• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月09日

栃木と書いてカナダと読む!

栃木と書いてカナダと読む! ワタシ、重大なミスに気づきました。
昨年  こんなブログを書きまして…。
なんだここ‥カナダじゃん!と思った場所は栃木だったんです(笑)訂正

と、いうことで今年も行ってきました。
この時期に林道の修繕工事が終わるんです。通行止めの林道が通行可能になるんです。ニヤニヤ

10月2日(月)仕事中
明日休みだなぁ
いい天気だなぁ
ビックな林道開いたって噂なんだよなぁ
レンタカー今日の最終で今から予約取れるかな~
取れたらにしよう 
きっと取れないよ


いい仕事するんです
ニッポンレンタカー!!



当日午前中予約なのにバッチリ夜8時に営業所入れ
やるのよ~
川崎ナンバーだっ!

ということで夜中の3時半にハスクを積み込んで江戸を出発!ガタンゴトン



朝6時ちょいすぎ、昨年と同じ栃木の道の駅に到着
ここをキャンプ地とする~!



ハスクを下ろしエアーを抜いて出発!
今年はまだ紅葉もなくて木も青々。
ハイキングの人も居なかったなぁ
いい時来たかも(*´ω`)
林道に入ります



大自然にエイジング加工されたステキな標識
萌え萌えです





最初の林道に入って2時間半。自分以外の人に会いませんでした(笑)



砂防ダムの所で開けます!
キター カナダ!!(栃木)



今年は穏やかでまだ寒くないし雪雲もありません
吸い込まれそう



昨年は聞こえていた獣の鳴き声もなく穏やか





朝ごはんにします
人類の英知カップヌードル!
極上なんてのも出てますが、今日の私はレギュラー




開けてビックリかわいい~(*´ω`)
今ニャップヌードルなんですって(笑)




朝ご飯を食べて一息ついたら出発!
福島県境を目指します
標高がどんどん上がっていく
息も上がっていく。ゼーハー





路面の砂利が鋭利な岩になってきて




県境 標高は2000m近いです。ゼーハーゼーハー
登山客の車が3台くらい置いてあったけど、人はいませんでした




下りセクションも堪能して
福島側は路面がイイ!




やっと人がいたー!
電波もキター!



少し休憩して奥会津の快走路を走って次の林道へ
豪雪地帯のスノーシェッド
芸術品だよね



いくつもいくつもスノーシェッドが
ヒャッハー



次の林道に入ります
行き止まりって知ってたけど入ってみます
16キロぐらいあったと思うのでピストンして30キロ超えました
十分ビッグ林道です(栃木に抜ければ周遊できるのにぃ)



またステキなレトロ標識(*´ω`)



終点の付近は少し紅葉し始めていましたがまだまだです
10月なのに




行き止まりました
熊注意の看板がいっぱい
いやーこわっ
ここの林道は登山客の車と2台すれ違いました(*´ω`)ほっ




こういうダブル牽引のトラック見ることは都会に住んでたらまずないのでワクワクします




次の林道間で雰囲気のイイ子民家を移築したお蕎麦屋さんを見つけて入りました
平日なので特に混んでいなく、オフフル装備な私でも気にせず入れました。



本日ラスト林道!夏の間工事で通行できない情報だったので様子見
完抜けは???な部分もありますが大部分走れました



約1年ほとんど誰も通っていない為かちょい水路になってガレていたところやフカフカ砂利が目立ちます(楽すぃい)



有名な碑も行けました




入って出るまで誰一人合わない貸し切り
傾く夕日に心細くもなります(笑)



山を下りて国道に出て一安心
基地の道の駅まで帰ります
お団子国道( *´艸`)




無事に帰ってきました
林道3本と間をつないで240キロ。
レーサーで240キロはお尻も限界ですね(笑)



装備を脱いでバイクを車に積み込みしてたら後ろでガサゴソガサゴソ
猿一家木の実を揺らして落として食べてたり木から落ちてたり( *´艸`)プ




日帰り温泉に立ち寄ろうと思いましたが、レンタカーの返却時間に帰らなきゃなので帰宅します




結局レンタカー返却できたのはギリギリ10分前。セーフ!
今年も無事大好きなビッグ林道走ることができました
来年も走れますように。

いつまでも
 あるとおもうな
   親と林道



では(^_-)-☆
ブログ一覧 | ちょっと行ってくるわ。(二輪編) | 日記
Posted at 2023/10/09 13:10:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ファイナル4.3デフ⚙️届く
にゅる侍さん

なんだかなぁ。続きの続き
いなばのしろうさぎさん

みんみん餃子を買いに行くツーリング 
ゆきまるGTさん

この記事へのコメント

2023年10月9日 14:58
あれ?カナダって意外と俺ん家から近いんですね!??
バイク乗れば行ける距離だったのは初めて知った!(≧▽≦)☆
コメントへの返答
2023年10月9日 16:27
え?
江戸さんハワイも近くなかったですか?イーナー
駅前から無料バス出てるし( *´艸`)
2023年10月9日 21:45
林道の青空がステキ。
どうせ、動画撮ってると思うので、いつものトコで、よろしくです。
で。そろそろ岐阜の山辺りに来るのかしら?
コメントへの返答
2023年10月10日 9:36
さすが青好き🤭
標高の高いところの青は本当に綺麗で抜けてますよねぇ
なんだか海の深いとこに似てる
でも住めない世界

あちゃー
動画撮ってないのよ〜
需要ないかと思って(笑)

岐阜はいいトコいっぱいで羨ましいっす
遠征したいなぁ
2023年10月10日 15:28
そろそろ軽トラ買いたくなるころではないでしょうか?

超長い ステージアが入ってたから
ガレージも詰めれば、
なんとかなるでしょ(笑)
コメントへの返答
2023年10月10日 16:09
えーーーなぜそれを知っているのですー(*´Д`)
今一番熱いのは軽トラ!
キャリーにしようかハイゼットにしようか
いや~スーパーキャリーもハイゼットジャンボもいいんですよね~
あーうー
ハイゼットのほうが高速性能が良くてブツブツブツ 

プロフィール

「@Tetsu。 JM1OTQメリットありますか?www 最高の時代でしたよねぇ」
何シテル?   03/15 12:10
ちょい老けヤングかと思っていたら、あっというまに老けヤングなお年ごろになってしまいましたw 「速い車」の楽しみから、「速い気がする車」の楽しみへ移行。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアルタイム海洋情報収集解析システム 
カテゴリ:黒潮情報。
2014/12/06 11:15:16
 
関東・東海、伊豆諸島海況速報 
カテゴリ:黒潮情報。
2011/05/31 16:08:27
 

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
二輪の趣味病をこじらせてしまい(笑) 狭いガレージで車とバイクの保管・メンテナンス・談笑 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
本国仕様の車高(プレミアライン)+ハイシートでシート高860㎜。窮屈感がなく体に合ったバ ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE350 ハスクバーナ ハスクバーナFE350
ハスクのエンデューロバイクはもともと2ストのTE250iが欲しくて3年ほど前に興味を持ち ...
日産 ステージア 日産 ステージア
よく走り、使いやすい。 それはそれはすばらしい車です。 ステージア WGNC34(25 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation