• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alainのブログ一覧

2013年01月05日 イイね!

エンジンオイル交換とちょっとドライブ♪


本当は来週末に予定していた my BEAT君 のエンジンオイル交換でしたが、青空駐車の
環境から天気予報も100%の確立ではないので、本日、作業を行い、新エンジンOIL
AMALIE の馴染みも兼ねて、近辺を約45kmほどドライブしてきました♪

NUTEC & SUPER ZOIL の組み合わせで行こうと思ってましたが、ZOIL があまりにも
高価なため変更!
添加剤は止めてここはシンプルに延命第一の エンジンOIL のみにしました。

NUTEC 継続でも良かったのですが、私の思いとシンクロする 引き合いのある OIL
AMALIE にね。

ドライブした印象は全域でとても静かになりました。
スポーツ系OILにありがちな尖がったところは皆無。 超優しいドライブの私にピッタリ♪♪
尚、ドライブが楽しくなった。  早くコイコイ 春よ♪♪♪ (^^)v
Posted at 2013/01/05 20:07:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | OIL交換 | クルマ
2012年09月25日 イイね!

エンジンにも SUPER ZOIL♪


my BEAT君 のエンジン & ミッションのご指定添加剤にしました♪
SUPER ZOIL。
オーナーと同じ想いの メーカーを使うのは至福の時に変えます♪♪ (^^)v
Posted at 2012/09/25 18:37:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | OIL交換 | クルマ
2011年09月27日 イイね!

my BEAT君 専用♪

my BEAT君 専用♪


また、先日、愛妻の愛車、デミオ君 のオイル交換をしました。

カストロール RS 10W-50 からの変更です。  値上がりしたので。
かつて、愛妻のお気に入りのオイルは二つだけ。
NUTEC ZZ-01(5W-35) と カストロール RS(10W-50)
世界一老舗のメーカー・バルボリンの今のところの評価は、「良いんじゃない!?」
オイルフェチの 私は、臭いも確認します。(笑)  モロ油臭いですね。
排気ガスの臭いも変わるし。
メニューは、バルボリン 10W-40 3L と 添加剤IXL 0.1L
オイルフィルター交換
燃料添加剤 IXLトライケム2010 30cc

デミオ君の次回交換は、2012年02月 または 3000km の 126000km。
Posted at 2011/09/27 09:56:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | OIL交換 | クルマ
2011年07月29日 イイね!

SUMIX GX100 5W-40

少々、重いフィーリングでありましたが、高回転でも安心感のある お気に入りだった 
カストロール フォーミュラ RS 10W-50 から、SUMIX GX100 5W-40 に変更したので、
気づいた点を適当に書きます。 交換後より、約260km走ったインプレですね。(長/大爆笑)

ベースオイルは、共に、100%合成油でありますが、粘度の違いにより、当然、変化はあります。

それでは、オイルフェチ? としてのチェックを始めます。 あくまで見た目や体感レベル。

・色 RS は、褐色が強く、SUMIX は、透明ですね。 新油ゲージですと、色が目立たない。
・アイドリングの振動の違いは、思ったより、変化はありませんでした。結構気にしていたので。
・発進時のクラッチのミート感は、SUMIX の方が楽になりました。
 純正の粘度(10W-30)に近い。
・回転上昇 は、確実に、SUMIX の方が上がりが速いですね。
 ビート本来のコンセプトに、より近いですね。 気持ちよく、ビュー! っと上がります。
 回転落ちについては、気にしてないので、割愛です。(笑)
・トルク感は、下もありますし、上のパワーもアクセルを踏んだ分だけ、応えるような感じです。
 (訳わかりません。/自爆)
・滑らかさについては、低粘度になったので、ガサツキ感が。。。 と懸念もありましたが、問題なし。
 かつて試した、同粘度の 部分合成油 5W-40(XF-08) との比較では、フィーリングは全て上。
 全域で軽い印象だしね。ベースオイルの違いなのでしょうね!?
 駄目だ? 一度、贅沢(100%)をすると、オイル = 100% になっちゃいました。(笑)
・レスポンスは、10W-50 を使うくらいだし、タイム出しを狙うような走りはしませんので、気にして
 ないのですが、アクセルの ON・OFF の瞬間は同じようですね。
 踏み込んだり、ハーフ戻しは、SUMIX の方が反応は良いみたいです!?
 ここは、どうでも良いんですが。(大爆笑)
・低粘度化で恩恵を受けたのは、小排気量、低速トルクの無いエンジンなので、エアコンONの時に
 随分と楽にドライブが出来るようになったことですね。
 純正粘度 10W-30 に対して、2段階硬めの 10W-50(使用に関しては、全く問題はありません。)
 粘度の違いを体験できました。
・高回転域の 7000~9000回転までの安心感も、RS と同等。
・以外に重要な要素の音質もほんの少し大きめになったかな? と言う程度で、ホットできました。
 (全然分からない/笑)

以上が、なんちゃって、インプレです。
ただ、エンジンオイル添加剤(IXL)も試しているので、純粋さは欠けるものですけどね。(笑)
本当の評価は、二度目の充填なので、より良くなることを願いたいものです。

全体的には、とても良いオイルではないかな♪ という印象なので、指定ですね♪♪ (^^)v
Posted at 2011/07/29 09:30:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | OIL交換 | クルマ
2011年06月11日 イイね!

ATF 交換♪ NUTEC ZZ-52

デミオ君 の ATF を交換して来ました♪

2年毎の 定期交換にしています。

メニューは、NUTEC ZZ-52 6L です。

一回の廃油量は、3L × 2回 です。

ショップでは、丁寧な交換をしてくれました。 二度の 試乗確認です。

ATF交換はとてもセンシティブですから、信頼の置けるショップでの交換もお奨めです♪

油脂は、二度目の交換で正確に判断できるのですが、これは最高です。

ミッション や AT は、基本、純正ですが、それ以上の良質な油脂だよな♪♪ にしています。

きっと、車に興味の無い愛妻も感動することでしょう♪♪ (^^)v

my BEAT君 も、NUTEC に復帰したくなります。 (笑)
Posted at 2011/06/11 17:57:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | OIL交換 | クルマ

プロフィール

「遊びのトランク排熱ファンの最終に向けて、24Vを用意しました。笑 USB入力5V。出力は15Vにしました。何故か?最大ボルト出力にすると壊れました。ほぼポン付けなので、週末に設置します。笑」
何シテル?   07/21 21:32
2019年より、整備記録扱い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

"Nステップバン"納車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 05:47:15
EACVアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:07:37
第4回奥多摩湖ビートミーティング開催のご報告前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 22:33:59

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1992年10月6日~ 新車からお付き合い中のワンオーナーでございます。 20万4千 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2023年5月13日より、愛妻の車。 市街地の走行やインフラを考慮すると、軽自動車はベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation