• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月24日

ゴロゴロゴロ・・・

ゴロゴロゴロ・・・ 本日の画像
『誰が上手いこと見出し付けろと・・・』









絶賛、雷now

保存。保存っと。




もー・・・ 腕に首に、日焼けがヒドイっす・・・

痛いよぉ・・・



そんな日焼けをしながら、頑張った フォークリフトの修理でしたが。

クランクシールからの盛大なオイル漏れと言う、オチがつき自分には手におえないので修理をお願いすることになりました。
まずは・・・ なにぶん古い(かんなり)機種なので、部品が出てくるかどうか・・・



それにしても、アレをやって・・・ これをやって・・・ そして、ダメ。

んでは、これをやってみて、これを・・・って、一個一個問題潰していって、エンジンがかかった時、初爆の音がしたときの嬉しさといったら♪

症状を聞いただけで、ってことは、こーなってて、こんなことになってる?
ここはどうなってる?ってことはってトントン拍子に話が進むと、鳥肌もんですね・・・
Y主治医は、本当に凄いっす。

と言うことで、先日覚えたことは、ぼなぱると整備手帳(大学ノートw)にしっかり書き込み♪
セブンのこととか、車のこととか、本当に無知な私。
文字で勉強もするんだけど・・・どうにもその時は納得するんだけど、時間と共にアウアウアウ。

でも、実際に作業したことって覚えてるんですよね。

これで、おなじような症状になったときの、最初の確認方法とか、対処が出来きます。

さぁー来い! デスビのチェックや、バイパス回路の製作!

・・・


・・・


そんな車は、そうそう無い?

ですよねー( ̄▽ ̄;)
ブログ一覧 | 日々のつらつら | 日記
Posted at 2010/07/24 19:47:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ソアラ 3.0GT?
パパンダさん

通勤途上…
もへ爺さん

今日の一杯はWTO産地指定の焼酎で ...
kuta55さん

🏯城攻略〜蝦夷国 ノツカマフチャ ...
TT-romanさん

なんか、混んでいたー
SELFSERVICEさん

🏁 IS Fラストラン 〜阿蘇ミ ...
o.z.n.oさん

この記事へのコメント

2010年7月24日 21:45
いやいや、9月の長野には、ゴロゴロと・・・(爆
コメントへの返答
2010年7月25日 6:08
していいんですね?

 させていいのですね?


うふふふふふふふふふ( ̄ー ̄)
2010年7月24日 22:27
確かに長野には、その一台にならない様に気をつけよっ(笑
コメントへの返答
2010年7月25日 6:09
あまい! あまいですぞ!

今年は、勢ぞろいですぞ!

(*゚Д゚)
2010年7月25日 5:38
1人で走る事が多い私は常に簡単な工具積んでます!

それにガムテープと針金、この2つは絶対です、

時によってはオイルとクーラント、

ま、これで間に合わない時は素人の修理じゃ無いんで・・・

あ、ウェス○ムさんはジャッキ積んでます、1度助けられました(笑)
コメントへの返答
2010年7月25日 6:12
私も走るときは、後ろに工具満載ですー
その場で、スピードメーターのOHができるくらい(笑

何があるか解りませんからねー

長距離乗るときは、リアタイヤ積んで私もジャッキもってますw

常にじゃないですけどね^^;

プロフィール

「カルボナーラ」
何シテル?   10/11 10:16
最近は、雨に降られると・・・ スレッド伸びるなぁ~っと考える今日この頃。 自他共に認める「雨男」 ついに、SMP公認の関東地区最強の「雨男」に認定されまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

通院終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 13:18:34
さて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/27 13:05:12
えへへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/05 17:51:03

愛車一覧

マツダ アテンザセダン アルフォンス (マツダ アテンザセダン)
親戚の兄さんより譲り受けた 3代目通勤快速号 センサー増設 アイドリングストップ増設 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR Ranunculus_zwei (カワサキ Ninja ZX-4RR)
念願の! 新型4気筒! 400cc! 生涯最後の相棒!
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初代[bonaparte] 親戚の叔父様に免許取得お祝いに譲って頂いた子です。っと言って ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2代目[bonaparte] R31の次はR32だろっと言う解りやすい理由です。 今でも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation