• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alainのブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

楽しかった eco car cup ♪♪

楽しかった eco car cup ♪♪昨日は、夏のeco car cup レースに参戦して来ました♪


毎年、お誘いしてくださる かとゆうさん には感謝です♪♪



今回は、予選アタック&スーパーラップ&フィニッシュドライバーを担当させていただきました!

注目の目標タイム 2分33秒は。。。

今年の冬大会の 2分35秒台にも届かずの 2分36秒103 でした。 (ガクッ/大爆笑)
81台中、44位でした。
とてもストレスの溜まる予選でしたが、愉しめました。
かとゆうさん ありがとうございました。

非常にかっこ悪いんですが(笑)、今のマシンセットでしたら、2分33~32秒台は充分に出せる
ポテンシャルはあると思ってます!!!
来年の予選アタッカーは、shumikaPPさん か 背広さん、そして、オーナーの かとゆうさん
こそ目標タイムを出せると確信しております♪♪♪(大爆笑)

フィニッシュ順位と周回数は。。。

カーナンバー 222。
15位でトップと同一周回数をゲットできました!!!!!
オーナー兼監督の かとゆうさん が掲げた大きな目標をやっとこさクリアできました。
チームワークの結果なので、本当にうれしかったです。
みんなで成し遂げることの素晴らしさを改めて知りました。
私の予選タイム未達成だった暗い雰囲気を一掃してくれるチーム員に感謝を忘れることは
出来ません♪♪♪



シビック ハイブリッド クラス。。。

優勝です♪


ただ、反省すべき点はあります。

背広さん 以外、3分15秒 を3回も切ってしまい、ペナルティーを加算されてしまいまして、
トップと同一周回フィニッシュの15位でありながら、総合順位は、81台中/61位と言う
散々な結果となってしまいました。
耐久レースはフィニッシュするまで何があるか分かりませんので、やはり焦りは禁物と
ノーペナルティー&ノーミスは絶対条件ですね。
人に厳しく自分に甘い私なのですが(笑)、来年の参戦の暁には、絶対にクリアしたいと思います。
って、お誘いが無ければ出れないんですけどね。(自爆)

また、個人的な収穫としましては、今回、shumikaPPさん とコンビになりまして、
レース時のコースの攻め、ライン取り、燃費走行、ブレーキング、エンジンの最高回転数&
キープは私と同じ考え方と走りだったので、あらゆる状況で対応することが出来ました。
shumikaPPさん の???の才能だろうなぁ~♪ とても勉強になりましたし、
3分16秒に近づけるための基準も確立でき、各ドライバーが共有しやすくなりましたしね。
燃費向上と言う結果も出たし、来年はもっと攻め(効率Up)られる可能性も見えてきました。
アナログはヒューマンエラーもあるかも知れませんが、情熱こそが原動力の当チームには、
無限の可能性があると信じてます♪♪♪(決まったぁ~/自画自賛/大爆笑)

私個人といたしましては、レース時にリミッターを解除してダンロップコーナー出口で90°
スピンをしました。
このようなミスはほとんどしない私なのですが、あまりのマシンバランスの良さを過信し、
コースコンディションダウンとオーバースピードの侵入を把握しきれていなかったことが
最大の問題でしたね。
危うく、shumikaPPさん を病●送りにしてしまうことでした。
かとゆうさん 並びに、shumikaPPさん この場を借りて、お詫び申し上げます。 (^^;

来年も今年の冬・夏のメンバーで参戦できたら良いかも♪♪
って思いを馳せながら帰宅しました♪♪♪

かとゆうさん shumikaPPさん 背広さん
次回、ご一緒の際もよろしくお願いいたします♪♪♪

おまけ♪(笑)

今回は所用により、かとゆうさん は速攻帰宅となりまして残念でしたが、
shumikaPPさん 背広さん と 3人で、評判の良さそうなラーメン屋さんに行きました♪♪


まるであのクラブの終わり方って感じで想いはいつも近いです。
多岐多様に渡る会話は収束しませんでしたね♪♪(内輪/大爆笑)

これだから、みんなと達成する喜びを得られる耐久レースは愉しい♪♪♪

チーム員のみなさん 常連のみなさん レース運営のみなさん
お世話様でした。

また、来年もご一緒しましょう!!!!!  (^^)v
Posted at 2016/07/03 16:34:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | 趣味
2016年06月21日 イイね!

久しぶりに走りたくて仕方が無いんで♪


今回は予選アタック&レース時のスーパーラップ&フィニッシュドライバーを任されたので、
勝手に最速モードのシミュレーションを完了しました♪

当日にぶっつけ本番ですから、心の準備と申しますかね♪♪
一人盛り上がりと言うの!?(自爆)

まぁ~、走り出したらぶっ飛んでしまうでしょうけどね!?(大爆笑)

チーム目標は過去の予選とレース着順を上回ることです。

その一発目に私の予選アタックです。

チーム員の士気低下にならない用に力まずに自然体のまま集中して走り、
目標タイムをたたき出したいと思ってます!!!

久しぶりにムラムラと走りたくてウズウズして来ました。

当日は乗れてれば良いなぁ~。。。(笑)

CIVIC HV 君。

丁寧に乗るけど●●で行くから耐えてね♪♪♪ (意味深/大爆笑)  (^^)v
Posted at 2016/06/21 19:54:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 趣味
2015年06月13日 イイね!

2015 ECO CAR CUP に参戦してきた♪

2015 ECO CAR CUP に参戦してきた♪
あ~ぁ、眠い。  現地入りも帰宅後も♪ (笑)


総合順位は、よく分からないので、(面倒)HPに上がったらにします。



当チームと同じクラスは2台。


ライバル車両。


一応、クラス優勝が出来ました。


予選は67台中36位。  2分38秒2
気合いの入った かとゆうさん♪



総合のフィニッシュ順位は、67台中14位。


予選順位36位から鬼神の追い上げ!
規定タイム越え4回以上のペナルティー有りでしたが。。。
その内の3回は、私のタイム管理によるミスでした。  かとゆうさん みんなすいません。 (^^;
一時は、12位でしたから、来年こそはトップ10フィニッシュをしたいものです。

それにしても同じ車両が居ると燃えますね!笑
ペースも我々の方が早かったのに燃費の差は1リットルも無かった。
6ラップくらい多く走ったのにです。
まだまだ効率を上げられるドライビングの可能性が残されてるので、来年も走ろうと思います。

今回のセッティングは私好みだった!  最高に楽しい走行が出来た!!!
シビックハイブリッドのカーバランスを活かすセッティングを施したオーナーの
かとゆうさん に拍手。マジ/(^_^)


って?
来年は予選アタックを任されそう!?
オーナーの かとゆうさん と変わらないと思いますが、38秒台から目標タイムの35秒台を
叩き出したいものです。  至難の技かもだが?
今回は右手首の腱鞘炎で症状は和らいだので走れました♪♪
身体的に問題が無ければ9割くらいの攻めでアタックできると思います!!!
今回の仕様と変更が無ければ!!!
有りの場合はできればサーキット走行の機会をお願いします。  (^^;
変わらないどころか、遅かったりして? (大爆笑)
冗談はさておき最善を尽くします!!!!!

以下、仲間の車両などの写真アップです♪♪
GANJAさん の S660君。




サーキットが似合うスポーツカーだね♪

60分耐久に初エントリーで総合3位。  流石だよね♪  いつもながら♪♪ (^^)v

プリウス20クラス 連覇の まったりすとさんチーム 19号車。


勝ちパターンを知ってるんですね♪
持ってる男と言うか?  連覇ですから実力者なんですよ♪♪  凄いね♪♪♪

当チームの シビックHV君も かとゆうさん セッティングで確実な正常進化をしていました。
とても乗りやすくドライビングレスポンスも優秀で最高に楽しかったです。
一言では運転が上手くなったような感じですね♪♪

本当に素晴らしい FSW本コースを走れる機会を与えてくれる かとゆうさん に感謝です。
ありがとうございました。
来年も頑張ります!!!!!  (^^)v
Posted at 2015/06/14 20:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | 趣味
2015年03月22日 イイね!

レース前の私の役割を堪能中♪

シビックHVを所有している かとゆうさん のお誘いもあり、ここ数年、参加させていただいている

エコレース。

標題の通り、燃費を重視するレースです。

レギュレーション的(ラップタイム規制/3分15秒以下は×)に、ほとんどのホンダ車は、厳しい。

更には、フィットやCR-Z という、最新のHV車両に挑むわけです。

CVTも格段に進化しているので、加速&トップスピード共、圧倒的な差があります。

今回は、ダンパー&スプリングの変更・調整(ロールを減らす)をし、タイヤも○○○○並みの

ハイグリップタイヤを装着。

各コーナーの旋回スピードを維持したまま、最高位ラップを目指すというもの。

オーナーの かとゆうさん はもちろん、チーム員は、チューンした シビックHV車両 の

旋回スピード維持の作戦をぶっつけ本番でミス無く走らなければなりません。

なんせ、同じ作戦の 津々見さん チームの CR-Z とやりあうわけです。

各コーナーと区間スピード差のあるコースで、コーナー侵入とクリップのスピードを

どうアジャストするか? が最多周回に挑む勝負の分かれ目になります。

各コーナーの侵入とクリップまでのスピード差は、○~○○キロのスピード差になると

シミュレーションしてます。

区間のスピード差となると、ストレートスピードを除き、最大○○キロにもなります。

なんせ、ブレーキをふんだんに使えれば楽なのですが、減速は避けたい(燃費)ので、

スロットルを戻した時の車のバランスのまま、コーナー侵入・脱出を続けるという、

非常に繊細なステアリングさばきとなります。

そう? 私ができるのは、コーナー侵入とクリップの限界速度のシミュレーションだけです。

後は、オーナーの かとゆうさん の指示を淡々と実行するのみ!!!(笑)

とりあえず、バージョンアップした シビックHV の性能をフルに発揮し、予選アタッカー の

かとゆうさん が、目標タイムの 2分27秒台 を出して欲しいですね。

そうだ!?  2ラップだけのスーパーラップも、かとゆうさん にしてもらおうかな♪♪

って、結局は、人任せの Alain であった。(大爆笑)

チーム員 の かとゆうさん、えのやんさん 背広さん そして、他チームの皆様、

当日もよろしくお願いします♪♪♪  (^^)v
Posted at 2015/03/22 18:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2014年11月21日 イイね!

エンジョイ 8耐レース写真♪

かとゆうさん♪


Wさん兄弟対決♪


発起人、 背広さん♪


shumikaPPさん♪


Sさん♪


ムラキさん♪


けいやまさん♪


イグチさん♪  です。  (^^;


私(Alain)


一応、私のブログなので、もう一枚!?(笑)


合同チーム全員ではありません。
ダウンロードを見たのですが、全員は無かったような?  有ったら、すいません。(滝汗;

来年も参加したいなぁ~♪♪♪  (^^)v
Posted at 2014/11/21 19:58:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | 趣味

プロフィール

「各種、純正部品を購入🎵 来月はラジエーターファンモーター(羽も)と冷却水の交換🎵 ラジエーターファンモーターと羽は回収🎵」
何シテル?   06/28 12:24
2019年より、整備記録扱い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

"Nステップバン"納車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 05:47:15
EACVアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:07:37
第4回奥多摩湖ビートミーティング開催のご報告前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 22:33:59

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1992年10月6日~ 新車からお付き合い中のワンオーナーでございます。 20万4千 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2023年5月13日より、愛妻の車。 市街地の走行やインフラを考慮すると、軽自動車はベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation