• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月28日

色損失。

色損失。 海の中では、人間が周りの光の明るさに順応することと、水に色が吸収されることで、本当の色がわからなかったり、実際の物の色が別の色に見えたりする。

水深が深くなるにつれて、真っ先に見えなくなっていく色は 赤。
5m潜って明るさが足りなければ、もう赤は消え、茶色や黒くなって見えます。
自分の使っている コノ 日記の動画で、ピースをしているグローブも、赤いのですが、-20mでは真っ黒。

赤が消え、オレンジが消え、黄色、緑、青、濃紺、黒と順番に色が消えていきます。

青は最後まで残って、深い深い青を作り出します・・・・・。






で、



先日、自宅のテレビ(ブラウン管)が突然青くなりました。
どうやらRGBのRがお亡くなりになったもようで、赤の色が発色されていません。
ドラマも、ニュースも、全員水深10m。((笑))



地デジ強制化まであと1年弱。まだまだ粘っていようと思ったのに・・・・。(T_T)/~~~
ブログ一覧 | 水の中で息を吸おう!ってスポーツ。 | 日記
Posted at 2010/08/28 16:55:49

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

蛸屋さん
猫のミーさん

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

この記事へのコメント

2010年8月28日 17:26
だから海の色は青く見えるわけですな。

TV、まとまった出費は痛いですが値段もこなれてきた事ですし前向きに考えましょう。
コメントへの返答
2010年8月28日 18:03
@すずきさん!大正解!
吸収されちゃう訳は水の分子構造と、光の加減らしいっす。あたしにゃー難しくてわかりやせんが。ww

ちょいと前まで、1インチ1万円を目指す!っとがんばっていたのに、とんでもない値段なんですね。最近。
2010年8月28日 17:29
テレビブローは痛いですね(>_<)


自分の部屋のテレビも未だアナログなので新しく買おうか悩んでますf^_^;
コメントへの返答
2010年8月29日 5:41
いきなりやって来るんですよね。

自分のお部屋ってことは、メインのテレビや建物自体は地デジ化されているんですね。
あとは買うだけーww。
2010年8月28日 17:43
なるほど、それで
「ナニシテル」な訳ですね( ̄―+ ̄)
地デジってホント綺麗に映りますww
コメントへの返答
2010年8月29日 5:47
結局、自分で施工ー。
終わったの1時過ぎでした。ww

あまりにも世界が違いすぎて、浦島太郎状態です。今のテレビって・・・何でもやってくれるんですね。ww
2010年8月28日 18:33
あーじゃ、次は洗濯機に電子レンジに・・・
気を付けた方がいいですよー

今のドライは水色
今のウェットは黒+白+ピンク
次に欲しいドライは黒+白+オレンジ

消えてっちゃうー
コメントへの返答
2010年8月29日 5:50
ふっふっふ。

すでに、洗濯機ガッコンガッコン・・・しーん
掃除機 異常発熱。
9月はヤメテ。(笑)

ドライは残る色ですねー。
ウエットは。
黒と白に見えるのかしら。ww

やっぱり買うのはドライなんすね。www
2010年8月28日 18:53
うちのテレビは、まだ頑張ってますよ(^O^)/
コメントへの返答
2010年8月29日 5:51
ゲリラ戦を勝ち抜いた、精鋭なわけですな。

オーナみたいっ!(笑)
2010年8月28日 19:05
あ~。
テレビは私も悩みどころですよ。
あんまり見てないですし(謎笑)
でもビエラいいなぁ。。。

やっぱり青は最後まで残りますよね~(チガウハナシ謎)
コメントへの返答
2010年8月29日 5:58
液晶の進化が激しく、本当によくなっているようなんですが、昔からの友達が、プラズマの開発をやってまして。昔からの開発秘話なんかをずっと聞いておりまして。 びえら


やっぱり目の付け所が違いますな。いい所に付けてるじゃーないですかっ(笑)
2010年8月28日 19:35
初めて海中の色消失を知りました!!

某街道のヤマダ電気がテレビが随分安く出ていましたよ・・・・・・謎
コメントへの返答
2010年8月29日 6:00
そうなんですよー。
水の中が青めに見えるのは、そのせいなんですって。

某街道ってのが気になりますが、10年前からすると、ありえない値段ですよ。ホント1/10ぐらいですもの。
2010年8月28日 19:53
前フリお~もろ~(笑)

うちのブラウン管
あと5年はもちそうw
コメントへの返答
2010年8月29日 6:02
琉球血統節を目指しましたが、まだまだです。


その余裕が、ある日突然を呼ぶんですよー。ほら、ドラシャとか、オルタとかバッテリーとか。笑
2010年8月28日 20:36
海の話勉強になります♪

先月に液晶にしましたが、綺麗に映りますよ(*^_^*)

まだエコポイント申請してないですが(爆)
コメントへの返答
2010年8月29日 6:06
てんちょ~は、色変化を体験できるのは、モマレテ、回転中ですかね。(^^ゞ

あれ、どうやって申請するんすか?
システムが全くわかりませんです。
2010年8月28日 21:20
水深 何mまで 使用する予定デスカ(笑)

うちの前使ってたテレビは赤と黒しか出なくなっていき
最後は黒くなりました。

家族全員白内障(爆)

今のテレビもチューナー駄目になりビデオ繋がないと
テレビも見られません (ToT)
コメントへの返答
2010年8月29日 6:15
だいーぶ深海まで到達して、クレームの嵐がやってきたので、購入しましたよ。

白黒ならまだしも、ビミョーに見づらいんですよね。(笑)


どうせ島のほうが長いんですから、大丈夫でしょ。(ばく) オツカレサマデス
2010年8月28日 23:48
いーじゃないですか52インチプラズマでわーい(嬉しい顔)

羨ましいかぎりです

もちろんレコーダーはディーガ?
ですよねうれしい顔
コメントへの返答
2010年8月29日 6:18
そういう、個人情報垂れ流しちゃいけないんですよ。

自分だって持ってるのにー。ww


ビエラリン・・なんとかって書いてあります。ハテ
2010年8月29日 0:56
前置き長くて読んでないけど!

次は、冷蔵庫・洗濯機の順で壊れますから覚悟しといてね!!
コメントへの返答
2010年8月29日 6:22
漢字ばっかりで、読めなくなっちゃったんでしょーww。


え?車高調ときて、ホイールがきたから、フェンダー、スーチャーとくるんですか?
上手だな~まったく。
2010年8月29日 4:30
あら?タイマー作動しちゃいましたか(笑)


次のテレビは、壁一面液晶になる訳ですねー(笑)
コメントへの返答
2010年8月29日 6:26
本当に、タイマーってあるんですね。笑

あとは巷でウワサの菌。でしょうか。ww


そんなのにしたら、端から端まで見るのに、首が痛くてしょうがないですよ。



あ。


ウチ狭かった。ショボーン
2010年8月29日 6:59
緑色が無くなったのかと!(笑)
コメントへの返答
2010年8月30日 12:57
緑色は永遠です!


(買い替え資金ナシ)ww
2010年8月30日 12:36
じゃあうちの車は潜ってくと真っ先に見えなくなりますね(笑)

テレビと風量はデカイ方がイイらしいですよ!?
コメントへの返答
2010年8月30日 12:58
そうです。
うわー。お杉くんの車、黒くなったよー!


って。




大惨事でしょう。それ

プロフィール

「@~ うみちゃん ~ わかるー!2発できるしまた帰りヒヤヒヤですもんね🤭」
何シテル?   07/19 07:27
ちょい老けヤングかと思っていたら、あっというまに老けヤングなお年ごろになってしまいましたw 「速い車」の楽しみから、「速い気がする車」の楽しみへ移行。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアルタイム海洋情報収集解析システム 
カテゴリ:黒潮情報。
2014/12/06 11:15:16
 
関東・東海、伊豆諸島海況速報 
カテゴリ:黒潮情報。
2011/05/31 16:08:27
 

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
二輪の趣味病をこじらせてしまい(笑) 狭いガレージで車とバイクの保管・メンテナンス・談笑 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
本国仕様の車高(プレミアライン)+ハイシートでシート高860㎜。窮屈感がなく体に合ったバ ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE350 ハスクバーナ ハスクバーナFE350
ハスクのエンデューロバイクはもともと2ストのTE250iが欲しくて3年ほど前に興味を持ち ...
日産 ステージア 日産 ステージア
よく走り、使いやすい。 それはそれはすばらしい車です。 ステージア WGNC34(25 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation