• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎしろのブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

深く静かに暴走中

深く静かに暴走中とあるブログで情報を見て以来、冬場の燃費改善に役立つはずだと思いつつ施工方法を思いつかずに先送りしていた工作をついに実行しました。
非常識な方法と言ってしまうとそのブログ主に失礼ですが、そのくらい一般の通念からはかけ離れていますし、施工方法もまるで違っているので明確な効果が感じられなければ闇に葬るつもりです。

ちなみに、写真の右奥に写っているのは勝手に「謎液B」と呼んでいる物で、実は容器の方に秘密があったりします。
つまり、普通の水を入れておけば普通じゃない水になるというわけですね。

効果は、油汚れがよく落ちたりとかCDを拭いたり壁やガラスに吹き付けたりするとオーディオの音が良くなったりするらしいです。

暑かった頃はよく車内に吹き付けていましたが、しばらくやっていないのでまた試してみようと思います。
Posted at 2013/01/29 22:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょいネタ | クルマ
2013年01月28日 イイね!

大失敗 orz

大失敗 orzあっち系チューニングアイテムを自作するべく、鉱石の粉末をあれこれ混ぜて木工用ボンドで固めてみたんですが、ご覧のようにヒビだらけに・・・。

多分木工用ボンドが足りなかったんだと思います。

しかも木工用だからステンレスのバットにはくっつかないと思っていたのにガッチリとくっついてしまい、カッターナイフくらいでは刃が立たない程の堅さになってしまいました。

しかし、廃棄するのはもったいないので何とか利用できる方法を考えつつ、第2弾に挑戦しようと思います。
Posted at 2013/01/28 21:29:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょいネタ | クルマ
2013年01月25日 イイね!

あっち系クッキング

あっち系クッキングあっち系チューニングへの興味が行き過ぎてしまい、こんなことになってしまいました。
ネットで鉱石の粉末などを取り寄せ、100均にあるものは100均で調達。

粉を固める材料は木工用ボンドとアクリルシリコン樹脂系塗料を用意してみましたが、パテとかレジンとか色々試してみるのも面白そうです。

効果は市販の物には及ばないでしょうけど、大きさや形状を自由にできるのが自作のメリットですね。
あと、広い箇所に施工することでトータルで良い感じになるんじゃないかという期待もあります。

まぁ、こればかりはやってみないと分かりませんので、あまりのめり込みすぎない程度に楽しんでいこうと思います。

え?もう手遅れ?

そうかもしれませんね。
実は一つやばい粉を買っていたりもしますし。
しかし、あれって簡単に手に入るものなんですね。
驚きました。
Posted at 2013/01/25 21:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょいネタ | クルマ

プロフィール

「おさらばです http://cvw.jp/b/1564079/48505207/
何シテル?   06/23 18:06
ぎしろといいます。 三菱D:2に乗り換えてエコランに徹していたらそれなりにいい記録が出ているので調子にのってみんカラデビューしました。 が、引っ越し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
27 28 293031  

リンク・クリップ

ステアリングリモコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 14:48:06
OBD2(OBDII)で遊ぼう 其の二:EVO9でマイコン制御 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 21:46:52
OBD2(OBDII)で遊ぼう 其の一:ELM327と通信 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 21:44:19

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
今年で13年。 税金が上がっても乗り続けます。
三菱 ミニカ 猫 (三菱 ミニカ)
初代愛車です。 ろくに手入れもしなかったのによく走ってくれました。 視界は最高でしたが夏 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation