで・・・





駅の待合室にある駅そば屋さんで特上月見そば390円。

駅そばとは思えないほどウマイです♪(o゚з゚o)ノ



で、親父の外出はあえなく終了。

夕食の時間までに病院に帰して任務完了です。

帰りは菅平を越えてR18で碓氷バイパスへ。



オーバーフローしそうになり珍しく寄りました。

ここに寄ると登り坂の助走が無くなるからキツイんだよね。(^。^;)





順調に藤岡まで戻ってきて新しくできた小休止で小休止。

今回は行きにイレギュラーの高速を使ったので帰りは下道で。






無事当日中に帰ってこれました。

今後は地元(隣町)の病院の通院透析用のベッドが空くまで入院予定。

ベッドが空いたら退院させて自宅から通院という流れに。(大丈夫か?)



まぁ本人が家に帰ると譲らないので、一人で暮らせるか微妙だけど退院させようかと。

残り少ない人生なんで好きなようにさせてやろうと思う。

結果、何かが起きても仕方ないと・・・

なんせ本人の希望なんでね。

幸い車は兄貴が乗ってっちゃったんで無いから安心だ。



こないだ磨いたんで10日の日曜が楽しみである!



既に準備は万端・・・

だと思いたい。(^。^;)



ほんなら、また~(* ̄∇ ̄)ノ

Posted at 2017/09/07 18:46:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病院 | 日記
2017年09月01日 イイね!

BNR32が欲しいのかい?(´・ω・`)?

BNR32が欲しいのかい?(´・ω・`)?どうもこんばんは。

何となく秋めいてきましたかねぇ?


実は先週、冬眠中の銀ちゃんのお世話したんですよ。

置き場でバッテリー付けて○○○○付けてなんてことなく始動。

今回はお手入れの為に積み込みです。(^。^;)






で、あまりにも放置しっぱなしで汚いから会社に運びました。

休みの午前中に運んで歯医者行ってから作業。










きちゃない・・・(^。^;)





キタナイ・・・(○_○)!!





すごく汚いアルヨ!( ̄▽ ̄;) ところでリヤスポ大丈夫なん?





先ずは洗車から♪(o゚з゚o)ノ





エンジンルームもシコシコと。(^。^;)





この日は超暑かったけど午後1時からお磨き開始!((( ;゚Д゚)))





つるぴか!( ̄- ̄)





ヒカヒカ♪( ̄0 ̄)/





トゥルトゥル~( ̄▽ ̄)





ん~たまらん!( ≧∀≦)






で、お友達に送るブツの作動確認をば。









確認と暖機運転を兼ねて車内でマッタリ。





翌日、愛車を眺めながらお仕事。





3日程会社に展示?してたんですが、何人も声を掛けてきます。

コレ売り物ですか?

違くはないけどアンタには売らないぜ!(^。^;)




で、ここからが本題。

実はお客さんの知り合いが32を探してて、シャッチョさんがオイラが持ってることを言っちゃったのよ。

何軒か見に行ったらしいが、そのお客さんも本人も詳しくないから車見ても分からないそうな。

分からないなら止めておいたほうが身の為だと思うんだが・・・

まぁ欲しくてしょうがないなら止めませんけどね。(^。^;)




で、とりあえず状態の良い?物件とはどんなモンかということでお見せしろ的な。((( ;゚Д゚)))

売るつもりはないのだけれど、一応世間相場みたいな見積りも作成。



今後も車検通して乗るかといえばアヤシイので、本人に情熱を感じれたら売っちゃうつもりでした。

話を聞くと本人を連れてきたお客さんは最近32を買って○○○でFULLに仕上げたとか・・・

たぶん車両代とレストア&チューニング代で1千万オーバーの口ぶりだった。

そのお客さんの職業は○○なんで、お高い車を何台も?持ってるですよ。(たぶん)

確かお馬さんがガレージにあったのは見たことある。

正直羨ましいけど、32買っていきなりそこまでする人はちょっと・・・

そんな説明されても・・・てな感じです。

まぁ貧乏人のヒガミなんですけどね。(^。^;)

あっ、因みにトランクを閉める時におもいっきり上から落とされまして。(○_○)!!

ガンッ!!! て・・・お~い!

32乗りとしてはどーなの?(ーー;)

優しくカチャッ・・・って閉めてね!




で、そのお友達の方は意外?でしたが不通のリーマンさんでした。

ローンはできますか?とか、そことここはノーマルに戻せますか?とか・・・

言われてガクっとなりました。(そのまま引き継いでくれないんだ)

ある意味変更箇所を否定された感が・・・

でもまぁノーマル好きの人も居りますので、そこそこのお見積りを渡して検討してもらうことに。

そんなこんなで銀ちゃんとお別れかぁ・・・(T_T)



と考えながら置き場に戻したのでした。





でも、どーにもこーにも手放すのが納得できず。

ワイン君の調子もイマイチだし、歳取ったら運転キツそうだし。



そうなったら売ってノーマルチックな銀ちゃんを転がしながら老後を過ごしたいし。(^。^;)






まぁ正直こんなんなったら手放せないよね♪(´∀`)

そんな訳でもうしばらく?保存することに致しました!(保存会だけに?)


ほんなら、また~(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2017/09/01 18:34:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 銀ちゃん | 日記
2017年08月21日 イイね!

今年のお盆休みは親父と・・・( ̄▽ ̄;)

今年のお盆休みは親父と・・・( ̄▽ ̄;)どうもこんばんは♪(o´ω`)ノ

毎日雨ですねぇ・・・


東京では連続○○日間降ったとか?

こちらも似たようなもんですけど。(-。-;)

まぁ涼しくてダムの貯水量が増えてる?のはいいですが。






で、四国遠征から戻って木金と仕事して土曜から三日間のお盆休み。

長野に行く為、R16からR407で圏央道狭山日高ICから潜入。

東松山から霧雨で群馬の下仁田辺りから本格的に雨と霧が・・・

軽井沢を抜けて長野県に入ると雨はほぼ止んでました。

途中オーバーフローに襲われて滅多に寄らない佐久平PAへ。(^。^;)






その後は小諸ICで下りて道の駅 『雷電くるみの里』 で仮眠。



親父の病院に15時着予定なんで13時頃まで爆睡してました。





菅平は上下線ともT字路の信号渋滞が酷かったです。

脇道でワープしたんで大丈夫でしたがぁ。





パンクしたタイヤも無事なようです。



で、病院に寄って外泊許可が出たので透析が終ったばかりの親父を連れて帰りました。

自宅で一人暮らしができるかお試し一時帰宅っす!

途中そこ左!

とか、その先の○○スーパー行け! とか地元?でもない長野市内をグルグルさせられた。

買い物も一人でさせましたが問題ないようです。

どこが認知症なんだか・・・

今までと変わらんし病院に居るより元気なんですわ。(@_@)





明けて日曜は朝から床屋さんに連れて行きました。

終るまで近所をブラブラ・・・










その後は銀行寄ったりコンビニ行ったりしながら実家へ。

あとは本人の好きなようにさせて、あっしはお出掛け。

つーか高校野球見てるんだけどボリュームが高すぎて一緒には居られないのですよ!(^。^;)





まずは腹ごしらえ。



スキー場下の霧下そば 『うえだ』 さんへ。





ざる蕎麦ミニ天丼セット1,300円





歯応えあって今日もマイウ~でした!(o´ω`)ノ





食後は一段上の隣のお店へ・・・





まいう~!(^◇^)




腹も満たされたので高原を散歩しますかね。



県道39号線を登って隣の妙高杉の原スキー場へ。





ここまで来ると寒いです。((( ;゚Д゚)))



更に登って山の裏側へ。



かなり登って下って笹ヶ峰牧場まで行きました。

分かりずらいけど牛が放牧されてましたよぉ。




帰りは同じ道を戻って県道399号線で赤倉方面へ。



途中池の平の 『いもり池』 に寄ってみますた。





水芭蕉が生い茂っていましたねぇ。



更に進みまして赤倉観光リゾートから赤倉温泉を経由して県道396号線で関温泉へ。

関温泉には一回だけ滑りに来ましたが、特に何もないのでまだ登ります。



途中の妙高トンネル内が霧で何も見えなかったのでヤバカッタ!((( ;゚Д゚)))





秘境燕温泉・・・

初めて来ましたが、ここでも1,100メートルしかないんだね。




下山後はR18を南下しつつ妙高高原駅前を通って斑尾方面へ登る。



タングラムスキー場

オープンした頃はは何回か滑りにきましたねぇ・・・更に登ります!





山向こうの斑尾高原スキー場

ここは子供の頃に親父が連れてきてくれた場所。

記憶では最初に手前のゲレンデを滑り降りて反対側のメインゲレンデに行く構造だったかな?




で、来た道を戻って下山。



野尻湖を約一周!



からの飯綱方面へ。



飯綱高原の霊仙寺湖

夕方だったけど日曜なのに誰も居ない・・・




翌月曜は朝から裏のスキー場へ。



ファミリーゲレンデ頂上からメインゲレンデの眺め





雲に隠れてますが、親父は一番上の閉鎖してる第6リフト?の降り場で監視員してました。





ここのクロスカントリーコースでも係員してますた。

もう20年以上も前ですが・・・

そんな親父もヨボヨボです。( ´△`)



下山後、朝昼兼用でIC横の 『樹香IC店』 へ。



半天丼&半ざるセット 1,300円




で、昼すぎには親父を病院へ連れて帰りました。

前日に畑に行ったらしく足が痛いとかで上手く歩けない感じでしたが。( ̄▽ ̄;)



退院して自分で病院に通えるか調べましたが、駅から歩くとか言ってますけど・・・

坂もあるしそこそこ遠い。

一応病院まで家の近くからバス通院は可能みたい。(乗り換え一回で)

実家の駅から病院まで直通バスが出てたよ!(@_@)





帰りは佐久からR299で行こうとしたけど、雲行きが怪しかったから碓氷バイパス経由で。

中央道であんなことがあったから299の峠道とかヤバイでしょ?

オール下道で帰りますたが、日帰りじゃないから楽チンでした!( ̄- ̄)ゞ









あっ、火曜から仕事でしたが、金曜にまた長野に行きましたよ!(^。^;)



3時45分に高尾山ICから上がって更埴ICからR18・・・

長野陸運支局に7時半ごろ着いちゃいました!( ̄▽ ̄)



登録終ってR18で上田方面へのんびりと・・・





無事納車も終わり、R18と浅間サンラインで小諸ICまで。





お客さんに喜んでもらえてお土産も!(^◇^)

特に渋滞もなく夕方には戻ってこれました。



四国・実家・長野と、なかなか楽しい遠征3連ちゃんでした!((( ;゚Д゚)))



ほんなら、また~(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2017/08/21 19:38:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 病院 | 日記
2017年08月16日 イイね!

イってきたよぉ~シリーズ 四国遠征編!((( ;゚Д゚)))

イってきたよぉ~シリーズ 四国遠征編!((( ;゚Д゚)))どうもこんぬつは~(o´ω`)ノ

超寝不足中のオイラです。


盆休みも終わり、昨日出勤して今日は定休日。(^。^;)

で、先週の水曜日にイってきいましたよ!

火曜の仕事終わりにシャワー浴びて仮眠せずに出発。

0時に東名高速厚木ICから一路西へ。

お盆休み前を狙ってお友達の息子さんの納車です!( ̄- ̄)ゞ






新東名から伊勢湾岸→東名阪→新名神→名神を走り朝までには宝塚を抜けたい。

速く走るよりとにかく走り続ける!

停まるのは眠くなるかオーバーフローかガス欠かって感じ?(@_@)







んがっ!

どうにもこうにもオーバーフローしそうで名神の草津PAに最初のピットイン!( ̄▽ ̄;)



でも進入路から渋滞で停める場所もなくスルーする。

ようやく次の大津SAへ。



放出後は走る!



で、燃料が底を尽き中国道西宮名塩SAで給油。



燃料入れたらまた走る!

中国道から山陽道、そしていよいよ神戸淡路鳴門道へ。(@_@)



初の明石海峡大橋を渡る!





で、本州脱出成功!



無事淡路SAに到着。

お荷物は車高が低くて陸送屋さんに断られ、お盆休みもあるので自分で持ってきますた!

で、ちょっと早く着きそうなのでここで2時間ほどやっと仮眠。




寝起き後、少しだけ観光・・・











たこ棒350円食って出発。(宝塚付近でオーディオ壊れたアルヨ)

再び神戸淡路鳴門道を南下・・・つーか淡路島デカすぎ!



大鳴門橋を渡るとき鳴門のうず潮みえました!






小鳴門橋を渡っていよいよ初四国に上陸!(昔高松空港には飛行機で来たことあるけどね)

で、鳴門JCTから高松道板野ICにて目的地へ。



予定時間に無事到着。







12時前、お友達が作業依頼するSHOPさんに荷降ろし・・・

30分ほどSHOPのシャッチョさんと作業内容の打ち合わせして任務完了!

別件の荷物も任務完了。



生憎お友達と息子さんは仕事で不在なのでとんぼ帰りで板野ICへ。

四国離脱前にIC手前のサー○ルKにてプチ休憩。



さらば四国よ!






再び淡路SA・・・





明石海峡大橋を眺めながら玉葱ラーメン半チャーハンセット。









さて帰るか・・・





と、その前に壊れたオーディオをどーにかせんとね。

配線確認するも断線等はなさそう。

電源は入らないけど、何故かCDの出し入れは可能。

なので試しに本体裏に付いてるヒューズが焼けぎみだったので抜き挿ししてみたら・・・



おー♪( ≧∀≦)

無事復活したので出発!



宝塚手前で渋滞あったけど、大きいほうがオーバーフローしそうになり大津SAへ緊急ピットイン!




この先、新名神土山から東名阪の鈴鹿付近まで渋滞・・・




なのでちょっと時間調整。



なんとか精肉店の牛串600円。

食ったら走る!



土山SAで最後の給油。







渋滞の原因は鈴鹿付近の3車線が2車線になるとこと四日市JCTだったか?

伊勢湾岸道路に入ったら順調!(つーか関西は訳の分からんJCT多すぎ)

しかしながらドライバーの燃料切れ・・・

新東名静岡SAで寝落ちしますた。( ´△`)

納車と休みで2日間もらってるけど週末の予定もあるので日付が変わったころ出発!







で、4時半に無事到着。





総走行距離1,206㌔

キツかったけど東北遠征よりはマシだったですかね。(^。^;)

まぁ家に帰る気力は無かったので出勤までローダーで寝ましたけど、ナニか?



ほんなら、また~♪(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2017/08/16 16:00:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事の話 | 日記

プロフィール

「2ヶ月に一度の水道メーター確認の為だけに動かしてるの。。。

最近仕事でエアコン修理したけど自分のエアコンは大丈夫かONしたら冷えたよ。(^_^;)」
何シテル?   08/22 18:38
gonchan32rです。よろしくお願いします。ゴンちゃんと呼んで下さい。 ○車歴(かなり同時所有あり) A57C ギャランGTO 2000SL(顔振峠...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チーズアンドオリーブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/28 21:02:06
E46旅行記(長野県 斑尾温泉編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 09:50:52
20181203は,本庄サーキットに行って来ました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 00:19:16

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ワイン君 (日産 スカイラインGT‐R)
こっちの赤いのがサーキット仕様です。 知り合いの紹介で出張査定に行って、自分で乗る前提で ...
スズキ アルトバン あると君 (スズキ アルトバン)
何年も前から探してたサーキット用物件をようやく手に入れることができた♪( ≧∀≦)ノ ...
スズキ ワゴンR ワゴンR 4号 (スズキ ワゴンR)
特別仕様車リミテッドの装備としては、純正エアロ・メッキグリル・専用カラーのアルミ・HID ...
三菱 キャンター きゃん太くん (三菱 キャンター)
会社で使ってた花見台製のセフティローダーです。 あっしがリーマン引退したので会社で使う ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation