• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alainの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2025年8月11日

my BEAT君 15V出力ファン取付。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ダイソーusbファンから、24V仕様のファンに交換しました。
昇圧DCコンバーターをかませて、15V出力でファンを回してます。
なぜか、最大出力にしたら壊れたので、初期設定の14.5V 付近にしました。
USB出力は、5V でした。
コンバーターが熱を発するので、100均のクリアファイルを使ってスカスカな状態で付けました。
2
ただでさえ、思考能力の無い私に輪をかけての猛暑により、流れ設置です。笑
3
作動前。
4
回ってる🎵

適正な回転では無いけど、15V でも風量マシマシ🎵

自己満なだけの排熱ファン取付です。笑
5
ちょっと納得出来なかったので、ステーなどを買いました。
カインズホーム。

小さいL型の金具は使いませんでした。
6
完璧では無いけれど、最終仕様。
7
自己満な排熱ファン最終取付。

汗だくな作業後で走る気力を失った。笑
8
左右の緩衝材のスポンジを撤去したくて、ステーなどを買いました。
カインズホームです。
9
こんな感じで取付。
カチッとしました。
10
右上の1箇所だけは、念のため残しました。

ようやくスッキリしました。

適当に汎用パーツを買って合わせながらの取付ですから、上手くいかなかったけど、これにて終了です。

ようやく納得🎵

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーターファンとモーター交換

難易度: ★★

ラジエータホース交換

難易度:

ラジエタードレンコック交換

難易度:

下廻り冷却水配管ピカピカ

難易度:

my BEAT君 ラジエーターファンモーター&羽交換。

難易度:

ラジエーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ビート my BEAT君 CAR MATE CZ482 増設シガーソケット取付。 https://minkara.carview.co.jp/userid/156540/car/840469/8330382/note.aspx
何シテル?   08/13 08:52
2019年より、整備記録扱い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

"Nステップバン"納車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 05:47:15
EACVアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 12:07:37
第4回奥多摩湖ビートミーティング開催のご報告前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 22:33:59

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1992年10月6日~ 新車からお付き合い中のワンオーナーでございます。 20万4千 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2023年5月13日より、愛妻の車。 市街地の走行やインフラを考慮すると、軽自動車はベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation