• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月08日

北海道はデッカイドウ!【初日】

本日の一言
『でかい! 広い! 気持ち良い!』

こんばんはぁ~
いやはや、キャンプ2日をこなしてから北海道への帰省は・・・けっこう肉体的にきますね(^^;)
歳かな(笑
そんなこんなの、怒涛の3日間のつらつらを。


キャンプから帰ること4日の午後6時。
ダッシュで次の日の用意に、電車やらバスやらをチェックして・・・気がつけばお昼廻ってたり^^;
次の日は、朝5:50の始発バスに乗るってのに(汗

ま~案ずることなく3時には目が覚めてましたが^^; さっさと用意してバスに。
その後は、高崎線→山手線→モノレールと乗り継いで、羽田空港に。
道中爆睡していたのは言うまでもありませんけど(笑

着いたら、搭乗手続きに荷物預けっと。

ま~・・・ 飛行機の時間は11:25なのに、まだ9時でしたけどね~^^;
余裕もちすぎましたなこれは・・・

このことは、予測済みなので・・・ 朝ごはんを食べつつ、友達に借りたPSPを颯爽と取り出して、モンハン起動!(爆
ここまで来ても、モンハンですよ(笑 ( ̄▽ ̄;)

1時間30分程、食堂に居坐って(笑 時間も良いので中にと。
もちろん、身体検査。

昔に比べて、かなり厳しくなってきてますね。
ライターはたばこ用に1個まで。ちなみに、オイルライターは持込ダメみたいです。
飲みものも、チェックされます。

珍しく、音が鳴らなかった(笑
飛行機は、幼少の頃から乗ってますゆえ・・・20回は乗っているかな?
ほとんどひっかかってたような^^;

んで、動く歩道で搭乗口へ。

降り口に気がつかずにコケたのはナイショ。

エア・ドウは、2エンジンの機体で黄色と水色のライン。


定刻通りに出発に。


飛んで~w
ちなみに、席は翼の上。いろいろ怖いこと考えると後ろのほうが良いんだけど、窓際はここだけだったし^^; フラップやエアブレーキの動作が見れますしw
しっかし・・・ この鉄の塊が良く飛ぶもんです(汗


追い風もあって、少し早くに到着w
やってきました・・・

北海道\( ̄▽ ̄)/

いやぁ~・・・ 思ったよりも暑い(大汗
向こうのねっとりとした暑さじゃなくて、カラッとした暑さなんですが・・・
ぬ~(--;)

当初の予定通りに、ネットで予約していたレンタカーを借りに^^
今回は1300クラスを3日間、保険は普通、ナビとETCは標準装備w
しめて1.3万円 安いんでないかな?
スズキのスイフト?でしたが、おろしたての新車だそうでw 燃費も良さそうだし^^
本当なら、オープンカー借りたかったんだけど・・・ このクラスの4~6倍の値段じゃ手が出ませんて(大汗
隣のおばさんがナビの設定に四苦八苦してたから、教えてあげた。
そしたら、その隣のおじさんに声かけられて・・・ 結局4人のナビ設定した( ̄▽ ̄;)
係りの人呼んでくださいな(汗

ここで~SMP北海道支部所属のウエストムさんに連絡とって^^
実家に向かう途中なので、寄らせていただくことに♪
作りかけのルーフを拝見したいし♪

そんなこんなで、出発!!!

いや~・・・

キモチイイィィィィィィィィ!!!
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!


初日は快晴w
フフフ( ̄ー ̄) 北海道も私の到着を歓迎していますw
ひたすら続く直線!
深い青空!
一面の草原!とうもろこし!牧場!

あぁ・・・ これで、セブンで走れたら最高なんでしょうね・・・ 本当に。
何時も走っている、北のウエストさんやウエストムさんが羨ましい・・・(--;)


しっかし、長い直線^^; 信号も無いし、気がついたらウンキロ出ているので結構焦ります。ナビ君も・・・
「ポン♪ 暫く道なりです」
が多いこと(笑

しかも、このレンタル君・・・

ウソか誠か、L30キロw 広大な土地には、これは助かります^^

1時間ほど走って、目的地周辺でナビ君終了・・・(・・;)コラ
ウエストムさんに連絡したら・・・ 後ろにいらっしゃいました( ̄▽ ̄;)
ご自宅と会社・・・ って、広い!(驚

始めまして、ウエストムさぁ~ん( ̄▽ ̄)

いやぁ~ なんだろ・・・ 始めてお会いした感じが^^;
凄いお話しやすい方で、面白くて、楽しくて♪
もぉ~最初から最後までセブンの話で盛り上がりましたw
しかも、奥さまも社員の方も、明るくて、楽しくて、ノリが良くて(笑
奥さま最高です^^ 充電器有難うございましたm(_ _)m

そんな、こんなしているうちにルーフのお話に。
ウエストムさんも、ルーフを製作していて
私も雨天決行君製作してますが、
私は発泡ウレタン+FRP
ウエストムさんは、メインは木で

ごたいめ~んw ( ̄▽ ̄)

・・・(・・;)



・・・(・・;)

・・・(--;)

・・・(・・;)

・・・( ̄□ ̄;)

完成してるやん!

アーンド

すげー!!! カッコイイ!!!
ヨォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!

なんですか、これは(大汗
私のなんて比較になりませんって(汗
すでに完成していて・・・

えっと・・・
まいりました・・・
il||li ○| ̄|_ il||li

もぉ~・・・
ウエストムさん以上に、ルーフの説明してやるんだから( ̄□ ̄;)
全部、アイデア盗んでやるんだから!
フフフ( ̄ー ̄)

ルーフはフロントスクリーンからロールバーまでで
ドアがつく上の角はRでしあげてありました。

前面はフロントスクリーン上から始まり、後部・ロールバー後ろで垂直に落として透明なパネルを視界確保用にはめこんであります。
サイドは、ドアのライン通りなので、ドアを閉めた状態でジャストフィットします。

私もさんざん悩んだフロント部の取り付けは・・・

フロントガラスを左右から挟みこむ感じでサンドイッチして・・・
裏面に、サイドスクリーンの上部からJフックを取付けて、バンドフックで止め。
ぬ~・・・ この方式が一番良かったんだけど、私のは・・・「仮」状態もあって、強度不足で断念・・・ いいなぁ・・・これ。

内部と背面は・・・

叩いてもびくともしない剛性ですが、やはり高速走行時はバタつくとのことで、中央ラインに補強のパイプを入れて、ドアの後部の終わりから、ボディのラインに沿って下はキッカリ収めてあります。
背面は純正ロールバーのシートベルト固定用のボルト穴にもと締め。
ボルト締めるときに、全面に張ったシートがずれないように、しっかりと穴を加工してあります(汗
後ろの視界確保に、透明なパネルをはめこみ。

ゆえに、ルーフとボディ自体の隙間はほぼ「0」
完成度・・・高すぎ・・・
il||li ○| ̄|_ il||li

さぁ~って、私の雨天決行君が暗礁に乗り上げてきたぞぉ~(^^;)
ウエストムさんと話して、実際に見て強度の出し方、制作方法、取付け方法・・・

計画変更!? ( ̄▽ ̄;)

さぁ~どうしましょ^^;
作りかけ全開ですし、なげだしはしないですが・・・
こうすれば良かったなぁ~の、2号機の考えで、設計図がほぼ完成(爆

ウエストムさんは実は、既に2号機のお話も。
次の目標は軽量化。
メッシュバージョン・・・ フフフ( ̄ー ̄)

なんでも作ってしまうウエストムさんは凄いです。
シフト後ろもしっかりと。小物入れつきだし・・・
これは、マネしようw


当初、少しお時間があればと思っていましたが、この後も暫くお話^^;
セブン以外にも、仕事関係のお話やいろいろとw
予定を大幅にオーバーして2時間以上話してました( ̄▽ ̄;)

だって、楽しかったんだもん^^;

3日後にも、お会いしていただけるとお話を頂き、後にしました^^
既に日も落ちてきて、少し夜は寒い感じ。
母の姉さんの家急ぎました
連絡入れたら、夕飯の用意が出来てるぞ~っと催促されつつ(汗

到着後、いとこのお兄さんとおばちゃんに2年ぶりに♪
これまた、北海道の初日の夜の定番!
ジンギツカン\( ̄▽ ̄)/
前日のキャンプで死ぬほど肉食べてきましたが(笑
しっかり、残さず完食w

こげた肉汁がついた、うどんは絶品ですって^^
水を飲むが如くビールの缶を空けていく兄さん・・・

そんな夜はふけていく・・・
ブログ一覧 | 旅行記 | 日記
Posted at 2008/09/08 23:33:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

8/31)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

祝・みんカラ歴17年!
sino07さん

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

この記事へのコメント

2008年9月9日 1:52
いやぁ、ルーフ自作ってほんとに奥深いですね。
なにやっても「完成」にならない。
そもそも無い状態の簡易幌が純正のカッコ良さだからね。

でも極寒の地の屋根と防雨屋根では目的が違います。
降られても気楽に乗れる、が目的のはず。
究極VS至高 だと欲深すぎるから、
外しやすい形状の工夫がぽなさんには合ってる気がしますヨ。
コメントへの返答
2008年9月9日 15:10
絶対に完成は無いんだろうなぁ~っと思いました。完成すれば、こうすれば・こうすればとアイデアは無限ですし、理想とうりにはいきませんし。

純正に勝る物無しと言いますが・・・^^;

後ほど書きますが、雨天走行も体験しましたが、雨漏りまったく無しです。
あまりもの密閉度に、暑かったくらいです^^;

私は、本当に当初は「日よけ」で作っていたんですが、少しの雨なら大丈夫な気持ちで製作。
確かに、直にオープンに出来て・・・のほうが良いのかなぁ~っと。

それでも、雨天決行君。ちょっと計画は見直します^^;
2008年9月9日 6:45
千歳と岩見沢の往復で北海道 広い!って言って貰っては困る!
こんなもんじゃ有りません!

住んでる私だって隅から隅までは行けません!
早くこちらに住んで走り回って下さい!30kmの直線道路ってのも有ります。
コメントへの返答
2008年9月9日 15:12
( ̄□ ̄;)ノノ なんと!?
私は、本当に直線で先が見えなく下り坂で先に向かって細くなっている道・・・ なんてのが大好きです!

ううう・・・ 北海道が僕を呼んでいる・・・

オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
2008年9月9日 10:26
お友達と会ってる時間は短くても、充実した時間のようですねわーい(嬉しい顔)

お友達指でOKサイコーるんるん
コメントへの返答
2008年9月9日 15:12
本当に短いです。とにかく楽しくて、話もつきません^^;

SMPに出会えて、皆さんに出会えて最高です!
2008年9月9日 22:18
時間も無く忙しい中、立ち寄ってもらい
いろいろ話が出来て本当に楽しかったです
内の嫁さん、ぼなちゃんの事、優しそうで
凄い好青年だわねーと言ってました。

来年は北ウエさんと3台で走りましょう
今から楽しみです(笑)

コメントへの返答
2008年9月10日 13:11
こちらこそ、突然の訪問にもかかわらず、いろいろ有難うございました^^
とても、楽しく、あっと言う間の時間でした♪
いやいやいや^^; 好青年なんて恐れ多い( ̄▽ ̄;)

なんとか、時間取れればフェリー使ってそちらに行きたいです!
今から頑張るぞお~

プロフィール

「カルボナーラ」
何シテル?   10/11 10:16
最近は、雨に降られると・・・ スレッド伸びるなぁ~っと考える今日この頃。 自他共に認める「雨男」 ついに、SMP公認の関東地区最強の「雨男」に認定されまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

通院終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 13:18:34
さて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/27 13:05:12
えへへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/05 17:51:03

愛車一覧

マツダ アテンザセダン アルフォンス (マツダ アテンザセダン)
親戚の兄さんより譲り受けた 3代目通勤快速号 センサー増設 アイドリングストップ増設 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR Ranunculus_zwei (カワサキ Ninja ZX-4RR)
念願の! 新型4気筒! 400cc! 生涯最後の相棒!
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初代[bonaparte] 親戚の叔父様に免許取得お祝いに譲って頂いた子です。っと言って ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2代目[bonaparte] R31の次はR32だろっと言う解りやすい理由です。 今でも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation