• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alainのブログ一覧

2016年01月28日 イイね!

大冒険かも!?

37万2千km目前の my BEAT君 のミッションはノンOHです。

ミッションオイルは、シフトフィールを優先すると、社外品を含め、純正のMTF-Ⅲは素晴らしい。
(MTF-Ⅲは2輪エンジンオイルベース。 エンジンに必要な添加剤を省いたものらしい!?)

ただ、MTF-Ⅲだけだと、エンブレ時にグウォーンと言う異音を発するようになったため、

オイール と言う 非ニュートン流体オイル を約17%添加したところ異音は収まった。

収まった代わりに、若干シフト入り感は重くなったけどね。

もちろん、3速のシフトアップ・ダウン時に発生していたギア鳴りを解消した スーパーゾイル は

欠かしません。

最も適合しているオイル選定で重要視していたのは、シフトフィールだったが、

先のように、そうとも限らないと思ってます。

一番は、ミッションのフルOHをすれば良いのでしょうけどね。(自爆)

そこで、基本的に低粘度過ぎるベストなMTF-Ⅲを基油にするのはイマイチ気持ち悪いんで、

2輪に使用できるエンジンオイルを基油にしてみようと考えてます。

もちろん、スーパーゾイルの添加は継続で♪

そのエンジンオイルは、最高峰と思っている MEISTER 900FX 5W-40 エステル系のオイルです。

ミッションはギアの刃面を強く意識しますが、低粘度のMTF-Ⅲでも充分に保護できる機構なので、

それよりも増粘する(5W-40)粘度設定だし、使えると考えてます。

GW中に年/回のミッションオイルの交換をしますので、勇気をもって試してみようと思ってます。

今年の元旦にベストセレクトした最高峰のオイルをエンジンに試したいが叶わぬ夢なので、

ミッションで味わいたいと言うオーナー(私)のエゴかも知れないが♪♪ (大爆笑)  (^^)v
Posted at 2016/01/28 20:14:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「各種、純正部品を購入🎵 来月はラジエーターファンモーター(羽も)と冷却水の交換🎵 ラジエーターファンモーターと羽は回収🎵」
何シテル?   06/28 12:24
2019年より、整備記録扱い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4 567 89
10111213 141516
17 1819202122 23
2425 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

"Nステップバン"納車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 05:47:15
EACVアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:07:37
第4回奥多摩湖ビートミーティング開催のご報告前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 22:33:59

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1992年10月6日~ 新車からお付き合い中のワンオーナーでございます。 20万4千 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2023年5月13日より、愛妻の車。 市街地の走行やインフラを考慮すると、軽自動車はベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation