• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Ryo-の愛車 [カワサキ ZX-14R]

整備手帳

作業日:2013年1月12日

HURRICANE(ハリケーン)フェンダーレスキット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
我慢できずに、フェンダーレスキットだけ付けちゃった!

各種メーカーから発売されているけど、あまり差がわからないので、とりあえず安い奴を選択。
HA6623 6940円

あわせてリフレクターを購入。HA5590 1320円

リフレクターはいろいろやり様があるだろうけど、面倒なので、一緒に購入。フェンダーレスキット本体には付属していません。
2
Before。

マフラーがでかいので、このままでも全然問題ない。

今度マフラーを換えるので、ちょっとスポーティーにしようと画策。
3
ツールボックの中の4つのネジをはずし、ヒューズボックスと一緒にひっぱり出しちゃいます。
4
ECUボックスも、左右のゴムのフックで固定されているだけなので、左右にグリグリすれば簡単にはずせます。左側のスポンジのやつも簡単にとれます。
みんなひっぱり出しちゃいます。
5
3本のネジが見えてきます。リアフェンダーはこれで固定されています。
その前にナンバー灯用の電源ケーブルが接続されているので、はずしておきましょう。普通は2ピンのコネクタで接続されているはずです。下の写真のようなコネクタ。
6
自分の場合は、ここからETC用の電源をバイク屋が分岐させたようで、ちがうギボシに換えられて接続されていました。
HURRICANEのフェンダーレスキットはLEDのナンバー灯が付属されていますが、ケーブルは写真の標準コネクタがあらかじめついているので、何もいじっていない場合は簡単に接続できるはず。
自分のは、他のギボシに換えられていたので、それにあわせて、ケーブルの工作が必要になって、ちょっと逆に面倒でした。作業は簡単ですが。
7
写真は完成形。
全部とりはずしが出来れば、あとは簡単。キットのプレートを付属のネジでさっきの3つのネジ穴を使って付けるだけ。なにも問題ありません。

LED ケーブルも接続し、ECUを戻して、ヒューズボックス、ツールボックスなど、全部元にもどすだけです。

リフレクターとナンバープレートが走行時に振動でカチカチいうかもしれません。なんか簡単なクッションをはっておくといいでしょう。

さあ、明日はマフラーつけるぞ!!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

点検、清掃

難易度:

フロントブレーキパッド交換(2回目)

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

ローダウンキット取付

難易度: ★★

オイル交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「@ro-ad さん、おめでとうございます!自分の娘も今年でした。娘はかわいいですね~♪」
何シテル?   01/14 12:22
Ryoです。初登録です!よろしくお願いします。 30年前に中型をとって、Suzuki GSX400Fにのってました。 その後、長年のブランクを経て、50歳に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CB1300SF車検(2りんかん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 15:18:17
ノジマ DLC シングル +BEET レース仕様 =ノジート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/04 16:50:39
BINGO(ビンゴ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 22:38:01

愛車一覧

トライアンフ Tiger800 ABS (タイガー) トライアンフ Tiger800 ABS (タイガー)
2014年2月18日、納車されました!! キャンプ用相棒です!!
カワサキ 250TR ニーゴーマル (カワサキ 250TR)
大型までのつなぎのつもりで、オークションで実車確認もせずに、格安で買った250TRですが ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
カワサキ ZX-14Rに乗っています。 あと、カワサキ250TRにも。 最近大型とって、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation