• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonchan32rのブログ一覧

2023年01月29日 イイね!

赤ケイちゃんラストランにイってきた。。。

赤ケイちゃんラストランにイってきた。。。どうもこんばんは。

遅くなりますたが今年もヨロシクお願いします!m(_ _)m


とゆー訳で去年のことは去年のうちに・・・

とはならず、タイトルの件。。。

2022年12月5日、ニスフェス欠席の翌日に本庄へ。




その前に準備から。(^_^;)



1年前の走行会の後、去年の10月23日の耐久車両テストに便乗して2本だけ走ったタイヤの掃除から。(^_^;)





柔軟剤塗ってお手入れ。






なんとなく食いそうな見た目になった。





で、前日に積車に載せてタイヤ交換をば。








何となく左右のキャンバーが違うみたいで・・・





キャンバーボルトっぽいので寝かせてあったけど、左右でズレがあった。





右に合わせて左を寝かせて・・・





結果、トーアウトになったのでテケトーに調整して。





スゲー寝ちゃったかも・・・





ちょっとまだトーアウトっぽいけど後は現場で。(^_^;)



臨時開催の本庄サーキット『こするカモ走行会』



朝は7時前に現着して積車を下げて工場チーム8台分の場所取り。



からの何時もの定位置で車載カメラを準備するオサーン。。。

なんだか見た目がスゲー歳取った感じですね。( ̄~ ̄;)






たぶん赤ケイちゃんではラストランになるかと。






お仲間さんも来ました。




ここからは茨城から応援に来ていただいた工場長から頂いた写真をば♪( ・∇・)











金魚鉢バルブでブーストが1.2まで上がるようになったので最高速が10㌔ほど伸びるようになった。(^_^;)














お仲間さんとランデブー♪( ・∇・)






























2ヘアの突っ込みですが32よりは奥だけど、車が重いのでミラバンより手前からブレーキングになっちゃうの。

重心高くてコーナー遅いしKeiを降りるのはこの辺が原因ですかね。









走行中ベタ踏み7000回転以上でも白煙はほぼ出てない模様。。。









立ち上がりでも出てない感じか?





1本目はトーアウトっぽくてまともに走れず、調整して2本目からの微調整して3本目でようやく走れるようになりました。(^_^;)






工場チームはというと1本目で足が逝った人や・・・





タイヤがブローした人が。。。( ̄▽ ̄;)オイラジャナイヨ





そんなこんなで無事終了。

ユキチさん、撮影ありがとうございました!m(_ _)m



とゆー訳で赤ケイちゃん無事終了しました。。。



今後はあると君にバトンタッチですが、来月は軽ONE耐久があるのでガンバリますかね。(^_^;)


ほんならまた~( ゚Д゚)ゞ
Posted at 2023/01/29 19:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2021年12月29日 イイね!

イッてきたよ~シリーズ Kei初参戦の走行会編

イッてきたよ~シリーズ Kei初参戦の走行会編どうもこむばんは。

2021年も年末ですね。


一昨日、朝起きたら停電しててブレーカーが落ちてた謎の家・・・

いろいろ探ってたらバス給湯器エリアがアヤシイ。




たぶん夜中に作動したであろう凍結防止ヒーターに問題発生か?

年末だしとりあえずそこだけブレーカー落として暮らしております。(^_^;)




で、昨日で年内のオークションが終ったのでネタを一つ。

12月6日(月) 久しぶりにいつものこするカモ走行会にKeiで走ってきますた!

ギリギリまで準備作業しててやっと夜に積載完了。。。





いつものように夜間割引を狙って深夜に移動・・・



実は高尾山ICのゲートでバーは開いたけどくぐってから確認エラー?

出口で一般/ETCレーンにそ~っと進入したら、やっぱりエラーで開かず係員さんのお世話に。

送受信の受信側のエラーらしく、機械の不具合かカードのIC部の汚れが原因らしい。

帰りはカードをキレイにしてから挿したら大丈夫でしたけど。





Keiで本庄サーキット初走行♪(・∀・)





いつもは屋根下だけど、今回は工場チーム全員参加なのでこちらで。

社長・工場長・従業員・お客さん等、整備部署全員来ちゃって臨時休業という・・・(^_^;)

今回はコロナも落ち着いてきたので臨時開催だったけど参加者が凄かったの。

やはり皆イロエロ溜まってたんですね。






あっしはというと、何故かブーストが上がらないトラブルが発生してずっと対処しながらの走行でした。( ̄~ ̄;)

たぶんノーマルより低い感じでエライおっそいの。。。( ̄▽ ̄;)

そんなこんなで午前の3本を無駄にしてお昼になっちゃいますた。



今回で本庄名物おばあちゃんのカレーが終了らしいで、長い間お疲れ様でした。m(_ _)m




途中主催者のお友達にリペアーキットを持ってきてもらったんで飛び石ヒビの補修をば。(^_^;)アザッス






で、午後もブースト制御の対処はつづく・・・

最後の2本はコントローラーを諦めて配管直結でオリフィス突っ込んで走ったの。

1個目はホイール用バルブに虫を壊してオリフィスにしたけど小さくて0.5kまでしか上がらず。

最後の枠では小さいナットを突っ込んだけど0.6kでした。( ̄▽ ̄;)

ブースト1.5kの9000回転まで回せるエンジンなのにストレス発散できず。


















車の動きや癖が分からず1本目はちょっと恐かったけど、2本目からは大丈夫でした。

遅いのもあるけど、スピンする雰囲気もなくブレーキは凄く良かった。

スピードレンジが低いからだけど、32より全然奥まで行けるの。

なんかね普段32で走ってるからなのか、遅すぎて止まってるような感覚でしたよ。

でもデフが入ってないのは致命的で、パワー無いのにトラクション掛からないの。

ブースト制御も合わせてこの辺は改善しないとダメですね。





な訳で1日中ブースト制御の対処してたんで他の参加者の写真が無いの。

ロドスタで参加のとむさんと応援に来て下さったユキチさん、ありがとうございました。m(_ _)m



サーキット近くのコンビニ前の医療従事者の方々へのイルミネーションがキレイでした。

そんなこんなで今年一年お疲れ様でした。m(_ _)m

では良いお年を!( ゚д゚)ノ
Posted at 2021/12/29 17:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2019年10月22日 イイね!

イってきたよ~シリーズ 令和最初の走行会編♪(=゚ω゚=)

イってきたよ~シリーズ 令和最初の走行会編♪(=゚ω゚=)どうもこむばんは。

先日は誕生日の翌日・・・


またまた老化が進行しましてね。(^。^;)

懲りもせずに走ってきたんですよ!

涼しい予報のわりに暑くてヘロヘロでした。(;´д`)





10/7 朝は暗いうちからタイヤ以外の残りの荷物を積んでから出発。

圏央道相模原ICから上がって関越道寄居PAへ。



トイレから戻って出発しようとしたらグレーなロドスタ止まっててね。

でもドライバーさん居なくて・・・

場所取りがあるのでお先に行かさせてもらいました。

で、いつもは本庄児玉ICなんですが、寄居PAがスマートICになっててここで下りたんですよ。

下道チョロチョロしてR254を北上・・・






しか~し、近道かと思ったけどガソリン入れたいのにGSやってないの。。。( ̄▽ ̄;)

結局いつもの元ESSOのENEOS Jet まで行く羽目に・・・

で、ゲートオープン前に到着して4番目に並んだの。

後ろにはグレーなロドスタのとむさん到着♪(・∀・)











今回のメンツ。。。





前回と同じとむさんの同僚の方と3台です!( ̄▽ ̄)



ではお写真を♪(・∀・)















自分のコンデジで撮りました。(^。^;)





そんな中、昼休み前に何やら作業してる方が・・・





オルタ?のベルトさん終了のお知らせ。





ヤバイですね・・・((( ;゚Д゚)))

10時台のセッション終ってから買い出しに出掛けてましたよ。

マ○ダに在庫無くってユキチさんが捜索して日産部販にピット○ーク製が在庫あるよ、と。。。(^。^;)

で、昼飯前に交換完了してましたよ!(○_○)!!

お二人とも流石っす!




ではここからは当日のカメラマンさん&とむさんに頂いたお写真を♪(・∀・)























ユキチさん、写真と応援ありがとうございました!m(_ _)m






赤コイル仕様のエンジンは絶好調でしたよ♪( ≧∀≦)ノ

















またまたとむさんの合成連続写真!(@_@)アザッス



こちらはワイン君の車窓から♪(・∀・)



















































本庄サーキット1周でございました!




今回はフロントが前回使った5年落ちべ~かずさんの03G。



リヤは03Gだと左が当たるのでA050の10年落ちの捨てようと思った廃タイヤ。(^。^;)



当然曲がらない・止まらない・進まないの三拍子揃い踏みでした。。。( ̄▽ ̄;)

9月にお金使いすぎてフレッシュタイヤが用意でけませんでした。

でも1日楽しく走れてイイ汗かきましたよ♪(・∀・)






で、夕方から雨降る予報だったんで速攻?で撤収・・・





帰りは下道で秩父から山伏峠経由の青梅を抜けて帰ってきますた。

R299に入ってから雨でしたけど・・・( ̄▽ ̄;)



次回は年内最後、12月9日(月)ですかね。

タイヤさん、どうにかせんとイカンな。。。


ほんならまた~!( ̄- ̄)ゞ
Posted at 2019/10/22 18:02:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2019年04月22日 イイね!

イってきたよ~シリーズ 平成最後の走行会編!( ̄▽ ̄)b

イってきたよ~シリーズ 平成最後の走行会編!( ̄▽ ̄)bどうもこんばんは。

新年度如何お過ごしですか?


年度が変わって平成も今月で終わりですね。

今年のGWは10連休だとか・・・

ワタシには無関係なんですがね。(T_T)




で、先週の月曜日に今年最初の走行会に行ってきましたよ!

4/15って、シーズン終了してまんがな。。。。。((( ;゚Д゚)))



とりあえず金曜日にデフオイルの交換と洗車しましてタイヤを積み込み。

日曜の夜に残りの荷物を押し込んでAM5時に出発!





7時15分前、ゲートオープンと同時に着きまして1番乗りっす!( ゚Д゚)ゞ






今回もとむさんと同僚の方が参戦。。。(゚∀゚)ノ

前回マーチで走った同僚の方はNBに買い替えしてヤル気満々という・・・

あと茨城からユキチさんが応援に来てくれました♪( ´∀`)





ドラミ中ですが、人が多いですね。。。((( ;゚Д゚)))



という訳で当日の楽しんでる画像を。

















































あっしはちょっと心配というかある程度予想してましたが・・・







左リヤだけアカン状態に。。。((( ;゚Д゚)))

車載動画でもはっきりと分かるスゴイ音がするんですよ。

もちろんヘルメット被ってても・・・

なので縁石が使えなし、最終の進入のとこのうねり部分が踏んで行けないの。

タイヤも賞味期限切れだし天気も良くて平凡なタイムでした。

よって次回までに対策せねばならぬ。(^。^;)



フォト by ユキチさん(あざっす)





またとむさんからアヤシイ画像が送られてきますた・・・((( ;゚Д゚)))





というわけで全員無事に走り切りまして撤収となりました。

帰りは秩父越えルートで山伏峠から名栗・青梅と下道で帰宅。

今回は1日エンジンも調子良く不調の兆候も無比でした。

あっ、なんとなく不調に陥る原因が分かった気がするです。



ご参加の皆さんと応援のユキチさん、お疲れ様でした。

そしてありがとうございました!m(__)m

またの機会、宜しくお願いします。


ほんなら、また~(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2019/04/22 19:22:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2018年12月26日 イイね!

イってきたよ~シリーズ 1年ぶりの走行会編・・・((( ;゚Д゚)))

イってきたよ~シリーズ  1年ぶりの走行会編・・・((( ;゚Д゚)))どうもこんぬつは♪( ゚д゚)ノ

今年もあと僅かですね。。。


なんかすげー久しぶりに書いてますが・・・

書き方忘れました。( ̄▽ ̄;)

画像貼って終りにしちゃおうかしら?




で、半月以上前のネタですがイってみますかね。(^。^;)

時は12月3日、高齢の 『こするカモ走行会』に参加してまいりました!( ̄▽ ̄)b



朝6時半ぐらいに本庄市内に着いて時間調整してたんですが・・・

応援&撮影隊のひろけんさんが既に現着してるとの情報がっ!((( ;゚Д゚)))

ゲート開くの7時ごろなのに早すぎです。。。

なので急ぎ現場へ。



挨拶もそこそこにタイヤ交換して着地させて動かしたら何やら猿人が・・・( ̄▽ ̄;)

ずっと調子良かったのに、このタイミングで例の持病?が再発て。(;´д`)



久しぶりにプラグ外したり点火系の部品を予備品に換えたりしてたら1本目が走れませんでした。( ̄▽ ̄;)



11を下回ってグズグスしてますたが、なんとか12台後半まで回復して2本目の途中から走行開始。





一年ぶりだしミッション新しいのでそ~っと? 7,000シフト。。。

気のせいかなんとなくエンジン重いような・・・・・





今回もとむさんが参加してくれました。( ̄▽ ̄)アザッス

隣のマーチはとむさんの同僚の方です。





朝はバタバタしましたが、なんとか無事に走れました。

遠方よりひろけんさんが撮影全般をして頂き感謝であります!m(__)m






皆でいつものおばあちゃんのカレーライス&焼きそば♪(´・∀・)



お昼の前後の走行は少し雨が降って微妙なハーフウェットコンデションですた。( ̄▽ ̄;)






























意外とロールしてるね。





煙幕も少々・・・(^_^;)









えっ? ((( ;゚Д゚)))


















最終セッションは夕焼けの中、リヤタイヤがズルズルでした。





午前のベストは1本目、セッション2の残り5分からコースインしての4周目のファーストアタックという・・・(サーキットのポンダーだと45.600)





この日のベストはコースがほぼドライになった午後の2本目。(ポンダーだと45.347)

ちょっとだけベスト更新したけど、4秒台は次回にお預け?(^。^;)

なんとか全員無事に走り終え、大きなトラブルもなく? 完走できました。( ̄▽ ̄)





撤収後、今回もガ○トで反省?会。。。

17時ちょい過ぎてだけど皆でランチタイム。

またしても大盛り無料でできますよ♪(´・∀・)

って、尾根遺産がひろけんさんと目を合わせないよう呟いておりました。(^_^;)













写真提供はひろけんさん&とむさんでした。

カッチョイイ写真ありがとうございました!m(__)m




帰りは下道で狭山日高ICまで・・・

寝不足で狭山Pで爆睡してしまいますた。( ̄▽ ̄;)



お友達が撮ってくれた動画を貼ってみた!(。・ω・)ゞ






↑の車窓から…



最終セッションにトップタイムのエボさんを追いかけてみましたがぁ…

失敗しました。。。(+_+)

ドリフトクラスもあるので路面が荒れてるし、リヤタイヤがズルズルでした。

しかも相変わらず運転荒くてヘタクソですね。(^_^;)


ほんなら、また~( ゚д゚)ノ
Posted at 2018/12/26 15:02:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「2ヶ月に一度の水道メーター確認の為だけに動かしてるの。。。

最近仕事でエアコン修理したけど自分のエアコンは大丈夫かONしたら冷えたよ。(^_^;)」
何シテル?   08/22 18:38
gonchan32rです。よろしくお願いします。ゴンちゃんと呼んで下さい。 ○車歴(かなり同時所有あり) A57C ギャランGTO 2000SL(顔振峠...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

チーズアンドオリーブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/28 21:02:06
E46旅行記(長野県 斑尾温泉編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 09:50:52
20181203は,本庄サーキットに行って来ました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 00:19:16

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ワイン君 (日産 スカイラインGT‐R)
こっちの赤いのがサーキット仕様です。 知り合いの紹介で出張査定に行って、自分で乗る前提で ...
スズキ アルトバン あると君 (スズキ アルトバン)
何年も前から探してたサーキット用物件をようやく手に入れることができた♪( ≧∀≦)ノ ...
スズキ ワゴンR ワゴンR 4号 (スズキ ワゴンR)
特別仕様車リミテッドの装備としては、純正エアロ・メッキグリル・専用カラーのアルミ・HID ...
三菱 キャンター きゃん太くん (三菱 キャンター)
会社で使ってた花見台製のセフティローダーです。 あっしがリーマン引退したので会社で使う ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation