• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジ。の愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2009年2月22日

メタボンピン(強化ボンネットピンシャフト) 装着。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
汎用のアルミボンネットピンシャフト(cu○co製)ですとナイトクルージングに行った際に曲がってしまい、ボンネット側の穴と合わなくなり閉まらなくなってしまうこと度々。
2
430RPFのメタボンピン。A2024材・超ジュラルミンを使用し、太さを1mm拡大、ねじピッチも1.75と増やしコアサポートが1mm鋼板と薄いので引っ張られないようにプレートが補強。
その差は歴然。うーむゴツイ。しかも軽ーいです。
3
今までのボンピンシャフトを外すと・・・。

画像ではわかりにくいですが穴の右側がうっすら盛り上がっています。
やはりコアサポートごと後ろ側(画像左側)に引っ張られていました。ボンピンの曲がりだけではなかったようです。コアサポートの鋼板の薄さが根本的な原因かも。
4
さて取り付けにあたり、既存のコアサポートの穴拡大をします。リューターでバイーンと。
これは補強プレートの裏側に1mm程の段を付けてもらってあり、横ずれを無くし、更なるリジットを得るためです。
5
補強プレートの穴位置をマーキングして実車より良い位置を採寸。ボール盤で穴あけします。
6
このとき、コアサポートがあまりに薄い鋼板のため、プレート裏の段・コアサポート・裏をとめるワッシャーに浮きが出で、しっかり固定できない事態に・・。

しかし「ドラ○も~ん」とMSZ-006さんにお願いしたところ、お見事なワッシャー内径拡大で一件落着。スゴ。
7
いよいよ固定ですが、自分はボンネットにすでに穴が開いてしまっているので、その穴に合わせなくてはいけません。シャフトセンターのみ固定して、ボンネットの穴位置に位置を合わせ、ピンの入る高さに合わせておきます。(装着完了状態を作ります)

穴とシャフトが合ったら、ドリルでコアサポートに穴あけ。下を通る配線関係に気をつけます。
8
リベットで補強プレートを固定。
これで横ずれ、コアサポート穴の変形はなくなりました。ボンネットがもげるか、シャフトが残るか!?

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

点検

難易度:

ドアミラー格納モーター交換

難易度:

クーラント補充

難易度:

プリメーラ用?TCU流用

難易度:

ヨシダモータース ステッカーチューン

難易度:

ヨシダモータース ステッカーチューン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年2月22日 19:20
今回はすでに取り付けされてる状態からだったので位置合わせは大変でしたなー。外側からだけじゃ違いは全く分からないだけにかなり自己満足的な部分もありますね(笑)

でも、飾りじゃないのよ~。って思える立派なパーツになったと思いますw
コメントへの返答
2009年2月22日 19:33
あけたら、びっくり。ナニコレ珍百景的な感じが良いです。

位置合わせはステータスだと思って楽しんでやりますよ。本当に良いもの、ありがとうございました。
(^_^)v今回も良いものができましたな。

プロフィール

「@~ うみちゃん ~ わかるー!2発できるしまた帰りヒヤヒヤですもんね🤭」
何シテル?   07/19 07:27
ちょい老けヤングかと思っていたら、あっというまに老けヤングなお年ごろになってしまいましたw 「速い車」の楽しみから、「速い気がする車」の楽しみへ移行。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアルタイム海洋情報収集解析システム 
カテゴリ:黒潮情報。
2014/12/06 11:15:16
 
関東・東海、伊豆諸島海況速報 
カテゴリ:黒潮情報。
2011/05/31 16:08:27
 

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
二輪の趣味病をこじらせてしまい(笑) 狭いガレージで車とバイクの保管・メンテナンス・談笑 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
本国仕様の車高(プレミアライン)+ハイシートでシート高860㎜。窮屈感がなく体に合ったバ ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE350 ハスクバーナ ハスクバーナFE350
ハスクのエンデューロバイクはもともと2ストのTE250iが欲しくて3年ほど前に興味を持ち ...
日産 ステージア 日産 ステージア
よく走り、使いやすい。 それはそれはすばらしい車です。 ステージア WGNC34(25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation