• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alainのブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

約18年、お疲れ様でした!?

単独浄化槽のエアーポンプです。  ただいま交換しました。

カインズホームで販売していた電磁式です。  省エネ・低振動・騒音タイプ。
でも低耐久性らしい???  (ガクっ/大爆笑)
参考ですが、高耐久性の方式は、ピストン式らしいです。
今まで使用していたエアーポンプがそれでした。
ただ、電気は食うわ、振動・騒音は弱いみたい!?






約18年使用したそのピストン式のエアーポンプです。
よくパッツンと止まらなかったね。  お疲れ様でした。


いやぁー、新しいエアーポンプは静かです。当たり前ですが。(自爆)
低耐久性らしいのですが、5年くらいは持って欲しいものです♪

うわぁー!?  エアコンに浄化槽のエアーポンプ、さらには、my BEAT君 の修理と
立て続けの出費は痛い。
増税前に、my BEAT君 の社外品を買う予定だったが後回しにしました。 トホホッ。。。

でも、my BEAT君 が完調の暁にはロンリードライブでもしようっと♪♪♪ (^^)v
Posted at 2014/03/31 20:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2014年03月29日 イイね!

デミオ君 エンジンオイル交換


デミオ君 のエンジンオイル交換をしました。 今回から、写真の添加剤に変更をしました。

メニューは。。。
 ・シェブロン シュプリーム SN 10W-40。
 ・写真の ウインズフォーミュラ85。
 ・エンジンオイルフィルター。

土曜に交換をし、約30km の馴染み走行、並びに本日の買い物をメインとした走行で、
前回の STPオイルトリートメントとの差を感じられました。

高いだけのことはありました♪

始動直後のエンジンの振動は低減され、静かになり、ストレス無く軽く回る感じです。
エンジンオイルとの相性も良さそうだし、継続使用をしていこうと思います。

まぁー、名前からして、my BEAT君 にも使えそうな感じです。
補助剤(オイール君)より安いし、値上がりするようだったら、これにしちゃうかも?
プロも使う信頼性はまんまのようです!?

また、デミオ君 もエンジンヘッドカバー周りからオイルの滲みが発生したので、修理しました。
お世話になっているショップで♪ (リンク)

鉱物油はスラッジが溜まりやすいとか清浄性が低いとか? どこからそういうデマが出てくるの?
エンジンオイルは、純正指定粘度を下回らず、2段階硬めまで使えるんで、それさえ守り、
定期交換をしていれば健康そのものなのにね。
油膜=粘度!  これは、鉱物油でも100%化学合成油でも同じ。
鉱物油が10W。  100%化学合成油が5W でも油膜の強度があれば添加剤の違いで使えるが
エンジンクリアランス的に考えばあまりよろしくない。

たかがオイル!!  されどオイルなんだよね!!!

って、素人の思い込みでは無いプロのアドバイスの実行はこのように実証されたわけだ♪♪
(^^)v
Posted at 2014/03/30 22:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | OIL交換 | クルマ
2014年03月29日 イイね!

流石、世界のHONDA♪

my BEAT君 のミッションオイルは純正MTF-Ⅲ と スーパーゾイルのコンビです。

来年は、スーパーゾイルの ゾイルオイル シンセティックゾイル 0W-30 を試そうと
思ってましたが、HONDA車のミッション と フルードは、特殊のようで、純正のMTF-Ⅲ が
ベストと言うことがハッキリしましたので、純正MTF-Ⅲ にスーパーゾイルのコンビを
継続しようと-3(笑) 思ってます。

やはりエンジンオイルも同じで純正がベストなのだろうか!?
10W-40 の粘度を設定してくれたら良いのになぁー。。。

HONDA純正の MILD 10W-30 も SN規格になって、ちょっと動粘度も高粘度よりの特性に
なったようだし、凄いコストをかけているのも分かってるし、my BEAT君 のタコメーターから
推測すると、アイドリングがちょっと高めに推移(高粘度OILの使用(10W-40))しているし、
エンジンのOH後から、13万kmオーバー中でもまだ、純正指定粘度 10W-30 が使えるかも?
っとブレた考えも湧いてきます。(笑)

○帽さん に聞くと、10W-30 の指定車に、10W-40 のエンジンオイルを使っているんだよね!?
AMALIE OIL さね。 耐久性を考慮するとの判断なのだろうけどね。

やっぱり、エンジンは、シェブロン シュプリーム 10W-40 と 補助剤(オイール)のコンビで
継続して行きましょう♪♪ (自爆) (^^)v
Posted at 2014/03/29 09:43:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | OIL | クルマ
2014年03月25日 イイね!

約180km走行後!?


日・月・火(今日)の三日間で約180km走行した my BEAT君 のオイル漏れ状態。
ちなみに、先週の一週間後(2~3滴程度)より明らかに増えている!?
エンジンオイル量もほとんど変化なしだから軽傷の状態だろうけど、毎日愛車を傷つけて
いるようで、後ろ髪を引かれるよね???(違/大爆笑)

早く来い来い、来月の3日(入庫&修理)  (^^;
Posted at 2014/03/25 20:49:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2014年03月23日 イイね!

シリンジの使い道!?


GW中に my BEAT君 のミッションオイルを交換するので、スーパーゾイル添加に使うため
シリンジを購入しました。  ジョイフルホンダ。
今まで通り、自然落下方式で良いんですが、なんとなくキッチリ添加したくなってね。。。
MTF-Ⅲ と スーパーゾイル のコンビは最高のシフトフィールなんだが、いずれは神のオイルに
することも避けられないだろうなぁー!?
来年は試してみようかな? シンセティックゾイル 0W-30 を♪♪
市街地走行で4万kmOK!のライフだしね。
ミッションはエンジンよりもシビアだから超高性能なオイルの使用も覚悟しなくてはかな???

MTF-Ⅲ と スーパーゾイルのコンビと 神のオイルのどちらが今後、 my BEAT君 の
ミッションに良いのか?  自問自答の日々は来年まで続きます♪♪♪ (大爆笑)

来年は、シンセティックゾイル 0W-30 を使ってみるさ!? 自ら人柱ってことで。 (^^)v
Posted at 2014/03/23 18:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 添加剤 | 趣味

プロフィール

「@ありちゃん71 さんへ🎵
この部品トラブルで、二度ほどレッカーのお世話になった経験があります。
安心ですねー🎵」
何シテル?   08/07 07:39
2019年より、整備記録扱い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/3 >>

      1
234567 8
910 1112 13 1415
161718 192021 22
2324 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

"Nステップバン"納車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 05:47:15
EACVアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:07:37
第4回奥多摩湖ビートミーティング開催のご報告前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 22:33:59

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1992年10月6日~ 新車からお付き合い中のワンオーナーでございます。 20万4千 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2023年5月13日より、愛妻の車。 市街地の走行やインフラを考慮すると、軽自動車はベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation