• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月08日

イスト氏、実家に帰省する。

イスト氏、実家に帰省する。 今年もこの季節がやってまいりました。



そう。

お墓掃除~!



うちの実家の実家地方では(どこもそうですかね)お盆前にお墓掃除をするのですが、これがまた小さな草をも残さないくらいにきれいにする風習?があるんです。(昨年の模様    )
山のお墓なんで、もう大変。



今年は母の新盆ですし、土日で父の手伝いに行ってきました。

本当は、時期もいいし、ツーリングもかねてー、なんて 隼で行こうと思いましたが、あの墓掃除の後にはたぶん自分が枯れている。。
とてもじゃないけど、隼を東京まで走らせる自信がなく、イストさんと帰省することにしました。

もうはじまっている、夏休み&お盆渋滞を見越して朝4時に出発!
外環道を使い関越道に接続、関越を新潟方面に。
途中・キャンピング道具を後ろにつけた、ソロキャンパー勢のバイクをウラヤマしそうに見ながらw






上信越道、横川SAまでノンストップ!

いや~、車は楽だ www





空いていたのもあって、朝の7時過ぎには長野につきました。
いつもより一つ手前の更埴インターで降りてガソリン補充。

お代は 1500円!?

はっ?

イストさん、本当にすごすぎです。
リッター20キロオーバーでした。
11年前の車で、これってすごいねホント。







さてさて、土曜日は午前中父が仕事と言うことで、こんな時間に家に行っても誰もいません。

となれば~

ツーリングー!    ではなく、  ドライブ!w

行ってみたいところがあるんですよ。

ということで、国道19号線を家と違う方向に進みます。
19号線は、犀川(のちに千曲川になります)沿いにダムが点在する、イイ道なんですよ~






途中から県道31号(通称オリンピック道路)で白馬に向かいます。
これまたイイ道で、本当に長野はツーリングロードの宝庫だな。と思ってしまいました。

てか、どこ走っても山だしwww






オリンピック道路を快走すると、不意に現れました!
ラスボス登場です。


でっでーん!

北アルプスは唐松・白馬・乗鞍
この暑いのにまだ雪渓が残ってますよ。






せっかく白馬まできたので、八方尾根の駐車場へ。
実は夏に来たのなんて、子供の頃過ぎて覚えてませんww





白馬岳。 こんな時に限って、カメラを忘れてきたという~ww
スマホの限界






せっかく八方尾根に来たのでオリンピックのジャンプ台に。
(ちょっと車で登れるのかやってみたいとか思ったのは僕だけじゃないはずw)






ちょうどいい時間なので、長野に向かって帰るがてら、行ってみたい場所を経由してみることにしました。
それは「白沢洞門」

前々から、ツーリングに行ってみたくて、気になっていた場所です。
この天気ならいい景色が見込めそう。
白馬から、これホントに国道?って感じの、やや酷道406号線をクネクネと登っていきます。




林の道をクネクネクネクネ。
洞門をいくつか超え、そろそろか?って時に景色が開けました。
ここだぁー!
 
 (ワタシは白馬側から行きましたが、長野側からのほうが画になるので、洞門の中に徒歩で入って撮影してきました)
この光がだんだん大きくなって。





山並みが見え。







洞門越しにくっきりと!








どーーーーーーん!





自転車ガチ勢の間ではかなり有名な場所らしく、この日も船橋から来たという方と話し込んでしまいました。
長野が実家だなんて羨ましいですよー(チャリダー)

でもワタシ、初めてきたんですよ。ここw(ワタシ)

やっぱりそんなもんですね。ディズニーランド私行かないですもんw(チャリダー)

そういや自分もスカイツリーも行かないですわwwwww(ワタシ)

バイクに乗るようになって気づいたけど、自分の実家の周り、こんなイイトコあっただなんてねw
また来ることにしましょう。





さてそのまま、長野市内に向け鬼無里(きなさと読みます)を抜け善光寺の横を通り、実家に帰宅。


夕方の涼しくなってきてから、父と二人で行ってきました実家の実家!
今年はワタシがイストを引き取った替わりに軽トラ キャリーを導入。
普段仕事でエブリィ乗りのワタシがスズキにしな~ で新車キャリーになりましたw

もちろんマニュアル。
現行パジェロ乗りの父は運転が楽しくて仕方ないらしいです。
「これクオーンっていうな」(父)
「でしょ?」 www





ぶいーんぶいーんと2台の2ストの音が山に響きます。(草刈り機)
ビフォァー!




アフター!




真っ暗になったので、この日は終了~
父とビール一杯やったら、二人とも撃沈wwww
ぐっすり寝たら、次の日も山へ向かいます。
そしてもう1ラウンド

ビフォアー!






アフター!




母の墓標を、水で洗って 花を手向けて。
来るの遅いよ~ って今にも怒ってる声が聞こえそうですがw

今年はなんだか念入りに手を合わせることができました。



お昼には実家の実家を後にして、実家に帰り、一っ風呂浴びて、今度は東京に帰路につきます。





長野東から高速に乗り、東京に住んでいる同郷の友達と一緒に帰ろうか?なんて話していましたけど、相手はバイク。
ワタシに気づくこともなく、一瞬で抜かれましたwwww





途中、上信越道 碓氷峠あたりで、とちぎナンバーのステージアがイイ音して抜いていきましたけど、誰だろうwww? なんて






夏休みの日曜夕方、 来ました来ました。上信越から関越の大渋滞。
上信越と関越の交わる手前、藤岡ジャンクションまで30分。 
さらに関越は大泉まで3時間予想。。。
刻々とその時間は延びていきます。

グーグルナビさんの答えは!
北関東道へ回れ。


まじ~??
藤岡まではナントカ渋滞をゆっくり走り。関越を新潟方面に下る。

高崎から北関東道を東北道方面に。


メッチャ空いてるー!





でも
この先、東北道の上りが佐野インター辺りで渋滞してる。。。

そのとき
グーグルナビさんが、「新しいルートを検索しました。」

答えは!

太田桐生で降りろ!

まじで~??


でも、1時間半短縮すると言い切ったグーグルナビさんの言うことを信じて太田桐生で降りてみることにしました。

国道122号→354号バイパス→東北道館林インター

めっちゃ空いてる~ しかも信号ないwww




館林インターから再び高速に。東北道
混んではいるけど渋滞してなーい。

グーグル先生~(ToT)/~~~

いや~、長野からの新しい帰り方を教えていただきました。
新しい道で、圏央道ってパターンも状況によってはありだな~。





そのまま渋滞知らずで、首都高川口線→C2へ
いつも実家や旅行から帰ってくると思うけど。
やっぱり東京の、この景色は異常だよ(笑)







おみやげは、なぜかワタシが最近はまってて。
東北道方面にツーリングすると、蓮田SA上りで必ず買っている、
三重県の「磯揚げ まる天」 たこ棒 ← 超うまい (全然長野じゃないw)



うちの実家の近所のスーパーでも売ってる「牛乳パン」

東京で牛乳パンの話をしたら、誰も知らなかった。
実はご当地ソウルフードなのか? と密かに思ってますw
レトロなのがいいでしょう?
僕が幼稚園、いや、記憶のある範囲で変わってないと思いますw



2日間、クッタクタに疲れたけど、いい景色も見れたし、お墓の掃除もできたし、満足満足。
今週末はお盆で、もう一回帰省するんですけどねw

イスト氏、快適でした。
あざーっす。
ブログ一覧 | ちょっといってくるわ。(車編) | 日記
Posted at 2016/08/08 22:37:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリン
F355Jさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

西鉄貝塚線
空のジュウザさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

おはようございます。
138タワー観光さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2016年8月8日 22:44
おお!イストさん出勤ですか(^_-)
60イストは優秀で、高速だと20くらい出ますよね。それに比べてウチの子は…(*_*)
僕も同じく今週、うちのばあさんを乗っけて墓参りしてきます(^^)


そういえば僕、昨日暇すぎて駒ヶ根の辺でプラプラしてました(笑)
もっと北の方に行ってればなぁ…
コメントへの返答
2016年8月8日 23:48
やっぱり楽ですね~w
これなら色々行っちゃう気持ちがわかりますw
新しいほうは排気量とパワー出した分燃費落ちちゃったんですね。
とはいっても十分ですよーww


え。
また、暇だからってうろうろする距離じゃないような。。(笑)
2016年8月8日 22:57
私は毎月墓参りに行ってますよ。冬は行けませんが・・・・・上らない笑。

隣のお墓が草がアレでホント困ります。今年のお盆も多分休憩所でアイスを頂いて終了です。

今年は某車両で行くので目立つんだろうな~~謎。
コメントへの返答
2016年8月8日 23:51
えらいなぁー。ヤタロウさん。
結局山のお墓は、管理できる人が近くにいないと迷惑周りにかけちゃうんですよね~。

移動しなきゃいけない時が来るかなとか、色色考えちゃいます。


某車両みたいのは、だいたい住職が乗ってきますよ(笑)
2016年8月8日 22:57
お墓周りの草ボーボーな写真にビックリΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
草刈り、お疲れ様でした( *・ω・)*_ _))ペコリン

それにしても高速だとそんなに出るんですね~
うちのイストくん、18以上になったことがないです(´・ω・`)
高速でほとんど長距離を走ったことがないのもあるかもしれないですが。
あっ・・・飼い主の運転がよろしくないのかしらww
コメントへの返答
2016年8月8日 23:54
でしょう~?(笑)

草の域を超えてますよねw


高速は踏みませんよ~って、ずーっと速度一定で行きましたから。w

白イストさんは、
飼い主ががまんできないんですね。きっとwww
2016年8月8日 23:07
そろそろイスト君のパワー不足を感じる頃かと。高速安定性のためにローダウンも有り。長距離移動のためにもシートは変えたくなりません?

ウズウズ・・・w
コメントへの返答
2016年8月8日 23:57
SAMさん。
そうやって、サービス側から提案して、車買わすんですねわかります。w


いいですか?人は変われるんです。








スーチャーキット、持ち込みでサムテクトでやってくれるんけ? ばく


2016年8月9日 5:17
キャリイはヒール&トゥがしやすいな〜の会話に、元乗りとしては感動が止まりません(T . T)


しっかし良い所だね〜♩

渋滞と関係ない季節に訪れたいですわ〜‼︎
コメントへの返答
2016年8月9日 7:23
そこ、全然っ感動するところじゃないんでけど~(笑)
すでに、艶消し黒アルミホイール、アルミラダー、荷台のラバーマット、幌、センターバーを買って、ニマニマしてる70歳。
あ。
そちらにもいますね~wwww




よ~し。ここはFTRが一番楽だと思うよー(笑)
2016年8月9日 9:47
こっちと景色がにてますね~

違和感がまったくありませんw

しかし草パネーですな(^_^;)
コメントへの返答
2016年8月9日 10:23
ただ違うのは・・。

すぐ山が来る~(笑) です。

ワタシなんかは、コンクリート敷いちゃえば?
とか、
草生えないようにシートで被っちゃえば?
ってすぐに言ってしまうのですが。
親父は違うらしいです。


ほんとう、夏は草、冬は雪との戦いですねー。
2016年8月9日 9:53
ビフォーアフターの雑草が凄すぎる!

おつかれさま
その後の金泡5959は美味かったでしょ~


てか
どのジャンルもガチ勢はやっぱすげーな!w


キャップの無いタイヤで無事帰宅よかった(笑)


牛乳パン
知らなかったけど
キャラクターが昭和な感じで親近感www
コメントへの返答
2016年8月9日 10:27
もうね~。
焼肉画像がウラメシや~wwwww


←来年からは、外注さんにお願いしようかな。笑 


バイクに乗るようになって、行くところが被るみたいで、よく出くわすんですが、こんなところにチャリ?? はっ?
ってなりますwww



キャップは、行きのスタンドで声かけたら、プラスチックのやつもらえましたw発見ありがとうございます。



牛乳パン。
名前はおいしそうだけど、パッサパサだから、飲み物ないと詰まるから気を付けてね。ばく


2016年8月9日 12:55
お墓掃除お疲れ様でした。
ウチの実家の墓は霊園にあるので、ホント簡単に掃除するだけですが、
フジさんのはまるで造成レベルですねww
さぞ、ご先祖さんがお喜びですよ♪( ´θ`)ノ
コメントへの返答
2016年8月9日 21:15
どうもありがとうございますー。
霊園は本当にいいですよー。
整備されてるってすばらしい~♪


もう少したくさん行って上げられるといいんですけどもね~。

ツーリングがてら立ち寄りたいと思いますw
2016年8月9日 16:56
お墓掃除お疲れ様でした😃
北関東道で渋滞はまったこと、一度もないですよ👍(笑)
コメントへの返答
2016年8月9日 21:16
どうもありがとうございまーす。

北関東道すばらしすぎでした。
大田から館林。

この間のオフの時通った道だ~♪
と思いましたw


群馬らぶ。ww
2016年8月9日 18:16
こんにちは。

もしかして草刈りが楽しすぎて、自分の所以外も刈ってません?ww

草刈り機のハンドルにヘッドライトとウインカー ミラーを装備すると

あら不思議。気分はRZ350・・・・・ならないかww
コメントへの返答
2016年8月9日 21:20
casiopeaさんこんばんは。


いやいや。
疲れすぎてまったくその気になれませんでしたよw
でも、お互いに重なっているような部分はちょっと多目にやっと来ました。


おっ←
その手をやると、確実に琉球おじさんがやってきますよ?www

ぱんぱんぱぱんぱ ぱーーー↑(3速)

鉄腕アトムらしいです。 ばく
2016年8月9日 19:18
もう、一年か~

つい、こないだがあっちゅ~ま~だね・・・老いたね~

高速、最遅、左車線・・・・最高でしょ~ww
コメントへの返答
2016年8月9日 21:24
はやいっすね~


湾岸でAピラーにシワ入ったとか言ってた頃から、もう5年くらい経ちますよwwwwww



いろんな車が見れて最高ですw
しかも、なにがって、世間様にまぎれられるのが。ばく

プロフィール

「@~ うみちゃん ~ わかるー!2発できるしまた帰りヒヤヒヤですもんね🤭」
何シテル?   07/19 07:27
ちょい老けヤングかと思っていたら、あっというまに老けヤングなお年ごろになってしまいましたw 「速い車」の楽しみから、「速い気がする車」の楽しみへ移行。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアルタイム海洋情報収集解析システム 
カテゴリ:黒潮情報。
2014/12/06 11:15:16
 
関東・東海、伊豆諸島海況速報 
カテゴリ:黒潮情報。
2011/05/31 16:08:27
 

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
二輪の趣味病をこじらせてしまい(笑) 狭いガレージで車とバイクの保管・メンテナンス・談笑 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
本国仕様の車高(プレミアライン)+ハイシートでシート高860㎜。窮屈感がなく体に合ったバ ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE350 ハスクバーナ ハスクバーナFE350
ハスクのエンデューロバイクはもともと2ストのTE250iが欲しくて3年ほど前に興味を持ち ...
日産 ステージア 日産 ステージア
よく走り、使いやすい。 それはそれはすばらしい車です。 ステージア WGNC34(25 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation