• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎしろのブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

簡単、感嘆!絨毯スピーカー

簡単、感嘆!絨毯スピーカー訳あってどうしても寝室用のスピーカーが欲しくなったので、以前から気になっていた絨毯スピーカーにトライしてみました。

まず、スピーカーはこれ。

FOSTEXのFE166Enです。
少し大きめのユニットで余裕のある音を出したいという理由でサイズを16cmに決め、その中で価格の割に評価が高いのが決め手でした。

そして、アンプも値段の割に評価が高い物を選びました。

というか、絨毯スピーカー用としては定番かも。

ケーブル類はプロケーブルで。

ラインケーブルとスピーカーケーブルはベルデン製で、ちょっと固いのが難点かも。
電源ケーブルはずっと前に買ったままになっていたのを今回使ってみることにしました。

絨毯・・・と言うか、カーペットはこんな感じの物を。

「一帖用 タフトカーペット」というやつで、サイズは80cm×170cmです。
このサイズだと3巻きくらいしかできそうになくてスピーカーを支えられるかどうか不安だったんですが、駄目なら片側2枚ずつ使えばいいと考えてこれにしました。

作業はまずカーペットをスピーカーの大きさに合わせて巻き直します。


ユニットを乗せたり降ろしたりしながら筒の太さを調整し、やや緊張をしながら手を放してみると、ちゃんと自立しました。

カーペットの端はカーペット用のピンを刺して留めるといいらしいですが、買い忘れたので今回は何も処理していなかったりします (^_^;

スピーカーへのケーブルの接続はこんな感じ。

某所で評判の鉛フリーハンダで直付けです。
45Wの半田ゴテでエイヤーとやっちゃいました。

あとはサッと接続をすれば終了です。

肝心の音についてですが、かなりイケそうな感じです。

第一印象ではちょっと音が固いとか低域が出ていないとか思ったんですが、単にエージングがまだだったのとスピーカー間の距離が近すぎたのが問題だったようです。

で、スピーカーの距離を少し離して聴き込んでみたんですが、とにかく音が素直で結構高域まで出ています。
どこか弱い帯域があるような気もしますが、まだエージングも出来ていませんし置き場所も決めていないので評価は後回しです。

しかし、何の調整もせずにいきなりこの音が出るのは嬉しいですね。
特に音の聞き分けがし易いのは特筆物です。
まともな(?)フルレンジスピーカーの音を初めて聞きましたがこれがフルレンジの特長なのかもしれないと感じました。

そんなわけで、今後が色々楽しみです。
Posted at 2016/01/24 18:25:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょいネタ | 趣味

プロフィール

「おさらばです http://cvw.jp/b/1564079/48505207/
何シテル?   06/23 18:06
ぎしろといいます。 三菱D:2に乗り換えてエコランに徹していたらそれなりにいい記録が出ているので調子にのってみんカラデビューしました。 が、引っ越し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングリモコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 14:48:06
OBD2(OBDII)で遊ぼう 其の二:EVO9でマイコン制御 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 21:46:52
OBD2(OBDII)で遊ぼう 其の一:ELM327と通信 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 21:44:19

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
今年で13年。 税金が上がっても乗り続けます。
三菱 ミニカ 猫 (三菱 ミニカ)
初代愛車です。 ろくに手入れもしなかったのによく走ってくれました。 視界は最高でしたが夏 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation