• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonchan32rのブログ一覧

2019年08月21日 イイね!

イってきたよ~シリーズ 灼熱?のお盆 T山編!((( ;゚Д゚)))

イってきたよ~シリーズ 灼熱?のお盆 T山編!((( ;゚Д゚)))どうもこんばんは。

毎日暑いですが如何お過ごしでしょうか?


夏休み終りましたね。(;´д`)

あっしは先週の後半から仕事してます。

今日は定休日だけど決勝戦は明日・・・(ーー;)




夏休み前は離陸させてちょっと修理をば。



ネジ穴修理のつもりが・・・





大変な事になってた!

なんとか修理?して帰宅すると、やたら調子良くてそんなに踏んでないのに上り坂でブースト1.7Kオーバー?

慌ててEVCオフってフルブースト試すとブーストメーター振り切るの。。。((( ;゚Д゚)))

ヤバイヤバイ!

休み明けに注文しなければなりませんね。(ーー;)



で、今年のお盆休みが10日~14日というマサカの5連休!

まぁ14日は定休日なんですけどね。

なので10日が休みになったのでお招ばれしてた某お山に突撃致しました!



まだ暗いうちから出発したんですが、全然涼しくない・・・(;´д`)

なので途中からエアコン掛けて外環大泉を目指します。

でもね、なんかパワー食われる感じで電圧も1Vぐらい落ち込むの。

そのうちエンストしそうになったり、キュー!ってベルト鳴きしてからの異臭が・・・

ちょうど五日市街道のブリッツさん前で症状が悪化。



確認すると時々コンプレッサーがロックしてベルトが滑ってる感じ?

エアコンOFFにすれば問題ないからアイドラプーリーじゃないみたい。

なんか遠征の度に何かが起こるね。。。(ーー;)

しかたないので窓全開で向かうことに。((( ;゚Д゚)))

早朝なのに外環道窓全開で熱風しか入ってこないの。

そうこうしてたら常磐道柏IC手前から事故?で大渋滞・・・(;´д`)イチジカンノジュウタイハムリデス

たぶんお盆とロッキンが重なって大変なことになってる筈。

なので草加ICから下道で柏ICを目指すことに。





しかし朝から暑すぎて江戸川を渡る手前でコンビニへ避難。ι(´Д`υ)アツィー

その後、6時半過ぎに柏ICから常磐道窓全開走行。。。

時間的にあの常磐道煽り殴打事件の現場、守谷SA付近を通過!

たぶんもう少し早かったら目撃してたかもしれませんね。



で、いつものように谷和原ICから下道・・・

神社側から登頂開始!

ブーストやばいのでそ~っと?走行。。。((( ;゚Д゚)))





朝日峠Pが開いてないらしく、子授けPにお集まりでした。

皆さんお早うございます!

学園通りの信号待ちで目の前を横切った埼玉組の皆さんも暫くして到着。






ピコさん早すぎ。(^_^;)





デカすぎ!Σ(Д゚;/)/


で、まったりしてたら下のPが開いたらしいので移動。



こじんまりと集合の画。





以前より32少な目ですね。。。

その代わり34が多いかもしれません。



意外と涼しかった?けどやっぱり暑いので早めに下山してお昼へ。(^_^;)





ひろけんさんの手配でランチタイムよりかなり早く入店させて頂きました。





しかもなにも注文してないのにマスター戻ったら配膳されたの!(;゜∇゜)



和風ハンバーグ&エビフライ♪(=゚ω゚=)

これもひろけんさんの段取りの良さでビックリしました!

いつもありがとうございます!m(__)m




で、お店の方が食後のドリンクサービスでコーラかジンジャーエールを、とお気使いして頂いたのですが・・・



何故かアイスコーヒーをお願いする主催者の方。

たいへんあり難いのですが、頼んでからアイコはコーラよりも高額だったのが分かって反省しきりだったのはナイショです。(^_^;)アザッス









そんなこんなでただ駄弁ってご飯食べただけですが、楽しいひと時でした。

ご参加の皆さん、旗振りのひろけんさん有り難う御座いました!

次回来れるのはお正月かな?

また宜しくお願いします!( ̄- ̄)ゞ



で、帰りの渋滞を回避するため夜の部まで居るか悩みましたが待機するのもしんどいの。

ちょうど常磐道も圏央道もどこも渋滞してなかったので速攻帰りました。

土浦北ICから窓全開!

渋滞すると耐えられそうもないので休憩無しでどんどん走る。。。

途中の各JCTもスムーズに流れてて助かりました。

ただ車内にペットボトルの水が半分くらいしか残ってなくて鶴ヶ島JCT付近で熱中症になるんじゃないかとヒヤヒヤしました。

狭山Pに寄って水分補給したかったけど止まる時間も勿体無いし、八王子JCTが混む前に通過したい。

結局キャニオンさんから家まで渋滞無しでノンストップで帰ってきますた!





たぶん320キロぐらいは送風・・・(;´д`)


で、高額のキャタライザーを買おうと思ってたけど・・・



あっ、今日キャタ並みに高額のリビルトコンプレッサー・アイドラプーリー・ACベルトを注文してきますたよ。((( ;゚Д゚)))



まぁなんとかなるでしょう?


ほんなら、また~( ゚д゚)ノ
Posted at 2019/08/21 19:14:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチオフ & MTG | 日記
2019年05月07日 イイね!

イってきたよ~シリーズ 令和最初のお山編!( ̄▽ ̄)b

イってきたよ~シリーズ 令和最初のお山編!( ̄▽ ̄)bどうもこんばんは。

10連休終わりましたね。


皆さん休みボケしてませんか?

あっしは三連休(定休日含む)だけでしたけど。(T_T)

まぁ休みすぎるのも身体に毒ですよね。(^。^;)






連休初日は一週間ぶりにエンジンオイル入れて遠征準備を。

何故か1本だけエアー抜けが発覚・・・



バルブのゴムパッキンから超ジワってました。(T_T)



工場も休みだから修理できないのでクルクル回してみたら・・・



翌日確認したら漏れもなく減ってなかったですよ。



こちらは補充しようとしたら増えてたり・・・



作動油買ったんですがね。(^。^;)



一応心配なので1本積んでみた。



走行会のような荷物・・・

タイヤの奥にローダウンジャッキもあります。(^。^;)



で、三連休最終日の5/3は某お山に突撃してきましたよ!

2時半に起きまして残りの荷物を積んで3時過ぎに出発。



途中コーシー買いがてらオシリの詰め物を解放す・・・



今回も下道で外環大泉ICから潜入。

自宅からノンストップで常磐谷和原ICで下車しました。



吉野家谷和原インター店にて『ハムエッグ牛小鉢定食』定期券で410円。

なんか写真の大きさが違うね。(小がスマホで大はタブレットです)




食後もノンストップで何時ものようにガマ公園側から登頂開始!( ̄▽ ̄)b



対向車以外1台も遭遇せず到着。。。



おはようございます♪( ´∀`)







左からユキチさん・ゴンちゃん・ピコさん・ひろけんさん・シンさん・なさん・・・

よくよく見ると全車保存会?ですね!(エンジンが間に合わなかった方含む)



で、まったりしてたら徳島のべ~かずさん親子が到着。。。((( ;゚Д゚)))



全塗装完了の親父・・・





その息子君・・・

つーか2台で来るとは思わなかったアルヨ!((( ;゚Д゚)))


時間が経つににつれてこんな感じに・・・



奥に見える埼玉組の34軍団の威圧感がハンパなかったです。( ̄▽ ̄;)ホメテマスヨ



当日はTシャツ一枚で丁度いいぐらい暑くて日焼けしながらのT山でした。



ピコさんに頂いたコイのぼりを設置してみたよ!( ̄▽ ̄)bアザッス


で、旗振りをして頂いたひろけんさんとだべってたらこの方から・・・





これは持ってないお宝です!



正確にはブルーゼットンさんからひろけんさんへ何枚かポスターを、って流れだったんですが・・・

その中の一枚がこれだったので、ひろけんさんが私に譲ってくださった訳であります。

なのでブルーゼットンさん、ひろけんさん、貴重な品を有り難う御座いました!m(__)m

そのうちサイン貰いに行こうかしら。。。((( ;゚Д゚)))




その後、お昼を食べに下山しまして 『キャニオン』 さんへ。






ひろけんさんがお山にランチメニューを用意して注文取ってたので既にセッティング済みでした!( ̄▽ ̄)bアザッス



あっしはAセットのハンバーグ&エビフライ。

エビが大きくてハンバーグも肉汁あふれてマイウ~でした!(゚∀゚)ノ




食後は記念撮影をしながら徐々に解散となりました。















左からトシGさん・ゴンちゃん・べ~かずさん・・・

超レアな赤組みの並び。。。

赤組が全員揃うのってなかなか無くて、最大でも3台までですね。(^。^;)

で、GWということで渋滞回避のため某所で仮眠。




からのお泊り組の皆さんと夜の部へ・・・((( ;゚Д゚)))











参加メンバーはあっしとひろけんさん・遠方から上越のなさん親子・徳島のべ~かずさん親子。

いつもながら朝から夜まで段取りしていただいたひろけんさんには感謝しかありません。m(__)mアザッス

あっ、個人的にタコブツがツボでした。



二軒目終了後、渋滞も無くなり帰宅となりますた。



帰りは桜土浦ICから上がって圏央道で。。。






往復319㌔走行


遊んで頂いた皆様、ありがとうございました!m(__)m

今日から現実に戻って頑張って下さいね。


ほんなら、また~(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2019/05/07 19:18:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチオフ & MTG | 日記
2019年04月22日 イイね!

イってきたよ~シリーズ 平成最後の走行会編!( ̄▽ ̄)b

イってきたよ~シリーズ 平成最後の走行会編!( ̄▽ ̄)bどうもこんばんは。

新年度如何お過ごしですか?


年度が変わって平成も今月で終わりですね。

今年のGWは10連休だとか・・・

ワタシには無関係なんですがね。(T_T)




で、先週の月曜日に今年最初の走行会に行ってきましたよ!

4/15って、シーズン終了してまんがな。。。。。((( ;゚Д゚)))



とりあえず金曜日にデフオイルの交換と洗車しましてタイヤを積み込み。

日曜の夜に残りの荷物を押し込んでAM5時に出発!





7時15分前、ゲートオープンと同時に着きまして1番乗りっす!( ゚Д゚)ゞ






今回もとむさんと同僚の方が参戦。。。(゚∀゚)ノ

前回マーチで走った同僚の方はNBに買い替えしてヤル気満々という・・・

あと茨城からユキチさんが応援に来てくれました♪( ´∀`)





ドラミ中ですが、人が多いですね。。。((( ;゚Д゚)))



という訳で当日の楽しんでる画像を。

















































あっしはちょっと心配というかある程度予想してましたが・・・







左リヤだけアカン状態に。。。((( ;゚Д゚)))

車載動画でもはっきりと分かるスゴイ音がするんですよ。

もちろんヘルメット被ってても・・・

なので縁石が使えなし、最終の進入のとこのうねり部分が踏んで行けないの。

タイヤも賞味期限切れだし天気も良くて平凡なタイムでした。

よって次回までに対策せねばならぬ。(^。^;)



フォト by ユキチさん(あざっす)





またとむさんからアヤシイ画像が送られてきますた・・・((( ;゚Д゚)))





というわけで全員無事に走り切りまして撤収となりました。

帰りは秩父越えルートで山伏峠から名栗・青梅と下道で帰宅。

今回は1日エンジンも調子良く不調の兆候も無比でした。

あっ、なんとなく不調に陥る原因が分かった気がするです。



ご参加の皆さんと応援のユキチさん、お疲れ様でした。

そしてありがとうございました!m(__)m

またの機会、宜しくお願いします。


ほんなら、また~(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2019/04/22 19:22:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2019年04月11日 イイね!

4月なのに・・・((( ;゚Д゚)))

4月なのに・・・((( ;゚Д゚)))どうもこんばんは。

昨日はさぶいかったですね!((( ;゚Д゚)))


4月にこちらで降るとか珍しいです。

まぁ標高が高い?とこだけって感じでしたが・・・

おかげで走行準備ができませんでした。( ̄▽ ̄;)



昨日は走行前にデフオイルの交換をやりたかったですよ。

ブツが無くて先週やれなかったのが痛い。

でもよくよく考えたら近場にありました!



同じ町内会の通販専門ショップさん♪( ・∇・)

こないだはプラグを買いにきたんですけどなんでも有ります。( ̄▽ ̄)





今回はギヤオイル有る?

って電話したら、いっぱいありますよ!



という訳で3本購入。



リヤデフ2回分。。。



昼飯後、シーズン最後?のスノードライブを・・・



宮ヶ瀬は少し降ったようです。





土のとこに雪が少々ありました。


でも路面に無いので道志方面へ・・・



R413通行止めの迂回ルートですが、崩落現場の直ぐ下なんで影響があります。

片側通行で大型は通れないようです。



で、道の駅『どうし』まで登ってきました。



この付近はウェット路面でした。

道志の湯付近までは雪もそこそこ降ってて路面に積もってましたけど。

夏タイヤでは坂道発進はできなそうでしたね。











通行止めの迂回図が貼ってありましたよ。



で、折り返し下山・・・



道志の湯付近から相模原側はこんな状態でした。(@_@)

今シーズンは殆ど降らなかったですね。

雪道走行は年末の実家帰省の時だけだったので、最後にちょっとだけ楽しめました。(^_^;)



下山後、もう一度宮ヶ瀬へ。



みぞれと桜と愛車・・・





今シーズンで終了の予定だったブリザック・・・

もう冬の実家に行くことも無さそうなんで、こっちだけならもう1シーズン行けるかも?


来週の月曜は走行会。。。

シャッチョさんが同じ日にゴルフ行くとか言ってるけど・・・

走りに行けるのか?


ほんなら、また~( ゚д゚)ノ
Posted at 2019/04/11 22:20:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雪ですがぁ | 日記
2019年03月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:知っております。

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:初期制動力・サーキット走行時の制動力と対フェード性能

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/22 15:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「2ヶ月に一度の水道メーター確認の為だけに動かしてるの。。。

最近仕事でエアコン修理したけど自分のエアコンは大丈夫かONしたら冷えたよ。(^_^;)」
何シテル?   08/22 18:38
gonchan32rです。よろしくお願いします。ゴンちゃんと呼んで下さい。 ○車歴(かなり同時所有あり) A57C ギャランGTO 2000SL(顔振峠...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チーズアンドオリーブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/28 21:02:06
E46旅行記(長野県 斑尾温泉編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 09:50:52
20181203は,本庄サーキットに行って来ました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 00:19:16

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ワイン君 (日産 スカイラインGT‐R)
こっちの赤いのがサーキット仕様です。 知り合いの紹介で出張査定に行って、自分で乗る前提で ...
スズキ アルトバン あると君 (スズキ アルトバン)
何年も前から探してたサーキット用物件をようやく手に入れることができた♪( ≧∀≦)ノ ...
スズキ ワゴンR ワゴンR 4号 (スズキ ワゴンR)
特別仕様車リミテッドの装備としては、純正エアロ・メッキグリル・専用カラーのアルミ・HID ...
三菱 キャンター きゃん太くん (三菱 キャンター)
会社で使ってた花見台製のセフティローダーです。 あっしがリーマン引退したので会社で使う ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation