• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月14日

[MF-01X] 本気を出してみた結果・・・

[MF-01X] 本気を出してみた結果・・・ MF-01Xをいい感じにしようと頑張ってみたんですが、フロントサスペンション自体を何とかしないといけないという結論に達してしまいました orz

まずはタイトル写真ですが、四輪のうちの一つを持ち上げていくと次に持ち上がるタイヤでフロントヘビーかリアヘビーかが分かりますよ〜ということを示しています。
当然M-05Ra(左)はフロントヘビーでMF-01X(右)はリアヘビーです。
軽い側が持ち上がりますので、持ち上がらなかった方がヘビーというわけですね。

次にサスペンションですが、これはM-05RaとMF-01Xは全く共通です。
(基本的にはM-03からM-06まで共通)
そして、M-05Raは既にいいバランスに仕上がっています。

じゃあなぜMF-01Xではダメなのかと言うと、M-05Raはフロントヘビーだから何とかなっていたものの、リアヘビーなMF-01用としてはフロントサスが固すぎるからです。

じゃあ柔らかくすればいいだけじゃないかと言われそうですが、このサスアームはレバー比が小さいためかなり柔らかいスプリングを入れないと柔らかくできず、すでに現在手に入る適合スプリングの中で一番柔らかいと思われるものを使っているのでこれ以上柔らかくできないのです orz

あと、MF-01Xはリアヘビーなので基本的にはリアサスペンションはフロントよりも固くするのでM-05Raと比べるとかなり固い足回りになってしまうわけですね。

その走りがどれほど違うのか比較画像を作ろうと思ったんですが、M-05Raはしばらく走らせていなくてコース状況が変わっているかもしれませんので、MF-01Xが暴れている画像だけ作りました。

今回はカメラが固定ではないので軌跡合成ではなく、ちょっと分かりづらいかもしれません。

前後ともピストンはテーパータイプ3穴で、ラリーのセオリー通り伸び側の減衰力を下げて(伸び側をテーパーにして)います。
スプリングは前後とも不等ピッチ(プログレッシブともいふ)で、オイルはフロントはアクソン25wt、リアはアクソン27.5wtです。

バンプを通過するとまずフロントが、続いてリアが跳ね上がられてしまって激しくピッチングするんですが、プログレッシブなスプリングと柔らかいオイルの組み合わせ、伸び側がテーパーで減衰力が低いことがそれを助長しているのかもしれません。
(通常のスプリングはまだ未確認)

なので、セオリーとは逆になりますが、テーパーピストンを縮み側にセットして縮み側の減衰力を下げることである程度緩和できそうな気もします。

とは言え、やはりフロントサスのレバー比が小さいことが根本原因ですので、次はMF-01Xのフロントサス一式を自作してみたいと思います。

と言いつつ、これは時間がかかりそうですので、明日から別方向に本気を出してXV-02の製作に着手しようと思います。
ブログ一覧 | ラジコン | 趣味
Posted at 2022/08/14 22:25:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

カエル
Mr.ぶるーさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おさらばです http://cvw.jp/b/1564079/48505207/
何シテル?   06/23 18:06
ぎしろといいます。 三菱D:2に乗り換えてエコランに徹していたらそれなりにいい記録が出ているので調子にのってみんカラデビューしました。 が、引っ越し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングリモコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 14:48:06
OBD2(OBDII)で遊ぼう 其の二:EVO9でマイコン制御 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 21:46:52
OBD2(OBDII)で遊ぼう 其の一:ELM327と通信 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 21:44:19

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
今年で13年。 税金が上がっても乗り続けます。
三菱 ミニカ 猫 (三菱 ミニカ)
初代愛車です。 ろくに手入れもしなかったのによく走ってくれました。 視界は最高でしたが夏 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation