• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alainのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

新型マツダロードスターを試乗

日曜に、新型ロードスターの試乗をしてきました♪

やっぱり、アナログメーターは好きだな♪  しかもとてもハイセンスなdesignだと思います♪♪

前。

全体的にコンパクトな印象だけど、3ナンバー車。  幅が広いのよね。

愛娘と一緒に試乗してきました♪
オープンと言うこともあり、走り出した瞬間から静か! と言うのが共通の印象。
平均燃費を知らせるところは現代の車なのですが、アイドリングストップが無いのも良いですね。
スポーツカーの神髄を分かってる。(笑)

市街地を普通に走ると、1.5リッターエンジンだなぁ~と非力さと言うか?
トルクが薄い印象ですが、苦にはならないレベルであることは言うまでもありません。
んで、アクセルを踏み込んで、7000回転まで回したら一変します。
しっかり、高回転までトルクが付いてきて伸びるんです。
国産車に多い、パワーがあり回るけど壊れそうなエンジン音では無く、とても気持ち良く
7000回転まで伸びますし、常に回して走りたくなるエンジンでした。
一言では、欧州車的なエンジンフィール。  素晴らしかった♪

操作系(ステアリング・クラッチ)は特に軽い感じでしたね。
最近は、女性の方が車に興味を持っていると言うリサーチから、反映させているのかも
知れません!?
まぁ~、操作系については、個人の好みだし、馴れの問題なんで割愛。

特に加減速やブレーキング時のハンドリングなどのインフォメーションはメリハリが
ハッキリしっかり感じられますね。
ドライバーはそれを基に、素直に操作をさせられてしまう車でした。
こういう風に運転しなきゃダメ! と言うのではなく、こういう風に運転すれば良いのか♪
的な車です♪♪ (?/笑)

営業担当のスキルのある方(今は出世しました?/店長で15年ぶりの再会)は、そうなんです!
みたいな感じでした。(笑)
私は、なんせ15年ぶりだったので、正直忘れてしまったのですが、N店長さまは覚えていました。
人とのつながりに感動しました。
とても素敵な方との再会でしたので、嬉しかったぁ~(涙/  ありがとうございます。 (^^;

原点回帰の新型ロードスター。。。
究極の人馬一体とは何か? 本当の愉しさとは何か? まさに絞り出した傑作車だと思います!?
愛娘は本当にお気に入りになってしまいました。  ツボにはまったみたいです。
欲しいってアンタ!(大爆笑)

全ての操作感が上質でチンタラ走っても満足感は高い大人のスポーツカーと言う印象でした。

S660は、本物のスーパーカーと言う印象でした。
逆に言うと、比較の対象になってしまう S660 もまた凄いと思いますけどね♪(笑)

どちらが優れていると言うのでは無く、思想の違いからか?
真逆なオープンツーシーターと言う印象。。。

とても良い車ですね♪♪  MAZDA の愛を感じられた車でした♪♪♪
S660 同様に本物を体験できると思います!!!

今後、この手の車の選定は、感動がキーワードになるのかも知れませんね!?

正常進化させてきた車は、また一味違いますね!!!!!

実は愛娘の車の候補はマニュアル車なので、デミオ(6速AT)も試乗しました。
とりあえず、見積もりをしていただきました。
ここにきて、まさかの急展開!?  マニュアル車のあるコンパクト車となると デミオジャンね!?
FITのマニュアルはRSだけだものね。  価格でダメ。(ガク) (^^;

私の影響では無いと思うのですが、愛娘は近い将来、スポーツカーに乗るように感じた
Dayでした♪♪♪  (^^)v
Posted at 2015/06/01 19:47:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月30日 イイね!

同県のクラブにどっぷり参加してきた♪

同県の チーム自己満足さん のツーリングに参加してきました♪  (5月30日(土))

せっかくなので、このタイプのステッカーを注文しました!  次回の参加から、装着予定です!!!

my BEAT君にも取付(マグネットシール)。  これは、Kさん のレンタルです。
幹部?用です。(笑)


丸々一日、たっぷりツーリングです!

286.3km/日。

ガソリンゲージの位置は。。。

気持ちの良いペースに加え、解散場所から、某峠を○イペースで山越えをしても、この位置です。
リッター20キロオーバー確定です。
(昨日、プラス20.1キロを走行後、給油して燃費を測定したら、リッター21.1キロでした♪♪)


私と えのやんさん つながりの Ver.Fの Kさん と合流途中、なんと!
自己満足のみなさんと遭遇!
Kさん が、Alainさぁ~ん(実際は名前)と聞こえてビックリ!!!
左のドアミラーを見たら、ビートの長蛇で圧巻でした!!!
そこから、Sさん が、一緒に走ったら!?
っと言うことで、むしろ自然に合流することに♪♪(笑)


恒例の後方写真♪



あの世界遺産に登録された場所を勝手にパレードラン♪(笑)

Kさん の車窓から♪♪
観光客のみなさんは、結構、笑ってましたね。(笑)

えのやんさん つながりの Kさん と合流地点。


早く到着しちゃいました。
貴重な AZ-1君 や ライダーも合流♪

ここから、次の目的地まで、my BEAT君 と同じ、Ver.c君とランデブー♪


後方の Kさんからは、こんな感じ♪♪


暑(熱)かったですね!  先導の Sさん ついに我慢できず、緊急休憩。(笑)

私もオープンにしましたが、完全に失敗したと、焦りました。
頭のてっぺんや顔、腕が丸焼き状態で、飲酒したみたいな面白い顔になってしまいましたからね。
みんなオープンにしたからと言って、流されないようにしようっと。(教訓/大爆笑)

途中、新旧ロードスター軍団とすれ違いまして、お互いに笑顔のハイタッチ!
こう言うのが素敵ですよね。 また、いつかどこかでお会いしましょう🎵

国立天文台 野辺山宇宙電波観測所に到着!!!

45m電波望遠鏡です。  デカい!!!  重さ約700t 1982年から今日の30年間、
第一線で活躍を続け、 未知の宇宙を切り開く研究で威力を発揮しています。
いやぁ~、凄い迫力だった!!!

お山も綺麗だったなぁ~。。。  八ヶ岳。


駐車場に到着も、ちょっとしたハプニング!?
後方で追走していた参加車が中々来ないし、熱中症になってしまったり。。。(AZ-1君)
腰も良くないのに乗る気概が凄いよね。  若干19歳。  できるだけ、長く所有してね。
そして、また、走りましょう♪♪



AZ-1君は、スーパーカーに見えるので、ビート君 もカスタマイズしたスーパーカー
(勝手に命名/笑)のツーショットなのだ!?(笑)

AZ-1君 もとても貴重な車なので、残さなければならない感じですね。
隣のビート君もワンオフパーツを惜しみなく投入。
新車分くらいのお金をかけているとか!?  凄い愛だね♪♪

宇宙電波観測所は、凄かったね!  一番大きい電波望遠鏡。
ハニカム構造により、軽量と強度アップを同時に実現。



10m ミリ波干渉計。  約35t


現在は科学運用を終了していますが、その技術は南米チリにあるアルマ望遠鏡へ
受け継がれています。

最終目的地の 清泉寮へ♪

バックには富士山も見えます♪  近そうで遠い!(笑)

Kさん のアングル♪


目的の一つに、濃厚ソフトクリームを食べること!
良いおっさん連中が我慢してここで食べました♪(笑)

んで、家族用のお土産を買いました。  無難なやつね。
こんなお土産もありました。  Kさんのご提供♪(笑)

これを見たあなたはロマン派? それとも経験派? (違/大爆笑)

すでに、お酒の入ったような赤鬼顔の私だったので、その他の観光客のみなさんは、
さぞ面白かったでしょうね。(笑)
この後、宇宙観測所で熱中症により静養していた AZ-1君 と合流し、帰路に♪
途中のコンビニで休憩後、解散となりました。
Sさん ありがとうございました。  こちらこそ、次回も参加させてください!!!

解散後は、これまた恐れていた峠(山越え)を高回転維持のペースで走り抜けました。
36万キロオーバー、並びに、摩耗したエコタイヤに加え、劣化中のドライバー Alain の
コンビは、追走するのに大変でした!?(笑)
最後に締めるところは、流石に自己満足さんです♪♪
それでも、my BEAT君 の燃費は、驚異的な燃費でしたから、セイフティードライバー を
誰も首を縦に振ってくれないながらも証明できたかなと。(大爆笑)

まさにたっぷり走ったDayだったし、世代を超えた言いたい放題の仲間だったし、
とても楽しかったです♪♪

きっかけは、えのやんさん つながりの 自己満足さん のKさんの計らいで参加できました。
感謝です。

次回もできるだけ参加したいので、宜しくお願い致します♪♪♪  (^^)v

Posted at 2015/06/02 19:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月20日 イイね!

祝! 36万km達成♪


今朝、達成しました♪

20万4千kmで、エンジンをフルOHしたけど、オンリーワンエンジンさ♪♪

BEATスペシャルチューンの E07A エンジンは、凄いんだね♪♪♪  (^^)v
Posted at 2015/05/20 19:25:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月17日 イイね!

本庄SC 6耐レースチームの応援♪

年/回の恒例レース。
本庄サーキット 6時間耐久レースの応援に行って来ました♪

この時に到着。

すでに、 かとゆうさん が走行されてました!  体重100キロオーバー!

通常、85キロを越えると、タイヤのグリップ的に厳しくなりますからね。
冷静にロス無く走ってました。  流石です!

発起人の背広さん!

チーム内、最速ラップを記録したのではないかと思います!
素晴らしかった!  流石です!

ビート仲間の saziさん

背広さん とタイムを競ってました!
機会がありましたら、カートレースでご一緒したいものです!  流石です!

saziさん の ビート君もお手伝い!


持ってる男!?  まったりすとさん!(笑)

いや? マジで、マシンのくじ担当。  そして、好結果を引き寄せますからね!  流石です!

Sさん!

ダースベイダーヘルメットの方です。(笑)  気持ちよさそうに走ってました!  流石です!

けいやまさん

今回もゴールドライバー!  しかないでしょう!(笑)  オウラがあります!  流石です!

ピットレーンで!

けいやまさん です!  この後、ハイタッチ!(笑)  無事に走り切るのが一番です!
マシンもどこか壊れたようで、ガクっとタイムが落ちました。
けいやまさん 曰く、タイロットが壊れたらしく、低速トルクがほとんどなくなったとのこと。
トラブルを抱えながらもゴールへ導くテクニックは、流石過ぎました!!!

結果は、モンツァクラス 2位表彰台です!!

チーム員のみなさま、おめでとうございます。

いやはや、SCカーの出動が少なく、良い感じでしたが、残り20分前くらいでしょうか?
最終コーナーの全開区間でスピン車両があり、そこに、レーシングカート直撃!
前転で赤旗再スタート!
ドライバーさんは、レーシングスーツを着ていて、事なきを得たようですが、破けてましたね。
興奮気味ですから、ドライバーは大丈夫と言ってしまいます。
病院に行ったのかしら?  お大事に。

今回は、愛娘のこともあり、自粛のため、不参加でしたが、楽しそうだったんで、正直、
走りたくなりましたね。
大嶋和也 選手 のパパさん とも久しぶりの再会だったし♪

それにしても、エンジョイ参戦で、トップ争いとは、恐れ入りました。  (^^)v
Posted at 2015/05/18 20:00:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | レンタルカート | 趣味

プロフィール

「[整備] #ビート my BEAT君 ルームミラー垂れ改善。 https://minkara.carview.co.jp/userid/156540/car/840469/8326639/note.aspx
何シテル?   08/10 13:49
2019年より、整備記録扱い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/5 >>

      1 2
3 4 56789
101112131415 16
171819 2021 2223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

"Nステップバン"納車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 05:47:15
EACVアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:07:37
第4回奥多摩湖ビートミーティング開催のご報告前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 22:33:59

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1992年10月6日~ 新車からお付き合い中のワンオーナーでございます。 20万4千 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2023年5月13日より、愛妻の車。 市街地の走行やインフラを考慮すると、軽自動車はベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation