• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonchan32rのブログ一覧

2018年01月25日 イイね!

雪・・・そこそこ降りましたね!( ̄▽ ̄;)

雪・・・そこそこ降りましたね!( ̄▽ ̄;)どうもこんばんは!( ゚Д゚)ゞ

サブイですね・・・((( ;゚Д゚)))


木曜日ですが、ようやく夏タイヤでも走れるようになりましたね。

月曜に降った雪の影響は大変だったようです。

またしても雪に弱い首都圏を露呈してしまいました。(〃´o`)=3




今週の月曜は朝9時ごろから雪になるとかで・・・

実際は昼過ぎから本格的に降ってきました。

当日は9時過ぎに出社しまして全員で展示場へ。

あっしは先日買い取ったワゴンRを本社に移動・・・



展示場は八王子に近い?ので、既に雪が!( ̄▽ ̄;)





雪が降る超シバレルなか、次期愛車?を本社で洗車・・・((( ;゚Д゚)))



昼前にはうっすらと積もり始めました。















そろそろヤバイ雰囲気に・・・

ニュースでも早めの帰宅を促すので15時には撤収することを決断!( ゚Д゚)ゞ

















この時点でローダーの荷台は15㌢でした。



このくらいなら自力で脱出できるので出発!

接骨院に行こうとしましたが渋滞で断念。(T_T)

とりあえず家に帰ることに・・・



順調に走れてましたが相模川の橋の上で動かなくなりますた。( ̄▽ ̄;)

この先が長い上り坂なんでいつもの光景です。

どんなア○車が通せんぼしてるか見たかったですが、橋を渡ったとこで右に迂回しますたよ!

途中の川沿いで200系ハ○○ースバンに煽られまして・・・

轍を無視してセンターラインを割って付いて来るんですよ。

抜かせてあげてもいいんだけど避けるのもそこそこ危険な状態。

途中少し直線があるとこで抜きにかかったので、ちょっとだけ並走してあげました。

対向車が迫ってきて更に加速して抜いて行きましたね。

まぁ直ぐに遅い車に引っかかって追いつきましたけど。

車種とナンバーで頭○いセットを確認できましたよ。(^。^;)



その後は圏央道の相模原IC脇の山坂道をカメになりそうになりながら走行。

国道に出たとこの坂のセンターライン付近で小型トラックがチェーンを付けてましたが・・・

できれば登れなくなる前に安全なとこで付けてほしいもんです。。┐('~`;)┌




で、オギノパンの先の下り坂ですが、登坂車線はさながらスタック場でしたよ!

大型トラックに混じって乗用車が何台も居ましたが、大半がプリウスとアクアには笑ってしまった。

燃費が良いんだからその分スタッドレスを買えばいいのにね。(^。^;)



家に着いて灯油を買いに出たんだけど、コンビニの入り口の坂でベ○ツがスタックしてましたよ。

高級外車乗っててもスタッドレスを買うお金は無いらしいね。(^。^;)



で、普段30分ぐらいのところ1時間半で無事帰宅。



ワイン君・・・( ̄▽ ̄;)





16㌢ぐらいでした。





この後更に積もりましたが、ギリギリ走行可能な状態でしたよ。




4年前よりはマシですね。((( ;゚Д゚)))















翌日は通常出勤。

1時間半早く出て30分早く着きました。



意外なことに下り坂で放置してる車が多かったですね。

結局雪の日の渋滞原因は、大半が夏タイヤのままで走る車と思われ・・・




で、コンビニで時間調整してから駐車場に行ったら見知らぬ車が停まってて入れませんでした。



後から聞いたらお客さんの車で、自分の駐車場が入れなくて停めたとか・・・

いやいや、入り口で塞ぐなら自分の借りてる駐車場で塞いでくれよな。┐('~`;)┌



で、この日は本社の除雪してから全員で展示場へ。



こっちのほうが深いかも・・・









腰痛いのに車の雪下ろしと駐車場の除雪してくたくたです。(T_T)

結局こんな状態ではお客さんも来れないので早じまいしますた。

凍った雪でオイルパンを擦りながら帰宅。( ̄▽ ̄;)




翌日(昨日)は休みで午前中は接骨院へ。



腰に電気治療と鍼を打ってもらいちょっと回復。



帰宅後は裏山の様子を見に・・・



登坂車線の車は全部移動してましたよ。





パン屋さん側から登ろうとしたらやっぱり・・・





宮ヶ瀬の北コースと駐車場は閉鎖してました。





除雪はする気ないようです。┐('~`;)┌









お馬さんはイマイチな感じでしたね。



関の交差点から登ってきましたが、早戸川との別れ道からの登りにまだ雪がありました。

突き当たりのT字路からオレンジツリーさんまでの坂もありましたね。

湖畔駐車場は開いてましたが、そこから先は雪もあり凍結してました。

対岸の道もトンネルとトンネルの間や日陰は凍結してて夏タイヤでは危険な状態。

ただ除雪車が出てたので今日あたりには走りやすくなってるかもしれません。

でも北コースは当分閉鎖でしょうね。


ほんなら、また~(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2018/01/25 19:43:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雪ですがぁ | 日記
2018年01月06日 イイね!

イってきたよぉ~シリーズ 2017~2018 年末年始 後編!(* ̄∇ ̄)ノ

イってきたよぉ~シリーズ 2017~2018 年末年始 後編!(* ̄∇ ̄)ノとゆー訳で元旦まで寝込んでました。( ̄▽ ̄;)

大晦日は朝から逃げ恥・・・


薬も飲んでじっとしておりました。

おかげで悪化せず元旦には復活!( ≧∀≦)ノ

無事に正月休み後半へ・・・










で、元旦は昼前にオギノパンで昼飯を購入。





宮ヶ瀬に新年初登頂♪( ´∀`)





今年もヨロシク!( ゚Д゚)ゞ







で、年末にできなかった事を・・・



雪道を走って汚れたので先ずは洗車から。





雪の無いお山に行くので夏タイヤに交換。(^。^;)









オイルも交換したった!





ワイン君にもご挨拶。(^。^;)

からの逃げ恥後半へ・・・




で、2日も行ってみますたよ!





3速無しで登頂。(T_T)





軽やスポコン等がいっぱい居まして・・・



ドリ車も居たりしてアウェー感満載でした。(^。^;)



爆音出しながら走りに出て行ってましたが、近所迷惑な件は考えてないのかなぁ?

車の騒音が駐車場の開錠時間を遅くしたって事らしいが・・・



ミッション代の道のりはまだまだ遠い。。。(T_T)




で、正月休みの最終日は早起きだ!

でも予定より1時間寝坊しますた。(^。^;)



下道で外環大泉ICから潜入し、5時すぎに常磐道守谷SAに到着。

既にこの時点で某氏は現着してるという・・・((( ;゚Д゚)))





谷和原ICで下車してR294を北上し、つ○ば市内で朝食。




途中初日の出?に遭遇したので、新しいデジカメで撮影してみますたよ。



























で、到着っす!





朝はこじんまりと・・・



皆さん、明けましておめでとうございます!( ゚Д゚)ゞ







でも徐々に・・・











T山の新年顔合わせにお邪魔いたしまして、皆さんとワイワイがやがやと・・・

まーしゃさんには美味しいコーヒーを入れて頂き、身も心も暖まりました♪( ´∀`)アザース

らい~んさんにはお約束の品をいただき感謝であります♪( ゚Д゚)ゞアザッス

で、何やら不具合があるとかで、とある部分にヌルヌルを噴射してあげましたよ!

そしたら某お山の住人?の方も、オレにもかけてと・・・

更に某一番乗りの方が○○○○が開かないと・・・

そんな些細な事も楽しい初顔合わせでした。(^。^;)




で、問題の正月のお昼ですが予定してた焼肉キングさんが閉店したとか。

大勢で入れて車が置けて、安くて美味しく食べられる場所を捜索・・・





最終的にひろけんさんの手配で麓のキャニオンさんへ。





ひろけんさん、いつもいつも有難う御座います!m(__)m





で、あっしは去年の正月も食べた正月焼きっす!(Toshi-Gさんに便乗ですけど)

ん?メニューの名前が違うか?

おやじギャグらしいけど何のことだか・・・(^。^;)



楽しい食事はあっという間で、食後は渋滞回避の為ここで離脱致しました。

遊んで頂いた皆さん、有難う御座いました。m(__)m

今年もヨロシクです!



帰りは圏央道常総ICから。

入間ICから先が事故で9㌔渋滞してたので、狭山日高ICから下道でしたが・・・



帰宅したら即冬タイヤに交換して昨日の雪に備えましたが降りませんでしたね。

そんなこんなで正月休みが終了して4日から仕事してます。。。(T_T)


ほんなら、また~(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2018/01/06 18:00:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチオフ & MTG | 日記
2018年01月05日 イイね!

イってきたよぉ~シリーズ 2017~2018 年末年始 前編!(* ̄∇ ̄)ノ

イってきたよぉ~シリーズ 2017~2018 年末年始 前編!(* ̄∇ ̄)ノあけましておめでとうございます♪(遅っ!)

今年もどうぞ宜しくお願いします!m(_ _)m


年末は珍しく28日で仕事納めでした。

前年より2日早かったのはよかったアルヨ。( ̄▽ ̄)

とゆー訳で画像メインですが、チャチャっとイってみますか!





で、数日前に病院から連絡がきまして何時来られます?的な・・・

どうも親父が実家の雪の状態が気になってるようなので来て欲しいと。(´Д` )

なので29日に行ってきましたよ。



4時前に圏央道相模原ICから潜入し、今回は須坂長野東ICで下車。

ノンストップで7時には道の駅 『オアシスおぶせ』 に到着。。。( ´∀`)b




小布施でちょっと仮眠してからR18を北上。

無事、実家に到着。(〃´o`)=3



心配だった駐車場の屋根は無事だった・・・

とりあえず放置でもいいか?(^。^;)

ということで道の駅 『しなの』 へ。



奥から妙高山





黒姫山





飯綱山




で、開店時間に合わせてスキー場まで登頂!











久々にスキー場駐車場下の 『うえだ』 さんへ♪





開店15分前でしたが入店させて頂き、いつものミニ天丼&蕎麦セット 1,300円。

相変わらず霧下蕎麦はマイウ~でした。(´∀`)




お腹も満たされたので下山して親父の居る病院へ。

で、家は大丈夫だからと説明しても見に行くと聞かず、急遽外出許可を・・・

再び実家へ登りまして、本人が除雪をやりたい?のか一緒に雪かき。(´Д` )







なんとか玄関まで辿りつけた。





駐車場も1台分開通。





でも屋根の雪下ろしは断念。





途中までラッセルしたんだが・・・((( ;゚Д゚)))





雪が深くて足下がアヤシく、裏の小屋までは行けず屋根にも登れない。

小屋はもう少し落雪したら地面と合体するから、雪自体が補強?になって大丈夫?の筈。(^。^;)




そんなこんなで夕食前に病院に送り届けて任務終了。

なんか親父は足がフラフラするは、ベッドに着いたら吐き気はするはで大変ですた。

寒いとこに行ったから一時的に血圧が上がったようです。

病院のスタッフさんに迷惑掛けてしまい申し訳なかったです。

こんな状態では退院して通院とか無理ですね。

とりあえず春までは入院ですな。┐('~`;)┌



とゆーことで帰ります。



夜になって雪が降るなか、菅平にアタックしますたよ!( ゚Д゚)ゞ





凍結&圧雪&新雪の登りを貸切りで登頂。( ̄▽ ̄;)





太郎山の日の出ゲレンデ?はナイター営業してましたよ。





こちらは下山途中の上田側の路面です。(須坂側と変わらんね)





初めて1台通過して逝きましたが・・・





この後、その車は右側のガードレールに刺さっておりました!((( ;゚Д゚)))

駐在さん登って行きました。(ご苦労様です)





で、無事に下山して道の駅 『雷電くるみの里』 へ。

6年落ちのブリザックは快調でしたよ!(o^-')b

しかしながら晩飯のラストオーダー(19時)には間に合わなかった。(T_T)

この時間では 『おぎのや』 も閉店だし・・・



とりあえず先を急ぐことに。

碓氷バイパスを走りましたが、軽井沢は-4℃でした。




実は翌日に野暮用がありまして、下道で関越道の東松山ICから仮眠場所の高坂SAへ。



ようやく晩飯です。(チョットだけ癒されて)





22時を過ぎてたんで選択肢がこちらと花月だけという・・・

食後は爆睡。






気がついたら朝でした。





隣に赤いジュークが停まってて、あの方かと思いましたが群馬ナンバーでした。(^。^;)




で、昼前に川越のダチのとこへ出張査定を・・・

ホンダで下取りが5万とかで、もうちょっと何とかならんかなぁ?

ってことで10万円でまとめてきましたよ。( ´∀`)

帰りはR16内回りでのんびり帰宅。



ばっちいね!

無事完走したんですが、少し仮眠してから風呂入ってまたまたお出掛け。(^。^;)

途中飲んでしまったにょ○~んさんを拾って、いざ○○湾へ!



恒例?の集まり・・・

皆さんとお茶しながら年末のご挨拶して、こそっとRを並べて。(ちょっと小さいけどね)

しかし風が強いし冷たくて風呂上りには堪えました。

当然、大晦日から元旦は風邪ぎみで寝込んでましたが、ナニか?(T_T)


つづく・・・

Posted at 2018/01/05 15:03:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 病院 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトバン サイドブレーキレバーを交換した。。。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1563599/car/3250509/8415554/note.aspx
何シテル?   10/29 23:08
gonchan32rです。よろしくお願いします。ゴンちゃんと呼んで下さい。 ○車歴(かなり同時所有あり) A57C ギャランGTO 2000SL(顔振峠...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1234 5 6
78910111213
14151617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

チーズアンドオリーブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/28 21:02:06
E46旅行記(長野県 斑尾温泉編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 09:50:52
20181203は,本庄サーキットに行って来ました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 00:19:16

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ワイン君 (日産 スカイラインGT‐R)
こっちの赤いのがサーキット仕様です。 知り合いの紹介で出張査定に行って、自分で乗る前提で ...
スズキ アルトバン あると君 (スズキ アルトバン)
何年も前から探してたサーキット用物件をようやく手に入れることができた♪( ≧∀≦)ノ ...
スズキ ワゴンR ワゴンR 4号 (スズキ ワゴンR)
特別仕様車リミテッドの装備としては、純正エアロ・メッキグリル・専用カラーのアルミ・HID ...
三菱 キャンター きゃん太くん (三菱 キャンター)
会社で使ってた花見台製のセフティローダーです。 あっしがリーマン引退したので会社で使う ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation