• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月16日

[XV-01] プチメンテ

[XV-01] プチメンテ このところXV-01でコソ練をしていますが、気が付けば駆動系がガタガタでしたので、ちょっとメンテしてみました。

タイトル写真はリヤのボールデフのジョイント部分なんですが、思いっきりえぐれてしまってますね。

バラして拡大すると orz


駆動系のガタが大きいとスロットル操作に対するレスポンスが悪くなるはずで、それを体感できるかどうかを確認してみることにしました。

まずはリヤのデフを丸ごと交換。
ついでにデフジョイントはスチール製にしてみました。


で、実走してみたところ立ち上がりが鋭くなった感じでした。
月並みな感想で申し訳ないのですが、スロットル操作に対してリヤのレスポンスが良くなりました。

続いてフロントですが、こちらはギヤデフでジョイントがスチール製ということもあってその部分は許容範囲といった感じですが、ユニバーサルジョイントがガタガタでした。

バラしてみるとクロススパイダーとピンがかなり摩耗していましたので、交換しました。

スイングシャフトとアクスルも多少摩耗していましたが今回はそのままに。
それでも、アバウトな言い方をするとガタが半分以下になりました。

走らせてみると、立ち上がりのレスポンスが更に良くなりました。
ただ、旋回半径が少し大きくなっていて、狭い場所で走らせたこともあってこれは明確に感じました。

ガタが大きい方が抵抗なく向きを変えられる領域が大きいということでしょうね。
曲がらなくなるのは惜しい気もしますが、ガタの領域は制御が効かない領域でもありますのでできる限り少ない方がいいとは思います。

ということで、今回は駆動系をメンテしてみましたが、次はダンパーをメンテしたいと思います。
リヤのオイルがかなり抜けてますので。

ブログ一覧 | ラジコン | 趣味
Posted at 2024/08/16 18:36:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

◆明日 雪予報なのにレスった◆
EURO STYLE@憂越DMさん

ポールジョイント用パッキン交換
MONSTERの移動運用記さん

エンデュランス リアキャリアの取付 ...
ハコ点のランマさん

モンキー&ゴリラ エンジン載せ替え ...
亡霊師ーさん

親バカ
らんた坊さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おさらばです http://cvw.jp/b/1564079/48505207/
何シテル?   06/23 18:06
ぎしろといいます。 三菱D:2に乗り換えてエコランに徹していたらそれなりにいい記録が出ているので調子にのってみんカラデビューしました。 が、引っ越し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングリモコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 14:48:06
OBD2(OBDII)で遊ぼう 其の二:EVO9でマイコン制御 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 21:46:52
OBD2(OBDII)で遊ぼう 其の一:ELM327と通信 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 21:44:19

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
今年で13年。 税金が上がっても乗り続けます。
三菱 ミニカ 猫 (三菱 ミニカ)
初代愛車です。 ろくに手入れもしなかったのによく走ってくれました。 視界は最高でしたが夏 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation