• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎしろのブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

盲点・接点・シャープペン

盲点・接点・シャープペンずっと以前から、まれにエンジンをかけてもヘッドユニットの電源が入らないことがあったんですが、最近になって頻発するようになりました。
で、ふと気付くとiPodからの音は鳴っているのにディスプレイが完全にオフしていて操作が効かない状態になっていました。

そこでようやくフロントパネルが取り外し可能になっていることを思い出し、その部分の接触不良が原因ではないかと思い至りました。

試しにフロントパネルを掴んでいろんな方向に力を加えてみると表示が復活したので、どうやら単にフロントパネルの接触不良だったようです。


これはフロントパネル側の接点です。
接点復活材が手元になかったので、シャーペンの芯で擦ってみました。
HBの鉛筆が接点復活材として使えるのはわりと有名なネタだと思いますが、シャーペンでも十分効果があったようです。


こちらは本体側。
中途半端に擦った後が見えますが、これでも作業後は接触不良が起こらなくなりました。

そして何故だか音質にも変化が。
なんか急に音が明瞭になって、今までいったい何を聴いていたんだと思えるほどでした。

ディスプレイが沈黙しても音は鳴っている場合があったので音声周りの処理は本体側でやっているはずですが、導通が悪い部分があると悪影響が他の部分にも及んでしまうということなのでしょうか?

まぁ、昨今のネット情報とかGe3の情報を見ていると何が何処に如何に影響しても驚かないぞといった感じではあるんですが。

ということで、フロントパネルが取り外せるタイプのヘッドユニットを使っている方にぜひ試していただきたいネタでした。
Posted at 2015/10/18 19:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「おさらばです http://cvw.jp/b/1564079/48505207/
何シテル?   06/23 18:06
ぎしろといいます。 三菱D:2に乗り換えてエコランに徹していたらそれなりにいい記録が出ているので調子にのってみんカラデビューしました。 が、引っ越し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ステアリングリモコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 14:48:06
OBD2(OBDII)で遊ぼう 其の二:EVO9でマイコン制御 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 21:46:52
OBD2(OBDII)で遊ぼう 其の一:ELM327と通信 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 21:44:19

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
今年で13年。 税金が上がっても乗り続けます。
三菱 ミニカ 猫 (三菱 ミニカ)
初代愛車です。 ろくに手入れもしなかったのによく走ってくれました。 視界は最高でしたが夏 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation