• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alainのブログ一覧

2008年11月01日 イイね!

気になって仕方が無い 添加剤!

お友達のご推薦の スーパーゾイル 添加剤 のHPをくまなく見たら 気になって
仕方ない状態になってしまいました。(笑)
一番のネックは やはり 高価と言う点ですね。
それで エンジンオイルも NUTEC から 他社に変更を余儀なくなったので。。。
みんカラで ちょっと検索しても 同じ ビート君に エンジンオイル 鉱物油
HAMP 10W-30 に添加している方もいらっしゃいました。
Mobil スーパーシン 10W-30 から 他社メーカー の部分合成油に変更して
添加してみたいなぁ~ と思うようになりました。
セカンドカー? デミオ君 の指定オイルを elf コンフォートクルーズ 5W-40
にしますので 高熱になる ビート君のエンジンにも対応しているし 共有もできる
という点からも この組み合わせかな? とか考えてしまいます!?
elf コンフォートクルーズ 5W-40 は 部分合成油ですが プジョー 406を
所有している 友人も ショップお奨めのオイルから これにしたときの変化を
確認しているので コレにしようと思って♪
先日の カートレースで頂いた カストロール 100% 5W-50 を デミオ君に
充填して my BEAT君の次回のオイル交換から この組み合わせで 試して
みたくなりました♪ なんか 労わってやりたくなっちゃうのですよね。
抽象的な表現の多い添加剤の中で 唯一 具体的な耐久性を言い切っている点も
半端な製品では無いと感じています。
最も過酷なエンジンに 使用してみたいと思う 今日この頃です(病気/大爆笑)
本物の 金属表面改質剤 スーパーゾイル 添加剤 ワクワクしてきますね♪ v(^^)v
Posted at 2008/11/01 19:31:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 添加剤 | クルマ
2008年09月21日 イイね!

実用車 デミオ君に投入♪

実用車 デミオ君に投入♪先日 エンジンオイルも交換したし STPスーパーガストリートメントを投入してみました。しかし 体感度は なにも感じられませんでした。
っが レギュラーガソリンは品質低下しているという噂もありますので オイル交換後に併せて 定期投入をして行こう♪
Posted at 2008/09/21 14:46:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 添加剤 | クルマ
2008年05月18日 イイね!

気になる燃料系のクリーナーたち♪

my BEAT君には 見落としがちなケミカル品の燃料系クリーナーを最近
入れ始めました(NUTEC)
実は 家の側のホームセンターで 好きなメーカー elf のフューエル
コンプリート EP-401 が販売されておりました。

http://www.carmate.co.jp/elf/index.html

お安いんです。今入れている NUTEC の半値以下なんです。
WEBの世界では 中々 評判も良いみたいなんで 現在 問い合わせ中です。
内容については 言えません(苦笑)
その答えも 公開しませんが 納得の出来る回答だったら 変更しちゃうかも?
NUTEC を知らなければ elf のエンジンオイルにしていたはずだし。。。
理由は ただ 好きなだけなんです(違;/爆)
って プジョーを所有している友人のエンジンが まるで再生したかのような
変化を体験したからなんですがね♪(笑)



っで もう一つ気になっている燃料系クリーナーは ワコーズF-1 です。
また F1 ですか!? とかは言わない (爆)
これは 有名ですよね 気になる値段も 高いけど NUTEC より 若干安いし
プロもお奨めするくらいですから 信頼性も高いのでしょう!?

http://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/005/index.html

エンジンオイル交換でお世話になっている ショップの社長さん も 絶大なる
信頼を置いているそうとかなんとか。。。(噂/笑)




最近は 燃料系からエンジン内 そして 排気のスラッジまで クリーンアップ
する品が多いですね!? (昔からだったら 失礼;/笑)
一部のマニアやプロのメカニックでも 使用に関しては 賛否両論あるのですが
NUTEC のフューエル添加剤を使用した感じですと 入れないよりは
入れた方が 良い感じでした。
NUTEC の場合は 本当に説明のそのままで 非常に真面目に開発したという
ことが まんま実感できます。

http://www.nutec-japan.com/lineup/chemical_nc-220.htm

燃費も 二度目の添加から 非常に向上しました。
長距離&高速走行(90キロ)で 片道350キロ走行で 24.6キロ/リッター
を記録しました。
添加剤を入れる前は 21キロ台だったので かなり違います。
っま! シチュエーションも異なりますけどね。
通勤では 19 ~ 20キロオーバー/リッターを維持しております。

どうも my BEAT君 には 必要みたいです。
なんせ BEAT君の空燃料比は 濃い目ですからね!?
日頃から エンジンを回した方が 調子を維持しやすい特質のようです!?


っということで やはり NUTEC のままで 良いのかな??? (^^;
何を悩んでいるのか? 訳分かりません (自爆)


よし 回答次第だが デミオ君 に elf EP-401 を試してみよう。。。 かな?

どっちなん??? (自爆)
Posted at 2008/05/18 20:33:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 添加剤 | 日記
2008年03月20日 イイね!

エアコンオイル添加剤を充填しました♪

エアコンオイル添加剤を充填しました♪my BEAT君ではなく
我が家の デミオ君 にです。
またまた NUTEC ですけど
体感度は 凄かったです。まんまです。
http://www.h3.dion.ne.jp/~restoa25/b-39.htm

エアコンシステムの中で コンプレッサーの
機密性向上のみですけどね。
エンジンパワーの少ない車こそ 効果は
すぐ分かるのでしょうね!?

2002年08月納車 89897キロ走行 エアコンガスチャージ無し デミオ・ブリーザ

特に 新車時より 変化の無いエアコンですが ATの変速ショックもウルトラ
スムースになったので コンプレッサーの寿命も延びそうな予感。。。

最も信頼している NUTEC からは 特に 定期充填の必要も無いそうです。
フィーリングダウンが 再充填時期だそうです。(っえ?(笑)
細かいことは言えませんが こういうところも信頼を置ける理由です。


my BEAT君も次回のオイル交換時に充填しよう♪
喜んでくれるかな?(笑)
Posted at 2008/03/20 19:52:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 添加剤 | 日記
2007年12月06日 イイね!

燃料添加剤を試しました♪

NUTEC の フュエルシステムクリーンナップ&パワーアップ添加剤を試しました♪
ハッキリと体感できる添加剤です。
http://www.nutec-japan.com/lineup/chemical_nc-220.htm
お得感? のある 2本セットですしね。(笑)
今後は 定期的(オイル交換時)に充填して行くぞぃ♪
Posted at 2007/12/06 17:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 添加剤 | クルマ

プロフィール

「遊びのトランク排熱ファンの最終に向けて、24Vを用意しました。笑 USB入力5V。出力は15Vにしました。何故か?最大ボルト出力にすると壊れました。ほぼポン付けなので、週末に設置します。笑」
何シテル?   07/21 21:32
2019年より、整備記録扱い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

"Nステップバン"納車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 05:47:15
EACVアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:07:37
第4回奥多摩湖ビートミーティング開催のご報告前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 22:33:59

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1992年10月6日~ 新車からお付き合い中のワンオーナーでございます。 20万4千 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2023年5月13日より、愛妻の車。 市街地の走行やインフラを考慮すると、軽自動車はベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation