• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎしろのブログ一覧

2024年01月13日 イイね!

ドイツ製アンプの制動力は世界一ィィィィーーーー!

ドイツ製アンプの制動力は世界一ィィィィーーーー!すいません。
ついネタに走ってしまうほどの衝撃を受けたので。

これまで使っていたのは audison(イタリア)のSR4。
それに対し、今回導入したのは GROUND ZERO(ドイツ)のGZIA 4.120です。

クラスは両方ともAB級でかつエントリーレベル、購入価格はGZIAが約1.2倍。

このSR4は初代の物で、今は後継機が何世代か出ているようですね。
GZIA4の方は多分二代目で現行機種。

公平を期すなら最新機種同士を比べるべきだと思いますが、今回は個人の買い替えに伴う比較ですのでご容赦ください。

世界一ィィィィーーーー! と言いたくなるくらいGZIA4がいいです。

定格出力はSR4の45W(4Ω)に対してGZIA4が70W(4Ω)。
GZIA4はダンピングファクター(制動力)が公表されていませんが、小音量でも圧倒的に鳴りがいいので多分ダンピングファクターの差が大きいんじゃないかなと。

どのくらい違うかというと、SR4では部屋のオーディオを超えられなかったのにGZIA4は軽く越えてしまいました。
おかげで聴き慣れているはずの曲が新鮮に聞こえて、ついつい車の乗ってしまう日々が続いています。

聴き始めてからすぐに違いを感じたのはクラップ音とコーラスです。
もうとにかく全然印象が違います。
特に『WORKING!!』の主題歌”SOMEONE ELSE”の出だしのコーラス(one one)の部分ではこんなに人数いたんかい!と突っ込みを入れてしまったほどでした。

あとは何と言っても中島みゆき。
オーディオを評価するには中島みゆきを聴かねばと思いました。

ただ、いいことばかりではなくて、音源の差がさらに大きくなってしまい、曲によっては逆にしょぼんなこともあります。

とにかく、これからの人生はダンピングファクターを意識しながら生きていくことになるんだろうなぁなどと考えてしまう今日この頃です。
Posted at 2024/01/13 23:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 趣味
2024年01月07日 イイね!

立地マン

立地マンカーオーディオのアンプを交換するためにバッ直のヒューズを外そうとしたところ、うっかりドライバーをラジエターのファンシュラウドの中に落としてしまいました。

走行させるとヤバイ状態だったんですが、幸い歩いて数分の所に百均があるのでピックアップツールを買ってきて事無きを得ました。

あと、一番近いコンビニもやはり歩いて数分、更に歩いて行ける範囲にスーパーマーケットが二店舗と、郵便局もあったりします。

というわけで、リッチマンではありませんが、立地マンを名乗っておきます。
唱え続けると潜在意識がバグってリッチマンになれるかもしれませんし。

Posted at 2024/01/07 18:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年01月06日 イイね!

ぼっちのギターが聞こえない

ぼっちのギターが聞こえない喜多ちゃんのもですが。

ディスプレイオーディオに交換後、アンプの調子がますます悪くなってだましだまし使っています。

アンプは今日発送案内が来ましたので、遅くても明後日には着くと思います。

ということもあって、オーディオの設定はタイムアライメント設定を耳から各スピーカーまでの距離を実測して入れ、あとはカットオフを聴感でざっくり設定した程度です。

ネットワーク接続の最大のメリットはタイムアライメントを各スピーカーユニットごとに設定できることだと思っていて、実際この設定をしただけでかなりいい感じになりました。

が、なぜか結束バンドのギターの音だけ聞こえづらい感じです。
せっかくの神回の曲なのに。

アンプが到着したら速攻で交換と調整をやろうと思っています。
Posted at 2024/01/06 17:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2024年01月04日 イイね!

ステアリングリモコン付けました

ステアリングリモコン付けました寡聞にして知らなかったんですが、ステアリングリモコンは後から簡単に追加できる物があるんですね。

まぁ、ご覧のように後付け感がハンパないですが。

あと、こんな所に取り付けてハンドル操作の邪魔にならないかという心配もあったんですが、親指は添えるだけ派ということもあり、すぐに慣れました。

これですかさずミュートできるようになったので、信号待ちの時に気まずい思いをせずにすみます (^_^
Posted at 2024/01/04 11:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2023年12月31日 イイね!

エクセレント

エクセレント昨日、足元ヒーターが壊れたとブログに書きましたが、なんと昼前に新しい物が到着しました。

なにせ12月30日でしたので、既に年内の発送を終了しているショップが多い中、最短で1月1日着と書いてあったのでそれならと注文した次第です。

注文したあとで家電店に行った方がよかったんじゃないかとも思いましたが、もうそこは覚悟を決めてスーパーオートバックスにアンプを見に走ったりもしてました。

せっかくなのでApple CarPlayのナビを使ってみましたが、音声が聞き取りやすいしリルートも早くて好感触でした。
ただ、車線の案内をしてくれないのがちょっと不安だったりします。
時々「左側二車線を走行してください」とは言ってきますが、いや、片側二車線なんですけどとツッコむこと数回、左折専用車線がある交差点で直進の案内だったので何を言ってくれるのかと思ったら直進しろとしか言ってくれませんでした。

しかしまぁ、当面はナビがなくても全く困らないような状況ですし、更新が勝手に反映されるのもスマホナビのいいところなので、それを楽しみにしておこうと思います。

〜閑話休題〜

で、話を戻すと、年末にもかかわらず翌日配達してくれたおかげで気分よく年を越すことができそうです。
関係者の皆様、ありがとうございました。
Posted at 2023/12/31 13:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「おさらばです http://cvw.jp/b/1564079/48505207/
何シテル?   06/23 18:06
ぎしろといいます。 三菱D:2に乗り換えてエコランに徹していたらそれなりにいい記録が出ているので調子にのってみんカラデビューしました。 が、引っ越し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングリモコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 14:48:06
OBD2(OBDII)で遊ぼう 其の二:EVO9でマイコン制御 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 21:46:52
OBD2(OBDII)で遊ぼう 其の一:ELM327と通信 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 21:44:19

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
今年で13年。 税金が上がっても乗り続けます。
三菱 ミニカ 猫 (三菱 ミニカ)
初代愛車です。 ろくに手入れもしなかったのによく走ってくれました。 視界は最高でしたが夏 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation