• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジ。のブログ一覧

2014年10月02日 イイね!

もう興味もないし、カーボン柄やめたやめた!俺は大人仕様にする。

もう興味もないし、カーボン柄やめたやめた!俺は大人仕様にする。
今回のリニューアルの一つでワタシ。6年ぶりに、戻しました。
緑色の車体に。。

世間一般他人様からは
走り屋なの?
とか
事故車なの?
とか、
さまざまな誤解を生んでしまっていたパーツ。 ボンネット。
カーボン柄はもう卒業!
もうやんちゃな時期と時代は、とっくに後ろに過ぎ去ってしまった。
どうしてもボデー同色にしたい。

普通に今まで使っていたカーボンボンネットを塗りたい。
と、腰を上げてから、4年。
数々の困難((笑))を乗り越え、ようやく夢がかないました。



結局今までのものは使わず(使えず)、全く別のカーボンボンネットを塗ることになったのですが。
美里さんの、さらなる技術協力と手直し。ダンパーが使えるよう仕込み。
クリアはがれがあったせいで、板金屋さんのこれでもかっ!というくらいの下処理。
そのおかげで、本当に鉄ボンネットといっても過言でないぐらいの良い仕上がり。

プロの仕事をしてくれたお二人に、感謝感謝でございます。



緑になったことでただ単に色が変わるだけだろう。
そう思っていましたが、これが想像以上に自分のテンションを上げ。またこれにビックリ。

全然別の車になったよう。(元に戻っただけなんですがw)

やんちゃ感もなくなり大人の車。(元に戻っただけなんですがw)

事故車に見えない。(元に戻っただけなんですがw)


もう、ほんと、暇さえあれば車を眺めていたあの日のよう。www




そして、一番テンションが上がる理由がこれ。





なんと、美里さん。
オイル交換の際アンダーパネルを外した時、クラックを見つけて修繕してくれ、ステーも作業性UP改良してくれ、

さらに!

カーボンクロス入れて、カーボン化してくれた~wwwwwwwww


なんだよ。
なんちゅうサプライズ!

超うれしいじゃないか!








え?


結局カーボン柄好きじゃないか。って?

多少はね。ww




2013年07月14日 イイね!

車検対応整備。

車検対応整備。今日も本当に暑かったですねー。
家でBF3ばっかりやっていてはいけないので、久しぶりの430RPFでしっかり汗をかいてきました。

9月に車検を控え、車検対応整備をやってきました。

そう。
ブレーキフルード交換。w



ちょっと他の部品もついでに変わっちゃったけど、ま。いっか。ww




お手伝いいただきましたMSZ-006さん。ありがとー。雷こわかったよ~ww




2013年04月06日 イイね!

プロの仕業。

プロの仕業。前回のブログで線の入った我が家のプラズマテレビじょん。
新しい、液晶の同サイズ。購入を検討しましたが、イヤー高い高い。ムリw

修理はいったいおいくらかかるんだい?ってことで、メーカーさんの修理サポートセンターに電話。
私はどこの誰、型番、どこで買ったか、どのくらい前に購入したか、テレビの症状を伝えると・・・・。
お姉さん:「あーそれですと、パネル交換で、4万円から5万円になります。いかがいたしますか?」

新しく同サイズを購入するより安いし、「お願いします」と言いたかったけど。
ちょっとまて。 4万円~5万円。


私、ほとんどテレビ見ないのに・・・。大金すぎじゃー!

私:「ちょっと一旦考えます。。。」




電話を切った後、最後の悪あがきにネットで症状を検索してみました。
すると、同型番の方がいらっしゃるいらっしゃる。フムフム

リコールがかかっていて、専用ダイヤルがあるとも・・・・・・・

なにー!?

さっそくその番号へ電話をかけてみると。
専用ダイヤルお姉さん:「大変ご迷惑をおかけいたしております。無償にて修理、パネル交換させていただきます」

大変親切に対応していただいた上に、無償だなんて。あざーーーっす。m(__)m




でもね。同じP社のサポートセンター。

どんだけ縦割り仕事なのよーーー!怒
うっかり最初にお願いしてたら、4万~5万円。



・・・・・・・・。

東京さ~おっがね~とこだーーー。w
フジ。でございます。


皆様いかがお過ごしでしょうか。(前置きが長すぎましたw)
ということで、信頼のおける埼玉の主治医のところに行って、一度も交換していなかったパワステラインを交換してまいりました。
だいぶ前からポタポタと漏れたことがあって、もう限界まで締め上げていたホースバンド。
耐久力を上げる、プロの一工夫をしてくださるあたり、感謝感謝でございます。
一度私が自分で換えようと思って、下にもぐり、あまりに手の入らないスペースに「無理っ!」と覗いて5秒であきらめた作業でしたが、エンジンオイル交換を含め、1時間ほどで終えてしまいました。サッスガー

ま。

そのあと、襲撃にきた、MSZ-006さんとさとるさんと、面白トークに花が咲いちゃって、トータル作業は4時間でしたけっど。ばく
2012年12月16日 イイね!

ただいま。

ただいま。この三週間、ワタシは何かを失っていた。w

ということで、やっぱり戻ってきてしまいました。


もう、頭の中が、砂だらけだよ。笑
2012年11月24日 イイね!

ついにクレームがっ!w。

ついにクレームがっ!w。ウチの緑ステくん。
今年はちょこっとマイナーチェンジしまして、更なる鋭い加速と、トルクを手に入れました。v

が。

それと一緒に、もんのすごいパク音も手に入れまして。



いや。
正確に言いますと、あまりよくない音質。w
そりゃそうですよ。薄いチタンの。しかもアウトレット76.5×2→フロントパイプ76.5×2・90→メイン90・テール130 サブサイレンサーなし。







ついにクレームが来ました。 うちの奥様から。







「音が悪い」
   (音量じゃないの?w)





ベボゲボ言ってて、あんまりいい音じゃないそうな。w


ちょうど、フランジが熱で反ってきていて、フランジ直ししないといけないな~。
と思っていた事もあり、いい機会なので、セッティング上、太さとストレートは変わらない、昔使っていた、焦げ焦げの柿さんに交換しました。 


音量はやや小さくなったけど。
肝心な音質は、


「正直あんまり変わんね~」 ばく

プロフィール

「@~ うみちゃん ~ わかるー!2発できるしまた帰りヒヤヒヤですもんね🤭」
何シテル?   07/19 07:27
ちょい老けヤングかと思っていたら、あっというまに老けヤングなお年ごろになってしまいましたw 「速い車」の楽しみから、「速い気がする車」の楽しみへ移行。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアルタイム海洋情報収集解析システム 
カテゴリ:黒潮情報。
2014/12/06 11:15:16
 
関東・東海、伊豆諸島海況速報 
カテゴリ:黒潮情報。
2011/05/31 16:08:27
 

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
二輪の趣味病をこじらせてしまい(笑) 狭いガレージで車とバイクの保管・メンテナンス・談笑 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
本国仕様の車高(プレミアライン)+ハイシートでシート高860㎜。窮屈感がなく体に合ったバ ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE350 ハスクバーナ ハスクバーナFE350
ハスクのエンデューロバイクはもともと2ストのTE250iが欲しくて3年ほど前に興味を持ち ...
日産 ステージア 日産 ステージア
よく走り、使いやすい。 それはそれはすばらしい車です。 ステージア WGNC34(25 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation