• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジ。のブログ一覧

2017年10月20日 イイね!

7キロ減。

7キロ減。ちょうど2ヶ月前、ちょっと仕事で失敗したことがあったり。
バレーボールの試合でスタミナ切れや体重増により飛べなくてとってもふがいなかったり。

は~なんだかうまくいかないや。

情けない自分に負荷をかけたくて、何年かぶりに大嫌いな(笑)走るということをしてみました。

気持ちもすっきりすると思いきや、走りながら色々考えてしまってむしろ辛い(笑)

軽いジョッグ(メチャクチャ遅い)なのに息も絶え絶え。
5キロの距離を3回ぐらい休み休み。

次の日も次の日も筋肉痛がスゴイ(笑)


いつもならまぁ、1回か続いても1週間ぐらいやって続かないのですが、なんだかこの負荷が自分の反省しろ!と戒めになっているようで(笑)、どこかで欲している自分。


1週間が2週間になり、1ヶ月になった頃。

靴を買いました。


すごく軽くて走りやすくて(^^)

宮古島旅行にまで持って行って走ってしまうハマリよう。


スマホでランニング管理アプリもダウンロードし、距離やペース。走った場所など。
ゲーム感覚で楽しめるのもあり。
1ヶ月経過するこの頃には、晴れの日は毎日5キロ走って。
体重も4キロ落ちて。
4キロ落ちるとかなりバレーでも飛べて。


10月に入り東京はかなりの長雨。
全然走れない日が続き。
イライラする。

こんなことは初めてです。
長距離走なんて大の苦手だったのに。

ちょっと小雨になるといけるか? なんて走ってみたり。
夜12時近くても走ったり。
散々昔車で走った首都高を横目に見ながらいろんな事考えて走るのが楽しくて楽しくて仕方なくなってきた最近。



ペースはちっとも上がりませんが、気分が乗って距離が8キロへ。


自分でもどうしちゃったんだろうと思っていますが。
約2ヶ月が経過しようとしています。

一番最初の日に88Kgからはじめたランニング。
ダイエットが目的ではなかったけど。
いつの間にか日々の食生活まで気をつけるようになって。
ついに2ヶ月で7Kg減。



15年ぶりくらいの体重に自分でもビックリで、バレーの調子もよくてメッチャ飛べる。


こういうときに限って、悪魔の道に戻そうとする友達達。



見事に2Kg戻ってまた目標をくれます(笑)




あと3Kg減ると、20年前の学生の頃に戻るので、
相当飛べるようになっているんだろうと、ワクワクしながら、

今日も走りに行こうかな~



・・・・・・。



そしてまた雨だよ!(台風)

2012年03月06日 イイね!

10キロぐらい、サラっと走れますよ。 は並みじゃない件。

10キロぐらい、サラっと走れますよ。 は並みじゃない件。ワタシ、最近また走ってます。(人間)w
太ってきたのもありますが、4月に試合があって、体作っとかないと、若者に打ち負ける。w
引越しして4ヶ月。環境にも慣れ、ようやく落ち着き、いろいろやっていこう。と言う時間と気分になりました。


おとといの日曜。
某自動車研究所にエンジンとデフのオイル交換に行った際、他のお客さんが、10キロぐらいのランニングを週2走っているという事を聞き、
「ホントにすごいっすよ!それ!僕には絶対にムリ!」
といいながらも
ちょっとやってみようかしら。
なーんて思って、今日はちょいと距離を伸ばしてみました。

いつもは
自宅→葛飾側荒川土手→堀切橋→北千住側荒川土手→国道4号千住新橋→葛飾側荒川土手→自宅


自宅→葛飾側荒川土手→国道6号四つ木橋→北千住側荒川土手→国道4号千住新橋→葛飾側荒川土手→自宅

に変更。

グーグルマップでおおよそ5キロを10キロに拡大。

今日は、夕方になって雨上がりと気温上昇で湿気が多くて霧の上にスカイツリーが突き抜けて。カッコイイ。
結構一人で走ってると、不意に仕事の事でひらめきがあったり、車の事考えてたり、気持ちのいい時間なんですけど。




今日は違った・・・・。w


ヒザはイテーは、息は絶え絶え。
楽しくなかったー。



まとめ: むりしちゃーいかん。
2011年10月31日 イイね!

いまなんつった?

いまなんつった?昨日の日曜日は、都内のある区のバレーボール大会でした。
6人制男子の大会はまだまだありますが、6人制ミックスバレー大会では今年最後となりました。
ミックスバレーってのは、女性3名以上コート内にいなくてはいけなくて、男性は前衛(ネットから3mの区間)からの攻撃は禁止。スパイクはすべてネットから3m離れた、バックアタックのみとなります。
純然たる6人制からすると、邪道かもしれませんが、強打も少なく、年輩になっても楽しめる、バレーボール、ルールといえます。

で、
ウチのチーム。相変わらず、ものすごく年輩者が多く、30代も半ばを過ぎたアタシが一番年下。(^^)v
でも、みんな本当にバレーが好きで、一生楽しめる社会体育スポーツとして楽しんでいます。


そんなアタシが、一人体育館の着替えをする隅で寝っころがって、柔軟なんかをしているときの出来事。。。

平均年齢10は違うんでないのって言うくらい若い、お相手チームさまの会話が聞こえてきました。
お相手さまA「×○チームってどんなだったけ?」

お相手さまB「シニアばっかりで、シニア(40歳以上)では勝ってるみたいよ」

アタシの心「そうなんだよね。あはは(^_^;)」


お相手さまA「なんだ、おっさんばっかってこと?よゆーじゃね?」

お相手さまB「だね」



アタシの心「・・・・・・。」










で、




おっさんがんばってみました。



結果は、2-0のストレート勝ち。v

まじ、おっさんなめんなよ。

2011年05月24日 イイね!

初心者。お断り?     。

アタシのやってるバレーボールチーム。
下は20代、上は50代も後半。
レベルもさまざま。
はじめてこのチームでボール触りました。って人から、春高&インカレ&元実業団レベルまで。

でもそんな人たちが一つのコートで、一個のボールを追いかけて汗を流している。
競い、上を目指す競技レベルではない、いわゆる社会体育。
でも、みんな試合に出たいし、勝てばうれしいから、一生懸命やってます。

上手い人も、誰も「あいつとやると盛り上がんない」とか、「まだ下手だからつまらない。」
みたいな事言う人いません。自分のやってきた技術を少しでも社会に還元できればイイネ!
と、思ってやっているらしい。
そう社会体育スポーツだから。

まして、競技スポーツでもないその場所で、「経験が少ないやつが多いから、言っとくけどー。」
なーんて偉ぶってもいない。ww
自分の立場を守るために、実績や武勇伝を引き合いに話をすることもない。

なので、ウチのチーム。いろんなチームを、いろんなカテゴリーに出場して、楽しんでます。
盛り上がってるから、家族や友達もやってみたいって、やったことない人でも、どんどん入れちゃう。
そうすると親が楽しんでるのを見て、子供もバレーボール始めたり、人口の裾野が広がっていったらこりゃいいね。ってな感じです。社会体育スポーツの役割かな。って。





みんカラもそのぐらいの気分ででいいんじゃないっすかね。ww
競技自動車専門SNSじゃないっし。笑


ちょっと、思うことがあったもんで。









2010年02月08日 イイね!

一人反省会。

一人反省会。昨日の大会
メンバーの一人が、HDDカメラを回していて、DVDにしてくれました。
ちょいとそれを見ながら、一人反省ー。
ネット高243cm、6人制ルールの試合。



見ていると、今さらながら、弱点発見!
どうやらアタシ、ターン打ち(自分から見て左に切る)しか決まらないようです。(^^ゞ

「対戦相手の皆さ~ん!この人、ターンしかできないようですよ~」





そして、次第にスタミナ切れ・・・。

最後にはフラフラで相手チームにノーマークで打たれる始末。(最後の一番右でアーレーとなってるのがワタシ)


完全にサボッテます。



ヒ~ハ~!!




※携帯の方、すみません。
動画仕込んでありまする

プロフィール

「@~ うみちゃん ~ わかるー!2発できるしまた帰りヒヤヒヤですもんね🤭」
何シテル?   07/19 07:27
ちょい老けヤングかと思っていたら、あっというまに老けヤングなお年ごろになってしまいましたw 「速い車」の楽しみから、「速い気がする車」の楽しみへ移行。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアルタイム海洋情報収集解析システム 
カテゴリ:黒潮情報。
2014/12/06 11:15:16
 
関東・東海、伊豆諸島海況速報 
カテゴリ:黒潮情報。
2011/05/31 16:08:27
 

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
二輪の趣味病をこじらせてしまい(笑) 狭いガレージで車とバイクの保管・メンテナンス・談笑 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
本国仕様の車高(プレミアライン)+ハイシートでシート高860㎜。窮屈感がなく体に合ったバ ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE350 ハスクバーナ ハスクバーナFE350
ハスクのエンデューロバイクはもともと2ストのTE250iが欲しくて3年ほど前に興味を持ち ...
日産 ステージア 日産 ステージア
よく走り、使いやすい。 それはそれはすばらしい車です。 ステージア WGNC34(25 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation