• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月10日

締め付けすぎ・・・

本日の一言
『・・・られるのは、す(自主規制)』




お昼を廻って、こんにちは^^
とってもお疲れ全開な、ぼなぱるとです。

言った言わないは、二の次じゃぁ
まずは、お客さんの対応が先じゃぁ

・・・(--;)

なぁ!( ̄□ ̄;)

il||li _ノフ○ il||li


さて・・・ 気を取り直して、相棒に慰めてもらいに(笑 休み時間は、お外にGO~

明日は、年始のとある事^^; の道の下見で草津に行ってきます。
まだ、セブンでも・・・ 大丈夫なはず?
そんなこんなで、相棒の一通りのチェック。

けっこう回して走ったけど・・・

キャブは、綺麗♪ 綺麗♪
ガス漏れも無いし^^
燃料ホースがちこっと干渉していたので、少し移動・・・
左右の同調するネジの当たり部分が、中心の窪みから外れてる(汗
そのうち、窪みに戻ったら、左右の同調ずれるなぁ・・・
シンクロテスター無いし。

ん~・・・



( ゚д゚)ンン?

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)ンンン・・ッ!?




んで、アクセルワイヤー・・・




( ̄□ ̄;)




・・・外し





切れそうorz

ウエストのアクセルワイヤーは、キャブのとこで、アクセル部に丸棒の穴に通してイモネジで固定。
なので、何回か取り外すと、案の定・・・ こうなるんです。
根元のネジで本当は、長さ調整するんだけど・・・
狭くて手が入らない上に、固着して動かん!
( ̄□ ̄;)

il||li _ノフ○ il||li

さて・・・ どしよ^^;

主治医に注文するか、間に合わせで自転車のワイヤーと交換するか・・・

ん~

そんなんで、ちこっと思いついた方法。


切れかけた前で切って・・・
ワッカにして、ワイヤーバンドでかしめて・・・


キャブ側のアクセル部の穴と同じ太さの、こんな棒見つけて通して・・・

これなら、解ける心配無いし、調整も楽w
イモネジ当たるとこは、少しくぼみ作ればずれ無いかな?





ん~・・・


上手くいかなそう( ̄▽ ̄;)
ってか、結局折れたら終わりだよなぁ^^;



さて。



ん~・・・



とりあえず、ハンダで補強しておこ^^;
せめてのバラケ防止。

いろいろでるなぁ~・・・
ブログ一覧 | 日々のつらつら | 日記
Posted at 2008/12/10 13:22:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も暑かったですねー⛱️☀️
ギガ06さん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

86
鏑木モータースさん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2008年12月10日 14:05
家のは走行500kmの時、出先で切れました><

その時・・・・
ワイヤーの被覆を切って短くすれば、ワイヤー部分が実質長くなります。
ササクレタ部分を切って新しく出て来た所を止めればOK
まぁ~応急修理ですけどww

もし、アクセル・ワイヤーの長さに余裕が有るならですけど^^;

今は予備に自転車用を積んでいます♪
コメントへの返答
2008年12月11日 6:18
なるほど・・・ いざというときのためにメモメモ・・・w
ハンダで~っと思ったら、全然つかなかったです^^;
解けの部分は、接着剤で固定しときました。

先輩から、バイク用のアクセルワイヤー貰ったので、予備で積んどきます^^;
2008年12月10日 14:48
我がウェストは自転車用使用です、安いし!
後、シンクロテスター持ってた方が良いですよ、これもそんなに高くないし!

あ、主治医の所にウェスト穴開き用のアルミラジエター無かったですか?
今度行った時探して下さい、よろしく!
コメントへの返答
2008年12月11日 6:20
自転車用のは、流用できるんですね♪
今度見てこようw
シンクロテスター探しているんですが・・・ 4連のが・・・ 安く出てた・・・
落とせるかなぁ~^^;

ラジエターですかぁ・・・ ん~記憶ではなかったと思いますが(汗 事故車の部品も・・・ 前からのダメージが多かったからなぁ・・・
今度聞いてみます~w
2008年12月10日 15:07
アクセルワイヤーは、ホームセンターで買ってます(笑)
1.5ミリのしなやかなヤツなら抵抗が少ないから、アクセルワークがスムーズになりますよ。
ただし切れやすいからメンテは必要です。
コメントへの返答
2008年12月11日 6:21
やっぱり( ̄▽ ̄;)
私も買いにいこ~w
これやるって、先輩からアクセルワイヤー貰ったので、念のため積んでます。ちと短いですが^^;
2008年12月11日 16:28
とうとう 回し過ぎましたか。

リハーサルですね・・・しっかり共同浴場入ってきましたか。

岡崎さん洗車ワックスしっかりしていました。

コメントへの返答
2008年12月12日 12:30
キャブ外した時に、結構強引にひっぱったので^^;

いえいえ、下見でどこにも行かなかったですよ~
まったり、足湯だけ浸かってきました。

めちゃくちゃ、セブンだと目立ちました^^;

プロフィール

「カルボナーラ」
何シテル?   10/11 10:16
最近は、雨に降られると・・・ スレッド伸びるなぁ~っと考える今日この頃。 自他共に認める「雨男」 ついに、SMP公認の関東地区最強の「雨男」に認定されまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

通院終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 13:18:34
さて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/27 13:05:12
えへへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/05 17:51:03

愛車一覧

マツダ アテンザセダン アルフォンス (マツダ アテンザセダン)
親戚の兄さんより譲り受けた 3代目通勤快速号 センサー増設 アイドリングストップ増設 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR Ranunculus_zwei (カワサキ Ninja ZX-4RR)
念願の! 新型4気筒! 400cc! 生涯最後の相棒!
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初代[bonaparte] 親戚の叔父様に免許取得お祝いに譲って頂いた子です。っと言って ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2代目[bonaparte] R31の次はR32だろっと言う解りやすい理由です。 今でも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation