• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonchan32rのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

明日は本庄サーキットに行ってきます!

明日は本庄サーキットに行ってきます!どうも! 歯・目・腰・膝などがイカレてるワタスです。

ここ最近は、膝がヤバくなってきますた。


しゃがむのが辛いし、立ち上がるのはモット・・・。

このまま歩行困難になってしまうんだろか?

ツウサントウでも飲んだほうがイイのかな?




そんななか、今朝は走行会用のSタイヤに履き替えますた。

っといっても中古の11Sですがね。(^o^;)





仕事前にサクッと終わらせたです。





鳩○発言でイヤな予感もするが・・・。





RSコンパウンドの初BS・・・3,000円パワーは炸裂するのだろうか?

あとは予備のA048を4本積んで行きます。(ほぼ廃棄物ですが)



雨なら・・・終了です。





で、昼休みにエンジンオイルを注入したった!

走行が激少ないので、ちょっと減ってた分を注ぎ足しますた。

ゲージで判断すると、0.5L位か?

ペール缶混ぜ混ぜして、ドボドボドボ・・・・・。



勘を信じて、こんなモンか?と。(ちょっと多かったかな)

暫し待機。






メシ食ってから量を確認すると・・・。

ガーン!

アッパーラインの上のH文字を狙ってたが、その上の凹ってるとこまでイッとる。(^o^;)

さすがに入れ過ぎた。

勘、鈍ってますた。( ̄▽ ̄;)





で、仕事終わりに荷物の積み込みです。

水も補充して、もう一度オイル量の確認してみた。

今度は外でなく屋根下のピットで・・・。

実は外でチェックした場所は、ちょっと下り坂になってた。

なもんで引っこ抜いてみると・・・。



オーーー!やっぱ水平だと下がるな。

ぴったりH文字の上イッパイだ!(狙い通りだな)

勘、鈍ってなかったです。(^_^)/



という訳で、レベルゲージの抜け止めをして完了!





あっ、明日は雨は無さそうだけどガラコも塗ったった!







そんなこんなで準備は終了?

で、主催者のSさんから連絡が・・・。

今回、参加者がエライ少ないらしい。(走り放題だと)

そんなん言われたって、車も身体ももちませんがぁ。(^o^;)

やはり月初の月曜日は、休み取りづらいですよねぇ。┐('~`;)┌

なのでお暇な方や走ってみたい方がいらっしゃいましたら、当日受付可能だそうです。

みなさんヨロピクですぅ。(^_^)/





では朝早いので、シャワー浴びて寝ますかね。

Posted at 2013/06/30 23:34:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2013年06月29日 イイね!

お礼の品を発見!

お礼の品を発見!どうも! 走行2日前のワタスです。

ほぼ準備は終わってる・・・はず。


あとはタイヤ交換と、エンジンオイルの注ぎ足しくらいか?

でも今朝気が付いた! A048の左リヤタイヤが坊主だった。(^o^;)

あと、何故かL型始めました!?





昨日は店を開けてからBMWの名変に行ってきた。



で、現場で発覚!

会社の印鑑証明が3/25・・・・・使用期限に3日足りない。

シャッチョさんの奥さん、書類不備ですがぁ。( ̄▽ ̄;)

メール送って届けてもらうも、ブツも来なけりゃ返事も無し。

11時半に電話すると、まだ会社に居た!(メールみてないようだ)





社長) 日付けは何時になってるんだ?

ゴン) 3/25ですよ。

正直そんな確認はどうでもよくて、代わりのブツを早く持って来いと!

人が期限切れてるって言ってんだからさ!

社長) これから出て間に合うか?

ゴン) わかんないけど、とにかく直ぐに来て下さい。





で、奥さんが到着したのは12時ちょうど。

持ってきたのは原本一枚だけ・・・。

二台名変だからコピーが一枚要るんだけど、気が利かない人達だ。┐('~`;)┌

仕方ないので代書屋さんまで走ったですよ!(コピー貰いに)

やっとこ申請カウンターに行ったら、コレでんがなっ!(12時5分)



さっきまで何人も並んでたのに・・・。(月末の金曜だから)




まぁ、11時45分で終了だかんね。

でもお兄さんに頭下げてねじ込んでもらった。

車検証が出てきて税事務所に行ったら、ココは普通にやってた。



ナンバー屋さんも普通にやってた。

結局、終わったのは12時半。

結果、陸事内を走り回って足が棒ですわ。( ̄▽ ̄;)






会社に戻ったら、何故か牛丼が置いてあった。

奥さん(会社)からの差し入れですた。

でもメシより仕事、ちゃんとして下さい。(今日も二人でお出掛け)

あっちの仕事は一生懸命だけど、コッチが本業ですからね!

てな訳で、今日は一人で留守番です。





で、さっき発見!

7/1のシャッチョさんのカレンダー、なんか予定が書いてある・・・。(^o^;)

一ヶ月以上前に、休みの申告してあるのに休めるのか?



汚い字のメモ書きでスンマセン!

まぁ、今回は何があってもブッチギルけどね。





そんなこんなでタイトルのお話です。



今日は、普段まったくといってイイほどの開かずの扉。

その周りを掃除してたところ、序なんで中を覗いてみた。



特にメボシイモンは無いな。(なぜか三連ホーンにビーサンが)

BSの帽子は前の会社の時、GTで勝ったときの物かな?(表彰台でかぶったヤツ)





親父から引き継いだ、KTCのスパナセットとメガネセットが入ってた。

だいぶボロくなってるが、まだまだ使える。(バールはイカガワシイ事には使いませんよ)





一番上段は・・・なんだかなぁ。(何故かモー○のCDが・・・)※右端は今話題の矢○?

やたらペン缶がある。(希少フィガロとGr.A・・・)

ん?コレは何だ?



気になったので開けてみますた。







ん?








たこあし・・・・・しかもL型。





中に何やら手紙?が。



そういえば昔、GT-Rを貸した覚えがある。

確かマフラーの性能確認がしたいから、貸してほしいと依頼が。

何故オラのとこに・・・ってなる訳ですが、まったく知らない仲ではなかった。





前の会社でマフラーも企画販売してたから、FGKさんにも工場見学に行った事がある。

勿論OEMの製作の為だけど。

その他には、柿○さんやアペッ○スさんとか。(大阪にも行ったなぁ)

結局、性能的にH○Sさんにお願いしたけど。

その後もJASMAの会議とかで、FGKさんとは何度か顔を合わせたりしてた。





で、今の会社に移ってGT-Rを所有した訳です。

最初のマフラーは、前の会社つながりの某Dにあった中古品を譲ってもらった。

そう、FGKさんのレガリスRエボリューションだったと思う。

その後テールがバンパーにツライチで、熱が入ると1センチ位引っ込むのに気が付いたですよ。

なんかカッチョ悪いから、メーカーに問い合わせしたです。

回答は、そのマフラーは旧型でちょっと短いそうな。

マフラーは熱の影響で縮むとも言われた。(膨張するから縮むのか?)





流石FGK、持ってきてくれれば対処しますと。

で、行ってきますた横浜の工場。

車を預けて代車で時間つぶしまして、二時間程で終わったと連絡が。

どうなったかというと、たまたま程度の良い中古のメインシェルが見つかったから交換しましたと。

え?新品じゃないの?とは思いませんでした。

なんせ中古で買ってるマフラーですから。(^o^;)





それから数年後、突然連絡が・・・。

新しいマフラーができたので、性能確認がしたいと。

なんでも、ノーマルの32を探してたらしい。

でもオラのは34ターボにマインズのアウトレットが付いてた。

それに、おたくのイワク付きのフロントパイプも。(以前等長で揉めた)

その仕様で構わないからと貸したです。





で、戻ってきたら・・・・・新品が。

パワーゲッターRSってマフラーが付いておりますた。

当時流行の砲弾斜め出しだ。



前に工場長に譲ったヤツっす。

タイトル画像のが、そのときの記念品って訳です。





FGK・・・・・漢字だと難しくて書けないけど、歴史のある良いメーカーです。(^_^)/

Posted at 2013/06/29 23:54:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | なんてことない話 | クルマ
2013年06月28日 イイね!

走行会前、最後の休みは・・・。

走行会前、最後の休みは・・・。どうも! 目の腫れは治ったかものワタスです。

ほぼいつものオサーン顔に戻ったゴンちゃん。


今日は定休日な休みです。

昼に会社到着!

来週月曜の走行会前、最後の休みっす。





先週売れずに流れたエブリィさん、予想価格で売れとりますた。

あとはクレーン付きの高額トラックが16時半ころだ。

で、ますはエンジン冷ましながら洗車から。

メイン作業はオイル交換なんですが、汚れをチェックしますと・・・。



あんま汚れてない?

2月にドライ1本半だけ熱入れただけで、700キロも走ってない。

交換すべきか・・・・・。








決断できず、とりあえず別の作業しますた。

本日のもう一つのメイン作業、ブレーキエアガイドの補修。



庭の段差で引っ掛けて割ったニスモさん、完全に破断しとります。(^o^;)

在ったはずのアルミテープが見つからず、新品投入!





先端が欠けてます。





スタビに接触して割れてます。









アルミテープをべたべたと・・・。



クラックだけならいいんですが、完全に破断してると強度的に微妙な感じだ。

でもまぁ大丈夫でしょう!?(200キロオーバーだとヤバイかも)

本庄だし、3速全開から4速にちょっと入るくらいの最高速だしね。








で、オイル交換は悩んだけどそのままでイってみようかと。(^o^;)

なもんでコレもやっつけますた。



ドラポジの変更です。

現状は背もたれの角度が、ちょっと立ってる感じだ。(ほんのちょっと窮屈なんで)

という訳で後ろの固定位置をちょろっと下げます。



でも既にめいっぱいまで下げておりますて、ワッシャーも削って限界に。



ならばと、サイドステーの板厚分を削って下げます。



レールはブリッドのタイプVGってヤツっす。








が、削る道具は・・・ドリルしいかない。

まぁやってみますか。



グリグリ・・・・・。(ドリルで削ってるんで加工具合がキタナイな)

こんなんでいっか!



ワッシャーもサンダーで削ったった。

サイドステーに少し埋もれてるか? 3~4ミリは下がったかな?








で、銀ちゃんに取り付けしたところ・・・。

微妙に下がり、微妙に寝たかも。(イイ感じだ)

下がった証拠に、ルームミラーとドアミラーの角度が上向いとる。

あとはワイパーの間から見えてたボンネットが、全く見えなくなった。

下げる前はウォッシャーノズルが僅かに見えてたけど、ギリ見えない。

あっ、因みにワタスは身長174センチっす。

で、今日も録音しながら試運転。

バッチリ良い感じだ。

これで気分良く走りに行けますな。(^_^)/






あっ!本日の損害・・・。



ドリルソー折れますた。( ̄▽ ̄;)





あと、クレーン付きのトラックですが・・・。

近年は滅多にない、一本抜きしますたよぉ。(^_^)/ (久々にビックリでっ!)

Posted at 2013/06/28 00:01:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 銀ちゃん | クルマ
2013年06月26日 イイね!

定期健診でお釣りが・・・?

定期健診でお釣りが・・・?どうも! 顔面がむくんでしまったワタスです。

両目さん、腫れぼったいゴンちゃん。


今日は急きょ銀ちゃんでご出勤しますた。

自宅駐車場の水道メーターさん、検針なもんで。

車をどかさないと、確認できないからメンドイです。





画像の銀ちゃんは、ローダーからの眺めです。(べーかずさんのパクリっす) (^o^;)

で、本題の件ですが・・・。

土曜日に定期健診に行ってきたですが、その晩から異変がでまして。

両まぶたが腫れたですよ。

日曜にはむくんじゃって、変顔になってしまいますた。( ̄▽ ̄;)






今日は多少は良くなったですが、どうみても正常じゃあない。

なもんで、夕方にまたまた目医者屋さんに行きますた。



顕微鏡写真を見せてもらったら、赤く炎症してて白いカビみたいのが・・・。

病名・・・・・アレルギー性結膜炎だと。( ̄▽ ̄;)

それって、小学校以来なんじゃあないかなぁ?

で、目薬を二種類処方していただきますた。(同じの手術の時のがまだ在庫あるけどね)



でも土曜日の健診で、最後に目薬点されたのが原因じゃないのかなぁ?

あれって使いまわしっぽくて、なんか痒かったし・・・。┐('~`;)┌

お釣り、貰っちゃったかも?(しかもなんの薬だったやら)

ん?・・・精密眼底検査って、やってもらってないけど。

112円ボラれたか?





そんなこんなで仕事終わりは銀ちゃんでちょろっと夜のドライブへ。

前にナビを交換したんで、ミュージックサーバーに録音作業です。



せっかく貯めたのに、ま~た一から・・・メンドイ。

でもなんか、エンジン調子イイかも?

走りが軽快で、ヘッドライトも調子イイ!(^_^)/








で、来週の月曜日は走行会だ。



でも交換したブレーキパッドのアタリがまだ悪い。

左右のバランスが微妙な感じだ。

リヤはまずまずだな。



まぁ、もうちょっと走りこんでみるか。






あっ!走行会の申込みすんの忘れてたんで、さっきFAXしましたがぁ。(^o^;)



Posted at 2013/06/26 01:02:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 病院 | 日記
2013年06月23日 イイね!

手術後の初健診に行ってきた

手術後の初健診に行ってきたどうも! 昨日の午後と今日の午前が休みのワタスです。

合わせて一日分の代休ってか!( ̄▽ ̄;)


まぁそれはどうでもよくて。

昨日は、タイヤの組み換えの後に行きたかったが時間切れに。(^o^;)

で、今朝行ってきますた!





病院なのに意外と遅く10時からで、9時45分受付開始だ。

ゲートオープン?前ギリに現着!



既に何人か並んでて、11番目だった。(汗)

眼球撮影・眼圧測定・視力検査・・・・・そして院長さんの診察。

術後の状態も良好で、手術も完璧ですとお墨付きもらいますたぁ!(^_^)/



でも初診料って、数ヶ月に一回の定期健診は初診なのか?

なんか納得せんなぁ。






で、手術ってのは左目の白内障手術なんです。(歳なんで)

一緒に右目の濁りを除去するレーザー治療もしたですよ。

某大学病院で、一年前にですが・・・。

実をいうと右目は数年前に網膜剥離を患いまして、危なく失明するとこでした。(^o^;)

前兆?から出血、そして剥がれるまでたったの3日。

しかも痛みはまったく無い。

上半分が剥がれたので、下半分が真っ暗で視野が失われたです。









でも今の医療技術は凄いですね。

剥がれた網膜を元に戻して、くっ付けちゃうなんて。

レーザーで焼いて接着し、眼球内にガスを注入。

そのガスによる浮力で網膜が剥がれないよう安定させるです。

すなわち、ず~っとうつ伏せの姿勢に・・・。( ̄▽ ̄;)

ガスが自然に無くなるまで約一ヶ月、ベッドでうつ伏せ入院。

これが物凄く辛くて、腰にクルですよ。┐('~`;)┌







あっ、網膜の手術がし易いように水晶体を撤去しましたです。

で、網膜をくっ付けてから人工レンズを挿入。

そうです、ついでに右目も白内障手術もやったですねぇ。

ってことで、両目共に人工レンズが入っております。

視力の方も免許の更新ギリだったけど、1.2と0.9まで矯正できることが確認できた。

以前はコンタクトでないと難しかったけど、今回の術後はメガネでもイケルですよ。

でも人工レンズなんで、遠い近いの焦点は合わせられないんですけどね。

デスクワークや運転用のメガネを数種類用意しなければならんです。(^o^;)






しかしちゃんと見えるのって、普通に幸せなことですね。

話せない・聞こえない・見えないのうち、やっぱり見えないのが一番辛く不便なのかな。

他は経験がないので分かりませんが・・・。

お陰で車にも乗れて、人並みに仕事も収入もある訳で。





明日は晴れるみたいですね!

久々に銀ちゃんでお散歩と出勤してみますか。



ヘッドライトも確認せんとイカンし、オイル交換もすっかな。

ではでは。
Posted at 2013/06/23 00:15:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病院 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルトバン サイドブレーキレバーを交換した。。。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1563599/car/3250509/8415554/note.aspx
何シテル?   10/29 23:08
gonchan32rです。よろしくお願いします。ゴンちゃんと呼んで下さい。 ○車歴(かなり同時所有あり) A57C ギャランGTO 2000SL(顔振峠...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345 67 8
9101112 1314 15
1617 18 1920 2122
232425 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

チーズアンドオリーブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/28 21:02:06
E46旅行記(長野県 斑尾温泉編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 09:50:52
20181203は,本庄サーキットに行って来ました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 00:19:16

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ワイン君 (日産 スカイラインGT‐R)
こっちの赤いのがサーキット仕様です。 知り合いの紹介で出張査定に行って、自分で乗る前提で ...
スズキ アルトバン あると君 (スズキ アルトバン)
何年も前から探してたサーキット用物件をようやく手に入れることができた♪( ≧∀≦)ノ ...
スズキ ワゴンR ワゴンR 4号 (スズキ ワゴンR)
特別仕様車リミテッドの装備としては、純正エアロ・メッキグリル・専用カラーのアルミ・HID ...
三菱 キャンター きゃん太くん (三菱 キャンター)
会社で使ってた花見台製のセフティローダーです。 あっしがリーマン引退したので会社で使う ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation