• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月22日

迷走・妄想・みんなそう?

迷走・妄想・みんなそう? このところずっとXV-01ネタですがご容赦を。

昼休みの練習走行は順調に続けていまして、走行後に動画をチェック→帰宅後にセッティング変更→次の日にまた走行・・・と、なかなか充実した日々を送っています。

しかし、CVAダンパーでは1000番のオイルを入れてもあまり減衰力がないためそろそろダンパー交換を考えていますが、つい人と違うことをやってしまう性格なのであれこれ妄想中です。

ということで、オイルダンパーをざっくり比較してみました。
XV-01ユーザーのためのオイルダンパー比較
XV-01ロングダンパー仕様のアルミダンパー化にはCC-01用かGF-01用が使われているようですが、シリンダーは同じでシャフト長もスペーサーでなんとでもなりますから、どちらでも良さそうですね。
ちなみにCC-01用はシャフトのねじ部が長いため、ダンパーエンドを着けた状態ではGF-01用との差が0.5mmほど縮まります。

全長はCVAダンパーよりもアルミ製ダンパーの方がシャフト長+シリンダー長の分だけ長くなります。
シリンダーの0.7mmの差は、普通にロングダンパー仕様にする分には問題ありませんが、当方のように通常のダンパーステーに長いダンパーを着けようとすると痛い問題となります。
そんなわけで、Let's 検証。

あれ? 変わらない?
実はアルミ製のリテーナーの方が樹脂のリテーナーよりも薄いためなんですね。

しかし、結局折衷仕様はバンプ側のストロークが心許ないので、ロングダンパー仕様に戻すことにしました。
元々はボディの高さを下げたかったのと、ダンパー交換だけでサーキットでも遊べるようにしたかったからなんですが、ボディは結局元の位置のままでしたし、サーキットについてはまた別に考えた方が良さそうです。

ただし、元通りにするのは悔しいので、リバウンドは増し増しのままです。
XV-01 リバウンド増し増し
フロントダンパーは2mmのスペーサーを入れる指定になっていますが、入れなければこうなります。
そのままだとタイロッドが干渉するようになりますので、対策する必要がありますが。

そんなわけで、XV-01ロングダンパーリバウンド増し増し仕様を早速公園で走らせてきました。
XV-01 ロングダンパー リバウンド増し増し仕様
ちなみにキャンバーとキャンバー変化も増し増しです。

かなりいい感じで走ったんですが、後半アンダーになることが結構あるのでキャスターも増し増しにした方がいいかもしれません。
もしくは逆にロールを規制するとか。

こんな感じで、あれこれ悩みつつXV-01で楽しんでいます。
ブログ一覧 | ラジコン | 趣味
Posted at 2019/06/22 19:10:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

12Vバッテリーアース線改良後の燃 ...
aki(^^)vさん

時代小説の片付けを〜!
kuta55さん

今年も来ちゃった
赤ベェーさん

雲青し警報級の風を待ち
CSDJPさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

古い友人とランチ。
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[TRF420] 工程無視 http://cvw.jp/b/1564079/48421025/
何シテル?   05/09 23:58
ぎしろといいます。 三菱D:2に乗り換えてエコランに徹していたらそれなりにいい記録が出ているので調子にのってみんカラデビューしました。 が、引っ越し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
456 78 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ステアリングリモコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 14:48:06
OBD2(OBDII)で遊ぼう 其の二:EVO9でマイコン制御 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 21:46:52
OBD2(OBDII)で遊ぼう 其の一:ELM327と通信 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 21:44:19

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
今年で13年。 税金が上がっても乗り続けます。
三菱 ミニカ 猫 (三菱 ミニカ)
初代愛車です。 ろくに手入れもしなかったのによく走ってくれました。 視界は最高でしたが夏 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation