• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月30日

エンジンオイル交換

267501km

エンジンオイルの消費量は -0.2L くらいと考えられます。
OH後 64000km なので スイートなのでしょう♪   現在の 総走行距離は 267522km

前回の エンジンオイル & フィルター交換より 3000km 走行したので エンジンオイル と
フィルターを交換しました。

エンジンオイルは HONDA ウルトラMILD 10W30
(すぐに壊れないからと言って フィーリングが良いからと言って W側は これ以下は注意が必要!)
(一般向けのオイルではね! OW を使いたい場合は NUTEC や MOTULなどをお奨めします!)
(上は 必ず 30以上です  一般向けでは 0W40 でも カムとヘッドの異常磨耗になります!)
添加剤は IXL(イクセル)
フィルターは SAIAS プロご用達品

IXLは 2度目 の投入です。
ものすごく フリクションレス! っていうフィーリングなので 離れられません♪
ブログ一覧 | OIL交換 | クルマ
Posted at 2010/01/30 18:53:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アイスの賞味期限って
パパンダさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年1月31日 0:38
今回の交換OILは
NUTEC ZZ-02 10W45 粘度指数194 動粘度(CST) 98.53(40) / 17.39(100)
変化は…私にはまだ分かりません

ミッションは純正OIL+ZOILに交換。前回からZOIL使用を始めましたが
今回ははっきりと違いが判ります。「コック、コック」と小気味良くシフトできるようになりました。

交換した旧パーツを捕獲(笑)してきましたので診察してみてくださいな。

コメントへの返答
2010年1月31日 8:54
ZZ-02 10W45 は OH前に経験しました。
その時は かなり 回転が重く 特に クラッチを踏んだ瞬間の回転下がりの速さには 驚きました。
オイルポンプの負担が大きく 燃費が悪くなるだけで 消耗には問題ないですね。
なぜ 高粘度にしたのでしょう!? なにか思うところがあったのでしょうか!?

また ミッションオイル このコンビを考えてます。
貴重な情報ですね 2度目からさらに改善されると♪
今は ゾイルオイル 10W40 を使用して 中途半端に残っているので 使い切ることを 慣らしと思って 私も HONDA純正 MTF + スーパーゾイル の同じコンビにして見ます♪

そして 旧パーツ 是非 拝見させてください。
やっぱり 私の my BEAT君 の状態とは 違うのだろうか!?
興味津々です♪♪
2010年1月31日 21:39
オイル交換しましたね。

IXLは物凄く滑らかになりコストパフォーマンスも良いです。少し言われることがありますが、これだけ多くの方が長く使用しているのですから、大丈夫だと思います。「ニューテック ワコーズ スーパーゾイル」が
私のトップ3ですが。ちなみにマイク○○・・・・は評価0です(私的に/全く体感できない)。
コメントへの返答
2010年2月1日 19:59
3000kmは 早いです (笑)

IXLを試したことがあるのですね!
優れた添加剤は 高性能なオイルとはまた違う安心感もありますよね。
高性能なオイル以外は 信用していなかった私がこれです (自爆)
スーパーゾイル IXL ワコーズ の添加剤は どれも満足できます。
今回が 2度目の添加ですが 確実に静かに滑らかに回っています ニコニコです♪
アイドリングの振動軽減も効果を発揮しているので 驚いています。

マイク○○・・・・の経験は ありません 固形物なので 単純にエンジンの経路などに悪影響を及ぼすのではないか!? と考えてしまいまして 試す気になれませんです。
友人は 使用してかなり満足をしていたのですが 絶対に使用しないと思います。
マイク○○・・・・でしたら モリブデンですね 後から添加しても OH時にコーティング代わりに塗りこみにも使用もしていますので。

NUTEC スーパーゾイル IXL WAKO'S は それぞれ 凄いですよね。
メジャーにならないで欲しいです。。。
って 私がメジャー(販促)にしているようですね!? (大爆笑)
2010年2月5日 22:18
こんばんは~^^
3,000km毎にオイル&フィルター交換!さすがです☆
私も今のところ4CRで突き通してます♪^^
最近、ワコーズ、MOTUL、NUTECよりもASHのオイルが非常に良い!という噂を耳にします。
特にバイク乗りの方から「絶対にASHがよい!!」と言われます。
100%エステル系の価格を調べると、5リッターで諭吉2人超・・・ハイ、ムリ!!
MTオイルは、2リッターで諭吉1.5人(汗)

1回入れてみたいですが、こんな高級オイルを3,000kmで交換してたらキツ過ぎですよね><;
コメントへの返答
2010年2月6日 8:51
くまくまさん おはようございます。
オイルにこだわりますと大変ですよね♪
(違;/笑)
昔は NUTEC NC50ブレンド ZZ01+NC51ブレンド(0W30)中間値で 5000km交換にしておりましたが 高価な事と エンスーカー乗りの方は 早めのオイル交換が一番! と言う事で 3000km にしました。
すると NUTECを使い続けるには 経済的に厳しくなり オイル+添加剤のコンビにしました。
その後 H社 の凄い伝説的な方とお会いしたら 貴重な話を聞けて H社 は オリジナルオイルがベストと言うことで このオイルにしました。
私の今のオイル選定は 完全に街乗りをターゲットにしています。
ASH は 試したことはないのですが 非常に厳しいライダーさん等が絶賛するのであれば 間違いないでしょうね♪
4CR NUTEC MOTUL の 諭吉レベルでしたら どれを使ってもうならせるパーツでしょう♪
H社には 契約違反と思われますが 私からも一つ! 実は このコンビにする前に投入寸前まで行ったオイルがあります。
YAMAHA 4RS や スポーツ 10W40 です。
どちらかと言うと BEAT君には スポーツの方が合っていると思われます。
あまり知られてないようですが ものすごく良いオイルだそうです♪♪
でも 4CRを入れられるのは うらやましいです 全く 問題はないと思います♪♪♪
私の知る限り 4CRは プロをもうならせる 別格なオイルと聞きましたし。
NUTEC でしたら UWを一度体験して欲しいですね 史上最高の市販オイルと言われておりますから♪♪♪

プロフィール

「[整備] #ビート my BEAT君 ヘッドライトメンテナンス。 https://minkara.carview.co.jp/userid/156540/car/840469/8334848/note.aspx
何シテル?   08/16 12:23
2019年より、整備記録扱い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"Nステップバン"納車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 05:47:15
EACVアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:07:37
第4回奥多摩湖ビートミーティング開催のご報告前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 22:33:59

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1992年10月6日~ 新車からお付き合い中のワンオーナーでございます。 20万4千 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2023年5月13日より、愛妻の車。 市街地の走行やインフラを考慮すると、軽自動車はベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation