• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alainのブログ一覧

2010年11月14日 イイね!

my BEAT君 の次回のオイル交換は、286000Km♪

my BEAT君 の次回のオイル交換は、286000Km♪約3700Km使用した新油との比較写真です。
向かって右が新油♪  左は、廃油の状態。
まだまだ使えますけどね。

エンジンオイル カストロール RS 10W50
エンジンオイル添加剤 IXL (イクセル)
エンジンオイルの届かないピストンと燃焼室の潤滑性を持たせるため、
燃料添加剤 IXL トライケム2010 もエンジンオイル交換後に投入♪

3000Km定期交換ではあまり見られなかった、フィルターの汚れを確認!
フルOHエンジン CL0.25オーバーサイズエンジンの一つのパラメーターになりました♪
RS 10W50 なら、4000Km いや 5000Km定期交換でも問題はなさそうだが、
3000Km定期交換にしていこうと思います♪♪
但し、RS 10W50 が、5000円/4L になったら、他のオイルメーカーにしちゃいますけどね。
Posted at 2010/11/14 17:31:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | OIL交換 | クルマ
2010年09月05日 イイね!

279338km エンジンオイル定期交換♪

279338km エンジンオイル定期交換♪3000km 定期交換をしている my BEAT君。
フィルター プラス IXL添加剤。
そして 燃料添加剤 IXLトライケム2010 を投入。

今までと異なるのは エンジンオイルの油種と
粘度変更です。
純正より 2段階硬めにしたのは 理由があります。
OH直後から お山の下山時に 青い煙が
肉眼で 約20秒ほど出るので 実は
粘度を徐々に上げて行きました。
和らいでいる方向なので 早朝に交換し 走ってきました。(700km前倒し)

効果はてきめんのようでした 確認できないレベルになりました。

燃費が落ちるのは覚悟の上ですが ブローバイの燃焼が改善されていると過程できれば
それほどの落ち込みは 案外に無いのかな? と楽観視してます。

肝心のフィーリングダウンは皆無でした♪
高粘度でも 100% であること。
エッジテクノロジーが有効に機能しているのかな? という印象で レスポンスと静粛性の向上
さらに 7000~8700までの伸びが速く 瞬時に回る感じになりました。

また OH後のエンジンには 指定粘度より 高粘度にした方が良いとも聞いたことが
あるのですが my BEAT君には ドンピシャのようです!?

今月は 1年点検なので プラグを注意深く見てみようと思います。
なんせ 今までは ブローバイで 燃調が濃いのかな? くらいの認識だったので。(笑)

カストロールさん や 整備のエンジニアさん 確認やアドバイス ありがとうございました♪

量産型レーシングエンジンにピッタリの名称 フォーミュラRS 10W50 は
my BEAT君 のOHエンジンにふさわしいのかもしれない??? (笑)

いずれ オイルキャッチタンクの装着も考えないとなぁ~。。。
メリットとデメリットのバランスを考えてね。。。  問題は そのタイミングだね♪♪ (^^)v
Posted at 2010/09/05 20:42:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | OIL交換 | クルマ
2010年08月14日 イイね!

ミッションオイルを交換してきました♪

私にとって 奇跡のオイル スーパーゾイル 10W40 を使い ミッションオイルを交換してきました。
昨年は 自分でやったのですが 持ち込み工賃も安かったし キッチリ 水平で抜いて
充填してもらおうと思ったので 行きつけのディーラーでやってもらいました。
HONDA BEAT選任&最高の腕を誇るメカニック Iさん にです♪ (マジマジ/笑)
そのIさん なに!? HONDA には MTのミッションフルードがあるのに 2輪のエンジンオイル?
って 違和感のある顔になりました。 (笑)

工賃は 税込み 735円 これには ワイパーの動作エリアの調整も含まれてます。

約1.6 か 1.7Lを渡して 多少 フラッシングの意味もあるので 使い切っても良いよ とお願いしたら
本当に 無くなりました。 (マジ?/笑)
廃油は見た目での判断は出来ないのですが 特に金属粉みたいなキラキラ感は無かったとのこと。
職人ですね♪  って プロのメカニックはみんな確認をするのかな!? (笑)

インプレは 特に変化はありませんでした 強いて言えば 多少 粘度の硬いオイルにしているので
2速の入りが若干渋かったのですが 今回(2度目)は さらに改善されてきているようです。
3速のアップ・ダウンのチェンジもね♪♪
高温になったときの安定感もあり ディーラーの Kマネジャー や Iさん もビックリするほど
クラッチを離したときの静かさは このオイルの恩恵かもしれないです!?
これは 他社のギアオイル 75W85 N社から変更した時たら 変わった部分です。
ギアの歯面コンディション や ベアリングにも良い影響と信じて使い続けようと思います♪♪
ギアの歯面は ミッションのフルOH時に確認(目視)してみようと思います。(未定)

my BEAT君 の ノーマルミッションには 無くてはならない油種&粘度です。
定期交換は 距離に関係なく 年/回 または 3万km/年 以内のどちらか。

スーパーゾイルさん ありがとう♪♪♪ (^^)v
http://www.superzoil.com/html/impression/id/2973/
Posted at 2010/08/14 11:08:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | OIL交換 | クルマ
2010年08月10日 イイね!

デミオ君 エンジンオイル定期交換♪

始動直後の走行が ほとんど 8km未満なので 3000km の定期交換にしています フィルターも。
本日は 妻が出勤する前にやりました♪ (笑)

エンジンオイルは 指定粘度 と同じ HONDA MILD 10W30
フィルターは ショップ手配品の SAIAS

エンジンオイル添加剤は IXL (イクセル) エンジンオイル交換毎に投入 この手のものはね。
燃料添加剤も IXL トライケム 2010 始動性向上はかつて最高。
良いと思ってエンジンオイル交換毎に投入しています。

おかげで どうでも良い扱いをされる デミオ君 が多い中 早めの定期交換をしていると
とてもスウィートな状態を維持できているようです。

次回のエンジンオイル交換距離は 114000km。

また オイルフェチの 私としては いろいろと 戯言 を考えてしまいます。(笑)
今は コストを重視して 安い大手のオイルメーカー(カストロール)にしている my BEAT君
ですが お小遣いに余裕があれば やりたい定期交換方法(案)があります。

my BEAT君 市街地 峠ドライブレベル限定ですが サーキット走行でも基本的に同じさ。(笑)

エンジンオイルは 絶大なる信頼を寄せている NUTEC エステル NC-50・51 を 7.5W40 の
ブレンドにして 3000km 走行後 IXL や スーパーゾイル MT-10 などの金属表面添加剤を
投入し エンジンオイル交換距離を 3000km から 5000km に引っ張るやり方です。

ドライスタートに強い エステルの効果は 特に水分に弱い性質があるようなので エステルの
持続性に限っての意味ですが 効果が弱まってきたところで エステルと相殺してしまう
金属表面改質系の添加剤を投入し 次回の交換まで 限り無く 新油の状態を維持する。 

誰かやっている方は 居ないかな!? (人事/大爆笑)

2回目の OH後から 試そうかな!? と思っている 案 である♪♪ (いつのことやら/自爆)
Posted at 2010/08/10 10:38:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | OIL交換 | クルマ
2010年07月26日 イイね!

エンジンオイル&フィルターを交換しました。

昨日 3000km走行したので エンジンオイル&フィルターを交換しました。
オイル消費は HONDA MILD 10W30よりも全然少なく 中々相性は良いみたい!?

エンジンオイルは 甘い香り漂う? カストロール XF-08 5W40
フィルターは ショップ手配品の SAIAS

エンジンオイル添加剤は IXL(イクセル) オイル交換毎の投入
燃料添加剤は IXL(トライケム2010)

とても気持ちの良いドライブが出来ています♪


次回の交換距離は 同じく3000km走行後で 280000km♪♪♪ (^^)v


しかしなぜエンジンオイル添加剤を試しているか。。。
フルOHまでの消耗を経験したので また同じことをするのでは無くて 添加剤の効能を
一人耐久実験をしたくなったからなのです。
新車時よりも -2万kmほど 寿命が短くなるという話らしいので 2回目は 38万4千kmですね。
この距離を上回れば 効果はあると確信できるなぁ~ と♪
短くなるかもしれないリスクもあるが。。。 っえ??? (嫌/大爆笑)

この添加剤(IXL)を使用してから エンジン音は静かになり 音色も変わり滑らかに回るエンジンに
生まれ変わりました。

2回目の フルOHまで 継続使用して行こうと思います♪♪
Posted at 2010/07/26 13:08:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | OIL交換 | クルマ

プロフィール

「@shumikaPP さんへ。
すみません。大爆笑してしまいました。😃」
何シテル?   07/26 14:46
2019年より、整備記録扱い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

"Nステップバン"納車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 05:47:15
EACVアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:07:37
第4回奥多摩湖ビートミーティング開催のご報告前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 22:33:59

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1992年10月6日~ 新車からお付き合い中のワンオーナーでございます。 20万4千 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2023年5月13日より、愛妻の車。 市街地の走行やインフラを考慮すると、軽自動車はベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation