• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゴの愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2013年12月31日

バッテリーコントロールユニットを分解してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ここ数ヶ月間、素敵なカーライフを演出してくれたバッテリーコントロールユニットです。車検時に交換、取り外した部品を持ち帰りました。
2
表面のフタを取り外した画像です。トルクスさえあれば簡単です。
3
続いて裏面に挑戦。ここまでは順調です。
4
見える部分のトルクスは全て外したので簡単に分解できると思いましたが、ここから先の分解はムリでした。取り外し方にコツがあるのでしょう(汗)


結局何の成果も得られませんでした(爆)
5
社外品のカップホルダーを購入しました。両面テープに頼る固定方法なので、ぐらぐらしていまいちです。しっかり固定できる方法を考えます(笑)

固定さえしっかりしていれば純正カップホルダーよりも使いやすいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DIYでメルセデスベンツ ナビ更新地図ソフトアップデート

難易度:

コーディング

難易度: ★★

エアコンの異常動作

難易度:

タービン直下の自作触媒固定ステー溶接

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換 VARTA LN4 F21(580 901 080) シル ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

道の駅めぐりにはまり、訪問した道の駅は532ヶ所。 新車登録から15年経過した愛車の整備個所が少しずつ増えていますけど、中部地区道の駅は完走したい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
M156。V8・6,208cc。 15万kmを超えてもなお、どこまでも行きたくなる。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
平成30年1月4日譲渡しました。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
新車登録から13年を超え、走行距離も17万キロを超えました。 平成28年5月、三度目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation