• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DunkelBlau@R32のブログ一覧

2012年11月17日 イイね!

産経新聞社:「ヒューマニティ」小早川理事長 一問一答。

【産経 2012.11.13 22:05】
「被害者守ることに比重置いて」相談受けたNPO法人理事長。

押収した端末etc.のデータ解析が進み、被疑者の送信した電子メールの
年月/日時と文面から、被疑者が調書作成前/逮捕状発布前の時点で
被害者の結婚後の名字と住所の一部を知っていた事が立証された場合
「ヒューマニティ」さんの立場は悪くなるかと推察しているんですが、【被害者学】の
観点から考えてみても、ストーカー加害者の性格/心情は被害者を直接支援する
NPO法人も把握しておくべき事だと言えますね。

PS
北米/フランス式の訴訟社会となると、会員の皆さんから「何もしてくれなかった」と
告訴され、内情が公となり尻に火が点いてしまう【被害者支援団体】も出て来る
事でしょう。


【被疑者】
氏名:小堤英統(40歳/無職)元高校教諭・元非常勤講師。
自宅住所:東京都世田谷区等々力5-30-4

【前科】
2011年春:「ぜってー殺す」等とメールを送信し脅迫容疑で逮捕。
2011年9月:懲役1年・執行猶予3年の有罪判決が確定。
Posted at 2012/11/17 01:03:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | ニュース
2012年11月14日 イイね!

VGJ:「Polo GTI」仕様変更。



かつての「シュポルト・ゴルフ」のポジションを受け継いだ、小型スポーティ
大衆HB車「ポロGTI」の仕様変更が公開となりました。

Polo GTI仕様変更案内(Issue:November,2012 VW0290-VDM2091)PDF
フォルクスワーゲン「ポロGTI」の装備を一部変更して発売開始(PDF)
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(株)2012年11月13日(火)
Press Information VPR12-076 

「現行ポロGTI」導入時の試乗会は濃霧で路面も濡れていたんですが、他のVW製
大衆車と同様に常にフラットで忠実に走るスポーティなBセグメントHB車でしたね。

carbuyer(英:2012/08/22)「Polo GTI」: レベッカ・ジャクソンさん


「Polo GTI」国内初御披露目の「Volkswagen夏祭り2010」の会場にて自分達が
出したゴミをゴミ箱へ捨てられない等、終了後の惨状からしてもVW購入者の
低質化が急速に進行しているのが残念でなりません。

Posted at 2012/11/14 01:05:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | car | ニュース
2012年11月13日 イイね!

豊橋市立章南中学校:中島英和教諭、盗撮容疑で逮捕。

【日刊スポーツ(共同) 2012年11月12日22時47分】
愛知県警岡崎署は12日、女子高校生のスカート内を盗撮したとして、県迷惑
防止条例違反の疑いで、愛知県豊橋市松井町、同市立中学校教諭 中島英和
容疑者(50)を逮捕した。
逮捕容疑は11日午後3時ごろ、岡崎市のショッピングセンターで、友人女性と
買い物に来ていた女子高校生(17)の背後から、右腕に着けたカメラ機能付
腕時計を使ってスカート内を動画で撮影した疑い。

岡崎署によると、「女性の下着が見たかった。8月ごろから盗撮を始めた」と供述している。
ショッピングセンターで不審な動きをしていた中島容疑者を警備員が取り押さえ、同署に通報。
当初は「知らない」と否認していたが、署員が腕時計のデータを調べ、女子高校生の下着が
写った動画を確認した。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「前世は性犯罪者だったのか」とも思える教諭の皆様による盗撮/強制猥褻
事件etc.が全国的に止まらないようですが、被疑者の勤務先である
【愛知県豊橋市立章南中学校】は2010年6月18日に起きた「浜名湖カッター
ボート転覆事故」の際、当時の水野克昭校長が同校引率教諭と「三ケ日
青年の家」に対し【民主党/朝鮮式の責任転嫁】を展開したことでも有名ですね。
(事故は2012年10月24日、遺族と豊橋市の間で和解成立)

※報道各社の関連記事一覧
Posted at 2012/11/13 00:48:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | ニュース
2012年11月12日 イイね!

日仏合作グライダー復元機、飛ぶ。

飛んだ!明治のグライダー 復元機5秒間ふわり【朝日 2012年11月11日6時16分】
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
日本で初めて飛んだ103年前のグライダーの復元機の飛行実験が10日
大分県竹田市の久住(くじゅう)滑空場であり、5秒間、最高で約3メートル
まで上がり、成功した。
試みたのは、飛行機好きで作る「九州航空宇宙協会」
(福岡市西区・中里公哉会長)。
操縦した福岡県新宮町の渡辺龍之さん(60)は「ゆっくりふわりと
上がったので余裕をもって操縦できた。気持ちよかった」と話した。



翼幅7.2メートル、全長7.5メートル。
骨格は竹とピアノ線で作り、翼には布を張った。
地上に固定した機体につけたゴムを会員ら12人が前方に
V字形に引っ張り、副会長の前田建さん(72)の合図で固定を解除。
渡辺さんを含め総重量140キロ余の機体は、ゴムパチンコのようにして飛んだ。

復元機の元になったグライダーは、1909(明治42)年に駐日フランス大使館付武官
ル・プリウールが日本人2人の協力を得て作り、東京の上野不忍池の上空を
自分で操縦して飛んだ。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


相原四郎 (愛媛県出身/海軍大尉:海兵二十九期):日本海軍初の航空機搭乗員。
田中館愛橘(たなかだて・あいきつ/岩手県出身):東京帝国大学教授。
Yves le Prieur(フランス海軍中尉/フランス海軍士官学校卒)

朝日新聞の記事中に記載されし史実は、書籍になっていますので
興味を持たれた方は是非読んでみて下さい。

「航空事始-不忍池滑空記」 村岡正明著
(平成五年度、第六回日仏文化賞受賞作)
株式会社 潮書房光人社
2003年11月発刊
760円
ISBN-10:4769824017
ISBN-13:978-4769824015


Posted at 2012/11/12 01:17:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 書籍紹介 | ビジネス/学習
2012年11月10日 イイね!

甲府地検:「タクシー(HV車)暴走事件」で寄特昭義(68歳)を在宅起訴。

【毎日新聞 2012年11月08日 地方版】
南アルプス市でタクシーが対向車線にはみ出し、4人が重軽傷を負った事故で
甲府地検はタクシーを運転していた南アルプス市の男性運転手(68)を自動車
運転過失傷害罪で甲府地裁に在宅起訴した。

起訴は今年10月5日付。
起訴状などによると、男性は2010年11月8日午後3時45分ごろ、同市飯野の国道52号で
タクシーを運転中にアクセルとブレーキを踏み間違え対向車線に進行。
対向してきた乗用車に衝突するなどして3人に重軽傷を負わせたとされる。
男性も軽傷を負った。

【南アルプス市の男性運転手(68歳)】
・氏名:寄特昭義(きとく・あきよし/68歳)
・住所:山梨県南アルプス市浅原



同地検などによると、男性は事故直後に「車の不具合が事故原因」と
訴えていたが、県警の捜査の結果、車に異常はなかったと判明。
今年2月に自動車運転過失傷害容疑で書類送検されていた。
同地検は起訴理由について「事故の結果の重大さなどを総合的に判断した」としている。
(山口香織、藤河匠)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「ペダルを踏み間違えた事実を捻じ曲げて、車の不具合という事にしておこう」
などという甘い御考えは現実には通用しなかったという事ですね。

【責任転嫁】も程々にして頂きたいものです。

※暴走事件発生時の記事一覧 (2010年11月)



その国の高齢者を見ていると、その国の文化の成熟度が解る。
サー・ウィンストン・チャーチル
Posted at 2012/11/10 01:34:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | car | ニュース

プロフィール

「再掲載 警察庁:「あおり運転、一発免停」へ。 http://cvw.jp/b/1564656/40868093/
何シテル?   12/19 12:06
E24/E30、Y30/Y31、S124、X30* etc. 和英瑞典独の実用的クーペ/サルーン/ステーションワゴンや 大衆車を分け隔て無く所有してきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
4 56 78 9 10
11 12 13 141516 17
1819 2021222324
25 26 2728 29 30 

リンク・クリップ

みんカラについて考える。(コメント削除後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 00:05:40
 
みんカラについて考える。(コメント削除前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 00:05:00
 
横断歩道では、歩行者に気を付けるのは当たり前でしょ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 00:03:04
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW車はⅢ/VR6(E-1HAAA) Ⅳ/R32(GH-1JBFHF) Ⅴ/R32(GH ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
女房用のクルマ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation